こうしくんさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

こうしくん

こうしくん

映画(272)
ドラマ(200)
アニメ(0)

HOMESTAY(2022年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

シロが美月先輩に言う、人間は一面だけじゃないよねっていうメッセージは好きだった。
真が自殺に至った原因をシロがなぞっていく進み方も。

ただ、主演の演技力が・・・なのと、
演出が微妙・・・(挿入歌、完
>>続きを読む

犬部!(2021年製作の映画)

3.8

愛護団体のボランティアやってみたいなとか保護犬を迎えたいなと思ったことがあったけど、自分には経験値も覚悟も足りなすぎると思って手を出さなかったことがある。

みんながみんな花井先生みたいに強くない。
>>続きを読む

世界一キライなあなたに(2015年製作の映画)

4.5

エミリアクラークほんっとに可愛い、世界一好みの顔
表情がめちゃめちゃ大きく動くのも可愛すぎるぅぅ
老若男女、ルーを好きにならない人なんているのだろうか?って思うくらいかわいいし優しいし面白い

ウィル
>>続きを読む

孤狼の血 LEVEL2(2021年製作の映画)

3.7

前作とは結構色が違う感じだったかも!
私は前作の小ネタを少しずつ少しずつ積んでいくストーリーの進み方の方が好きだったな。

こっちは圧倒的悪って感じだった。
…と思ったら公式の説明も「圧倒的悪魔=上林
>>続きを読む

キャラクター(2021年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

いや〜面白かった
謎解きのヒントがあらゆる場所に散りばめられててそれを拾いながら見ていくのが非常に楽しかったです

Fukase氏初めての芝居…
どういう稽古・指導をしたらああなるんだ!?めちゃくちゃ
>>続きを読む

孤狼の血(2018年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

アマプラで見たんだけど音が小さすぎてどんなに音量上げてもセリフがよく聞こえないし広島弁わかんないし、初めて邦画を字幕入りで見た。笑

脚本のうまさもさることながら、たぶん役者たちの力がやばい。
役所広
>>続きを読む

彼女がその名を知らない鳥たち(2017年製作の映画)

-

詳細覚えてないからスコア付けないけど、
最後まで見てまじかよ…って絶句した作品

ひとよ(2019年製作の映画)

4.0

こういう暗ーい日本映画好きじゃないんですよ。
でも死刑にいたる病を見る前に白石和彌監督作品予習しておきたいなぁと思って。
そしたら見てる間にどんどん引き込まれて。
自分が一番びっくりした。
苦手ジャン
>>続きを読む

君の名前で僕を呼んで(2017年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

ティモシー・シャラメのこんなところ覗き見て良いんですかΣ(゚д゚lll)
っていう背徳感からくるドキドキそわそわ…。

音楽も情景も美しかったです。

君の名前で僕を呼んで、
が何を意味するのか最後ま
>>続きを読む

L change the WorLd(2008年製作の映画)

4.3

デスノ本編よりこっちの方が何回も繰り返し見てる。
とにかくLが可愛くて切なくて、Lがんばれ🥲って思わず声に出したくなる。

鳩の撃退法(2021年製作の映画)

3.7

トリック明かしのスッキリ感、ふつうに面白かった
原作読みたい!

461個のおべんとう(2020年製作の映画)

3.8

お弁当の話がメインで、特に何も起こらないとか描写が浅いとか、そうかなぁ?
誰しもが経験したあの頃の、苦しかった気持ちや明るい光が差したときの視界が開ける感覚が詰まってる良作だと思いました。

学生時代
>>続きを読む

グッド・ボーイズ(2019年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

高速で人形が飛び出して轢かれるくだり声出して笑ったww

ビリーブ 未来への大逆転(2018年製作の映画)

3.5

どうするんや、勝てるんか、無理やろ!!どんな手使えば勝てるんや!!ってムズムズムズムズしたけど、
反対弁論始まってからはもうただただ言葉の力で判事たちの心を変えていった感じでスッキリ。

ルースがほん
>>続きを読む

はじまりのうた(2013年製作の映画)

3.0

感情的になって今あるもの全部わざと手放すような言動をする。
そんな人があることをきっかけに前を向いて頑張る。すると不思議と何もかもうまくいっちゃった、なサクセスストーリー。
ありふれすぎてて、序盤です
>>続きを読む

セッション(2014年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

パワハラモラハラでメンタルぶっ壊した経験のある身としてはこの映画をどう評価したら良いのか…。
カーアクシデントの話も血まみれでドラム叩くのも伏線だったのねー。
ずっと苦しそうにドラムやってたニーマンが
>>続きを読む

ショーシャンクの空に(1994年製作の映画)

5.0

ただただ、この2人が何にも邪魔されずに一生幸せに暮らせますように…
そう思って涙が溢れるエンディングだった…
まさに名作でした

約束のネバーランド(2020年製作の映画)

3.5

どうやって脱出するのか?
どうやって阻止するのか?
のハラハラドキドキ感は面白かった!

完全ファンタジーなのでみんな演技が舞台っぽいちょいわざとらしい感じなのはまぁ、許容範囲として。
レイの子は棒読
>>続きを読む

カランコエの花(2016年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

約40分のショートムービー。
その中にこれでもかというくらいの引っ掛かりがあってとても強烈な作品だった。

高校生たちの芝居がリアルすぎるくらいリアル。
男子も女子も、絶対いる、こういう子達。
自分も
>>続きを読む

魔女見習いをさがして(2020年製作の映画)

-

普段アニメ見慣れてないのと、流し見で見てしまったから評価なし。

少女と大人の狭間で悩みながら生きる3人の女の子の物語。
言ってしまえば、普通に頑張って生きてる女の子だってみんな魔法使いだよーみたいな
>>続きを読む

東京リベンジャーズ(2021年製作の映画)

3.0

前半はアニメっぽい口調(台詞)に引き気味で見てたんだけど…

吉沢亮の顔面造形美に横から照明当てたくなる気持ちめっちゃわかる!!
山田裕貴くん登場の一言目から山田裕貴!!声が特徴的!!
杉野遥亮のスー
>>続きを読む

紅の豚(1992年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

ロマンを追い求める男は馬鹿で、誰かと一緒に生きていくなんてことはできないのかなって。
その象徴として豚の姿になった?

劇場版 アーヤと魔女(2020年製作の映画)

2.7

?????
私の理解力じゃ追いつかない作品でした…

ドント・ルック・アップ(2021年製作の映画)

3.7

Don't look up.と言いながらめちゃくちゃ上を見上げてる様が皮肉で面白かった。

滅亡に向かう世界の中で、それでも人は恋をするんだなーとか思って見てた。
CEOの人の、終始誰とも目線が合って
>>続きを読む

ザ・ファブル(2019年製作の映画)

3.5

全然笑えないギャグ部分と吉本芸人の多用はなんなんw
どこまで原作に忠実なのかわかんないけど、めちゃくちゃ強い関西弁の男という設定は岡田准一あてがきなのかと思うほどw
演技力に懸念のある木村文乃さんは大
>>続きを読む

キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン(2002年製作の映画)

4.5

司法試験どうやってパスしたのかが気になるトムハンクスと、それに対するアンサーが最高。

ちょっと頭の弱そうな女の子狙って詐欺の前準備するのもコイツ分かってんな〜って感じで最高。
イケメンじゃなきゃ成立
>>続きを読む

プライベート・ライアン(1998年製作の映画)

3.5

トムハンクスに泣かされた。。。
マットデイモン好きです。
プライベートって何?って思いながら見てたけど階級のことね。

テーマの重さを脇に置いて、単に映画としての評価とすると、長いし途中ちょっと飽きち
>>続きを読む

世界にひとつのプレイブック(2012年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

特に感想の残らない作品でした。
なぜだろう。
精神患ったら、新しい人と出会うのも新しいこと始めるのもものすごく苦痛だと思うんだけど…
躁鬱の人と出会ったことないからわかんないけど。
でも鬱は何もかも億
>>続きを読む

英国王のスピーチ(2010年製作の映画)

3.5

これがほぼ実話って…。
主軸ももちろんなんだけど、なによりも兄の失脚のエピソードが「まじかよ?これほんとに史実なの?」ってギョッとしてしまった。
そんな個人の事情で一国の王様辞めまーす🙋‍♂️みたいな
>>続きを読む

サヨナラまでの30分(2020年製作の映画)

2.9

このレビューはネタバレを含みます

北村匠海くんによる北村匠海くんファンのための映画!笑
演技は置いといて、やっぱり歌唱シーンはずっとやってきた人には敵わんよ…。
どうしたってまっけんと匠海くんを比べちゃう構成だから可哀想だったかな。
>>続きを読む

天然コケッコー(2007年製作の映画)

3.5

学生時代の儚さ、刹那的な空気、どこまで行っても分かりきれない人、必ず終わりがくる全てのもの…みたいなのがずっと漂っててどこか悲しい。そんなに切ないストーリーでもないしわりかしハッピーエンド?なんだけど>>続きを読む