Kさんの映画レビュー・感想・評価 - 8ページ目

ミリオンダラー・ベイビー(2004年製作の映画)

4.1

人によっては鬱映画って感じるのかもしれないけど、個人的にそんなことなくてかなり心に染みるラストだったかな。さすがイーストウッド作品。

アウトロー(2012年製作の映画)

3.7

バスの待機列に混ざる時のシーンめちゃ好き、自分もあんな風に帽子貸せる人間になりたい(笑)

灼熱の魂 デジタル・リマスター版(2010年製作の映画)

4.5

ずーーーっと気になっててなかなか観れる機会が無くて悶々としてたけど、今回デジタルリマスター版が公開されるということでようやく、、

感想としては今まで観た映画の中で1番の衝撃。観終わった後はタイトル通
>>続きを読む

レ・ミゼラブル(2012年製作の映画)

4.0

まずミュージカル映画ってことを知らなくて、いきなり歌い出されて面食らってしまった。

序盤はこれ最後まで観れるかなーって思って不安だったけど、ラストは胸にずっしり響いたな〜。感動。

ANNA/アナ(2019年製作の映画)

4.2

何も情報無くて期待せずに観たけど超絶面白かったこれ!!

色んな伏線の回収も見事だったし、スパイになるには頭良くないとね。

やっぱり主役の女性が強い映画に外れは無い。

アプローズ、アプローズ! 囚人たちの大舞台(2020年製作の映画)

3.7

本当に予想外のラスト。

でも「予想外のラストが待っている」って大々的に知らせない方が良くない?

ここ最近のフランス映画は本当に良い作品ばっかりだなあ。

幸せへのキセキ(2011年製作の映画)

4.2

とってもいいお話の映画でした。

ストーリーの展開的にラストがどうなるかなんとなく分かるけど、それでも心温まるし幸福感でいっぱい。

エルファニング今でも十分若いけど、さらに若くてめちゃくちゃ可愛かっ
>>続きを読む

プレステージ(2006年製作の映画)

4.1

ラストの畳み掛けはさすが。
なんとなく違和感には気付けたけどそういうことだったか〜見破れなくて悔しい。

どうってことないと思ってたシーンがたくさんあったけど、それも全部ラストに向けての伏線とは、、と
>>続きを読む

インセプション(2010年製作の映画)

4.0

めちゃ難しかったけど置いてかれずに観れたし、自分なりに整理しながらラストまで迎えられたかな。

こんなん思いつくクリストファーノーランは天才という表現を超えて怖い。

1640日の家族(2021年製作の映画)

4.6

描かれてた家族の様子が愛くるしいし可愛いし微笑ましいけど、どこか切なくて苦しい。

里子として受け入れたシモンに実の息子と変わらない愛情を注いでる夫婦は本当にすごいなって思ったし、同時に里親制度につい
>>続きを読む

リメンバー・ミー(2017年製作の映画)

4.6

最後涙無しには観られない。
大切な人をいつまでも忘れないようにしなきゃ。

日本向けにこういう邦題にしてるんだとは思うし、これはこれで好きだけど原題素晴らしすぎて嗚咽した。

グレイマン(2022年製作の映画)

4.4

いやー面白かった!
ルッソ兄弟作品ってことでめちゃめちゃ楽しみにしてた。あっという間に終わってしまった感覚。

正義感溢れるキャプテンを演じてたクリスエヴァンスが、なんの躊躇いもなく人殺せる悪役演じて
>>続きを読む

ブラック・フォン(2022年製作の映画)

4.0

ホラー要素は少なくて、青春とサスペンス要素強めかな。
たくさんの伏線とか仕掛けが最後に功を奏したのは観てて爽快でした。

毎回ホラー観てて思うけど爆音で急に人現れるの心臓に悪いからマジやめてほしい。(
>>続きを読む

ヴィジット(2015年製作の映画)

3.6

事前にレビュー見ててめちゃ怖いって情報入ってた状態で観たからそこまで怖いってほどでもなかった。

そして3週間で立ち直れる姉弟のメンタルの強さよ、、(笑)

ボイリング・ポイント/沸騰(2021年製作の映画)

3.8

大々的に宣伝してるように90分ワンカットで没入感まじすごい。自分も同じ空間にいる気分で観終わったあとの疲労感よ、、

飲食店で働いたことがないから分からないけど、お客さんの様子と厨房での会話とかリアル
>>続きを読む

わたしは最悪。(2021年製作の映画)

5.0

最高すぎて観終わったあとため息が止まらん、性別は違えど自分自身の姿がスクリーンに映し出されたのかと思うほどでした。20代後半〜30代には必ず突き刺さるのでは?

自分も人生に対して何かを待っているな、
>>続きを読む

X エックス(2022年製作の映画)

3.6

老いることがマジで怖くなりました。
若さを噛み締めて生きていこうと思いました。