McGuffinマクガフィンさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

McGuffinマクガフィン

McGuffinマクガフィン

スリー・リバーズ(1993年製作の映画)

3.5

父、息子共に警察官。
父親の影響で正直で正義感が強い故に、あることをきっかけに仲間から爪弾きにされる。連続殺人鬼追跡中に父親を亡くす。

初っ端のカーチェイスが派手すぎず地味すぎず面白い😆
サスペンス
>>続きを読む

残酷な記念日(1968年製作の映画)

3.9

あー言えばこう言う💬

OPのレースみたいなのかわいい🩵
毒舌鬼BBAベティ・デイヴィス最高!
でもキュート🩷

家族で建設業を営む一家。
ママの結婚記念日に集まった三人の息子とその家族と婚約者。ママ
>>続きを読む

キャット・バルー(1965年製作の映画)

4.5

OPのコロンビアレディがアニメの女ガンマンに変身!かわいい!
キャストのクレジットもカラフルな紙をめくっていてこれまたかわいい🩵🩷

ミュージカル風の変わったコメディ西部劇。

ナット・キング・コール
>>続きを読む

C階段(1985年製作の映画)

3.6

パリのあるアパルトマンのc階段を舞台に、住人たちによる人間模様。
人生悲喜こもごも。
住人同士助け合ったり怒鳴りあったり。
当たり前のように同性愛者が登場したり、男性が料理したり。
絵画評論家、作家、
>>続きを読む

ドーン・オブ・ザ・デッド(2004年製作の映画)

3.5

-地獄が多くの死者で溢れた時、死者が地上を歩き回ります-

ゾンビで溢れ、ショッピングモールに残った人たちの生き様。
束の間の休息。
屋上同士の交流。

パニックに陥った時の人間の行動心理が見応えあっ
>>続きを読む

アリスとひまわり(2022年製作の映画)

3.3

ひまわりたちが語るひと夏の恋🌻
赤いワンピース
adidasのオーバーサイズT
🎧🚣

「海辺のポーリーヌ」とか「なまいきシャルロット」みたいだった🩵

ドレッサー(1983年製作の映画)

3.5

第二次世界大戦下、優秀な俳優は軍隊に奪われたシェイクスピア劇団を率いる老いた俳優。酒に溺れ、錯乱することも増えてきた。そんな彼に支える付き人。舞台の裏側で人知れず縁の下の力持ちとして働いている。スポッ>>続きを読む

廿日鼠と人間(1939年製作の映画)

4.5

農場から農場へと渡り歩く幼馴染の凸凹コンビ。
「怒りの葡萄」(原作は同じくスタインベック)「南部の人」みたいな時代かな。コメディのようなスタートだけれどこの先何かが起こりそうな不安はある。

小作人た
>>続きを読む

白と黒のナイフ(1985年製作の映画)

3.5

この年代のこういう法廷劇好き😊

お金持ちの奥さんが殺されて遺産は全て夫に。夫が疑われて裁判に。凄腕の男性検事と女性弁護士は因縁の仲。かつては仕事仲間だった。

被告人は人たらし。めちゃ疑わしい。
>>続きを読む

ゴッド・アーミー/復讐の天使(1997年製作の映画)

3.4

前作で地獄に堕とされたガブリエル(ウォーケン)が復活。
謎のパワーは使えても、パソコンは扱えないし現代社会の進化についていけないお間抜けガブリエルさん😂
車運転できないから他の人にさせて
「犬を轢くな
>>続きを読む

ゴッド・アーミー/悪の天使(1994年製作の映画)

3.6

天使が人間界で争い事をして、それを捜査する刑事、という構図。

エリック・ストルツ扮するシモン。
悪いやつっぽく長髪で登場した時点でイケメン。実はガブリエルの計画を阻止しようとしている。

ウォーケン
>>続きを読む

ジャムの瓶(2021年製作の映画)

3.4

ジャムの瓶 / IN THE JAM JAR
あなたがしめた愛の蓋
〜幸せな味を少しでも〜

ジャムの瓶から覗くまあるい世界。
息子を愛する母の気持ち。
それを理解するのが遅かった息子。
親子の愛の美
>>続きを読む

マリウポリの20日間/実録 マリウポリの20日間(2023年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

記録✎𓂃

戦争はX戦のように人の心を映す。
普通の生活がしたいだけ。
戦争を始めたやつはくたばればいい。
脳が忘れたいことをカメラは捉える。


兵糧攻めにされた20日間。
カメラが映したものだけ
>>続きを読む

ビッグ・ヒット(1998年製作の映画)

3.7

悪党の一味で殺しが専門の主人公。

最初の大仕事の後、なんで仲間に手柄譲ったんだろーって不思議に思った。
悪党なのに人に嫌われたくないお人好しって変わってる🤭
殺しや死体の処理は平気なのに😅

主人公
>>続きを読む

男と女と魚料理(2022年製作の映画)

3.7

同じアパートに住む素敵な男性に一目惚れ。
積極的にアプローチして魚料理を食べにデートへ。
思わぬカミングアウト。

『僕はHIV感染者だ。
誤解されそうで不安なんだ。
マシュー・マコノヒーのカウボーイ
>>続きを読む

王女メディア(1969年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

ギリシャ神話に登場する魔女とも呼ばれる王女メディアの復讐劇。

【予習】

翼を持つ金色の羊の毛皮、金羊毛(きんようもう)を欲してコルキス王の元にやってきたイケメン青年イアソーン。
王様は火を吹く雄牛
>>続きを読む

スティーヴン・キング 痩せゆく男(1996年製作の映画)

3.6

キング原作はやっぱりいいなぁ。

130キロ超えの巨漢の敏腕弁護士ビリー。
美人の妻に可愛い娘がいる。

『ビリー、食べ過ぎよ。スプーンとフォークで自分のお墓を掘ってるわ』
奥さん名言😂

キッチンに
>>続きを読む

大反撃(1969年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

邦題詐欺。
風変わりなミリタリーファンタジー。

森で迷ったアメリカ兵の小隊。
お城に辿りつく。

子供ができない伯爵の代わりに婦人と寝る隊長(少佐)
教養があり美術品の価値を知る太尉。
パン職人のコ
>>続きを読む

シンドバッド黄金の航海(1973年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

特撮映画には疎いしシンドバッドもよくしらない・・・
なんとなく観たんだけど特撮すごい!
ストップモーションのちっこいコウモリ人間(?)とか仏像とかかわいい🩷
クリーチャーのデザインがかっこよくて質感も
>>続きを読む

ドラえもん のび太と雲の王国(1992年製作の映画)

3.7

過去鑑賞記録
これを最後にドラえもんの映画観てないなぁ。

時の輝き(1995年製作の映画)

3.3

過去鑑賞記録
子供の頃母に映画館に連れて行ってもらいました。ワカメだらけの海が記憶に残ってる。

REX 恐竜物語(1993年製作の映画)

3.0

過去鑑賞記録
小学生の頃母と劇場で。
ボールペン買ってもらいました🦖🥚

追跡(1962年製作の映画)

3.5

内容は惜しい。
ヒロインはやけに冷静。
FBIは頼りない。
撮影は面白い。
とにかく下から煽る煽る。
スタジアムを使った大掛かりな撮影なんかは後のいろんな映画に影響与えてると思う。

町山智浩氏より。
>>続きを読む

見えない恐怖(1971年製作の映画)

3.6

カメラワークや恐怖の見せ方が面白かった。
大袈裟な音楽も。馬が登場する作品は好きです。
個人的には怖がるだけでなく知恵と勇気の「暗くなるまで待って」のほうが好みかな。
こちらは観客に恐怖を与えるのに徹
>>続きを読む

オレンジと太陽(2010年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

国家ぐるみの子供の集団誘拐。

【ホームチルドレン】
1869年に始まった児童移民計画。
子供を集めてイギリスからオーストラリア(カナダやニュージーランドにも)へ移住させ強制労働させた。慈善団体や協会
>>続きを読む

NOPE/ノープ(2022年製作の映画)

3.3

前半のオカルトっぽい雰囲気とか少し退屈してしまったけど、アナログ、馬や西部劇への愛に溢れた作品なんだと感じました。

スヌーピーの大冒険(1972年製作の映画)

3.8

子犬のころの飼い主とチャーリー・ブラウン。
スヌーピーが出ていった原因をみんなが自分のせいだと思うのいい話🥺
泣ける🥹

途中の女の子怖い😱
子供って怖い😱

掠奪された七人の花嫁(1954年製作の映画)

3.6

風変わりなミュージカルコメディ。
色彩がとっても綺麗です🌈

山に住む七人兄弟の長男が町でいい嫁さん、ミリーをゲット。

兄弟は山男で教養も品もない。。

残る弟たちに女性の口説き方を指南するミリー。
>>続きを読む

ペレ(1987年製作の映画)

4.0

スウェーデンからデンマークにきた小作人親子の過酷な物語。
頼りない父親。虐められるペレ。
ヨーロッパの悪しき農村の実態。

地主、管理人、小作人たち一人一人個性が光る。

収穫のシーンはミレーの絵画み
>>続きを読む