McGuffinマクガフィンさんの映画レビュー・感想・評価 - 9ページ目

McGuffinマクガフィン

McGuffinマクガフィン

僕と世界の方程式(2014年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

「イミテーションゲーム」や「ドリーム」をイメージしてたけど天才的な頭脳による快進撃よりは心理描写に趣が置かれていた。
合宿所でなぜか可愛い女の子二人に好かれてるよね。無口なのがよかったのかな。

『お
>>続きを読む

ビッグ(1988年製作の映画)

3.7

小道具が子供心わかってる。
ピアノの床。幼馴染の隣のお家。
トランシーバー。壁に打ち付けられたワイヤー。

めぐり逢い(1994年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

キャサリン・ヘプバーンの遺作。
一番新しいリメイクだけれどベテランスタッフ勢のせいかクラシカルな雰囲気が漂う。

【ボラボラ島にダイアナ妃とスタローンがいるる】ってすごいガセネタだな。

おばさまの登
>>続きを読む

赤い風車(1952年製作の映画)

3.6

何も知らずに観ているとロートレックが立つシーンで驚く。
マリーとの駆け引き、成功、新たな恋、ご両親との関係、豊かな才能があっても自己肯定感が低く惨めな人生だと感じていたんだな。

ハムレット(1948年製作の映画)

3.3

「ラスト・アクション・ヒーロー」の気分になるんだよなー。
自分語り、ごちゃごちゃ哲学的なことで悩んでるから

えーい!はよストーリーを進行しろ!喋ってないで行動を起こせ!
って😅

ホラー・エクスプレス/ゾンビ特急地獄行(1972年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

満州からシベリア行きの列車っていう舞台設定もいい。神父の見た目がゾンビみたいだけど。
車掌さん月桂冠飲んでる?😂
口笛で恐怖煽ってる演出好き。
無賃乗車の謎めいた美女もなにかありそうなキャラ。

カッ
>>続きを読む

PERFECT DAYS(2023年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

タバコ吸わないのにピースを選ぶ心情。
腕時計は仕事には使わない。
偏食、量は少なめかな。

清掃員の再現度が高い。
なぜならわたしも清掃員だから。
ベテラン清掃員さんに学んで身につけた技術と演技力の成
>>続きを読む

殺人者たち(1964年製作の映画)

4.0

バート・ランカスター版のリメイクということで。テレビ用に作られたのにバイオレンスだから放送できなくて劇場用になったとか。

フロム・ダスク・ティル・ドーン(1996年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

妻が交通事故で亡くなって神が信じられないってベイルマンの「冬の光」みたい。

オッパイツイスター🤣
プッシーが半額🤣
股間の銃のドヤ顔🤣
股間のガンマン🤣
 
ジュリエット・ルイスって「カリフォルニア
>>続きを読む

フォー・ルームス(1995年製作の映画)

3.5

opのレザボアからのアニメかわいい。
大晦日のホテルでの出来事をベルボーイ目線で

ハネムーンスイート
「足りない材料」
魔女の儀式

ROOM404
「間違えられた男」
夫婦の変なプレイに巻き込まれ
>>続きを読む

感激の町(1941年製作の映画)

3.7

あんたたちどこでそんな高度な芸を身につけたんだ😂プロだろ!

そして若様🤣
からのパピヨン😱

少年の町(1938年製作の映画)

3.8

「12歳の頃、一人でいいから友達が欲しかった」死刑囚の言葉を聞いた神父が孤児院を設立する。ガラクタ(おもちゃ)を担保に100ドル借りるの面白い。モリスさんお人よしだなぁ。
ピーウィー、ホワイティに懐き
>>続きを読む

キー・ラーゴ(1948年製作の映画)

3.6

エドワード・G・ロビンソン好きだけどこの悪役はほんとしつこい!憎らしかった!
先住民たちとの絡みがもう少し欲しかった。

潜行者(1947年製作の映画)

3.6

タクシーの運転手の金魚鉢を抱えた客の話や、運転手の孤独を語るシーンは印象的。
バコールを見つめる映画。

整形後は包帯🤕ぐるぐるでボギーの顔が拝めるまで長い。

聖なる酔っぱらいの伝説(1988年製作の映画)

3.6

印象的な台詞

誇りはある
礼儀も知ってる
住所がないだけだ

木靴の樹(1978年製作の映画)

3.6

小作人の貧しさ、彼らの日常を絵画のように美しいと思っても本人たちには過酷な労働で当たり前のこと。

アメリカの友人(1977年製作の映画)

3.8

贋作画家役(デルワットという画家の作品を描いている)にニコラス・レイ
マフィアのボスにサミュエル・フラー
殺し屋にダニエル・シュミット

80マルクを60マルクに強引に値切ったおばあちゃんやり手だな。
>>続きを読む

ナッシング・トゥ・ルーズ(1997年製作の映画)

3.6

蜘蛛とスキャットマンとガソリンと靴🤣
西部劇のガンマンかぶれの警備員😂
懐中電灯捌き🤣

OP好き♡
IfI had No Loot
Tony! Tonil Tone!

挿入歌好き♡
Crazy M
>>続きを読む

トランボ ハリウッドに最も嫌われた男(2015年製作の映画)

3.9

プレミンジャーとキューブリックの脚本掛け持ちってすごい圧力。

「キー・ラーゴ」でエドワード・G・ロビンソンはギャング、ロッコの役で「アメリカに30年住んだのに追い出された。まるでアカみたいに言いやが
>>続きを読む

真実の瞬間(とき)(1991年製作の映画)

3.6

メモ

紳士は金髪がお好き

モンロー
ハワード・ホークス
ボギー
スターリング・ヘイドン

ポスター
「私は殺さない」1947
「毒薬と老嬢」
「接吻売ります」

『まるでスパイ映画だ。第三の男のジ
>>続きを読む

モ’・ベター・ブルース(1990年製作の映画)

3.3

ユニバーサルのロゴムービー、ファンキーなナレーション入りで面白い🤭
音楽のことしか頭になくて他のことはいいかげんなのね。

不死身の保安官(1959年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

弾が勝手に避けるような映画よ。

母にそう言われた😂

『メガネがない。』
『メガネがありました。』
『どこに?』
『図書館の卑猥なフランス小説の棚に。』
🤣
最初から面白い🤣
イギリスのボンボン商人
>>続きを読む

いちご白書(1970年製作の映画)

3.0

学生運動がなぜいちご?
『学生はいちごが好きだと主張しているにすぎない』なるほどー。

セルピコ(1973年製作の映画)

3.7

いろいろコスプレしてくれるけど最初の制服警官が一番かっこいい…

めぐり逢い(1957年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

『僕は働いたことのない人間だ。
半年間必死にやってみる。
うまくいったらその時は結婚してくれ。』
『7/1、5時にエンパイアステイトビルで会いましょう。』🥹

裸足で散歩(1967年製作の映画)

4.2

ひっつきすぎ🤣階段🤣
田舎育ちの上品な女性と、モンテクリスト伯風の男🤣
人間同士の夫婦なのに「奥様は魔女」みたい。

復讐の荒野(1950年製作の映画)

3.8

バンスとホアンのパンを分けあう友情の儀式いいなー。
男にコケにされたあとは「悲しみよこんにちは」な展開?
父と娘の関係がちょっと異常で、お父さんが政治的手腕のある未亡人フロを連れてきて、腰を掻いてもら
>>続きを読む

マッキントッシュの男(1972年製作の映画)

3.0

英国紳士刑務所なのか?囚人がシャツにネクタイしてる!革靴だし!おしゃれ!
ジェントルマンにしてくれる学校なの?
靴下の中に卵入れてドラム型洗濯機でゆで卵🤣
ストーリーはめっちゃわかりにくい。何をしてい
>>続きを読む

明日なき追撃(1975年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

ストーリーはいい。せっかく捉えた悪党が形勢逆転、ダグラス大ピンチ!列車が逆走して火事になるアクションも見応えがあり、この辺りはおもしろい。登場人物の魅力不足。
主人公、敵、脇役、美女、どれも中途半端で
>>続きを読む

恋のページェント(1934年製作の映画)

3.7

これまでの作品と違って、マレーネが世間知らずなお嬢様から始まるところが新鮮。
セットや衣装が豪華で。華やかなだけだなく不気味で陰湿さが付きまとう。
美男子で身体は彫刻ようだと聞いてた花婿の大公が…詐欺
>>続きを読む