茜雫さんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

茜雫

茜雫

映画(63)
ドラマ(0)
アニメ(0)

9人の翻訳家 囚われたベストセラー(2019年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

面白かったし後味悪かった〜!!!笑

エリックの前に座ってるのが誰なのかはすぐ予想ついたけど、畳み掛けるような種明かしが非常によかった。流石にそれは思いつかない……!というようなトリックでワクワクした
>>続きを読む

ワンダー 君は太陽(2017年製作の映画)

4.1

年間80本映画を見る知り合いからお薦めされた名作、ようやく観た!
めっっっっちゃくちゃいい映画だったーーー😭✨

最初は諦めて達観していたオギーが成長していく過程がすごく良かった。彼が根っからのいい子
>>続きを読む

映画 すみっコぐらし 青い月夜のまほうのコ(2021年製作の映画)

3.4

オールスターズ総出演!と言う感じだった。前回に引き続き優しさと愛に溢れてとっても可愛いほっこり映画でした。

駄菓子屋すみっコとか、過去編に触れられているのがとってもよかったし、夢を持つことの大切さ、
>>続きを読む

怪盗クイーンはサーカスがお好き(2022年製作の映画)

4.8

このレビューはネタバレを含みます

「怪盗クイーンはサーカスがお好き」先行試写会&舞台挨拶、ありがとうございました……!!!!🌹🌹

チケット配布の1時間15分前に着いたバカはわたししかいなかったんだけど、50分前くらいからちらほらと人
>>続きを読む

劇場版 Free!-the Final Stroke- 後編(2022年製作の映画)

3.7

Free! 観てきました〜!

みんながめちゃめちゃ大人になっててびっくりした〜……ハルちゃんと凛ちゃん以外みんな大人すぎ。宗介が車で迎えくるシーン最高すぎて叫んじゃいそうだった。お前むかしは自販機タ
>>続きを読む

名探偵コナン ハロウィンの花嫁(2022年製作の映画)

4.2

参列してきましたー!今年も公開初日に観られて嬉しい!♡
さすがというべきか、今年も面白かったです!

コナンくんの映画を映画館で見るようになって12年(12年……?)
安心感と高揚感が違うよね。絶対面
>>続きを読む

シン・エヴァンゲリオン劇場版(2020年製作の映画)

3.8

そいや、序破Qなんも見てないけどシンエヴァ観てきたよ。
難しかったけどすごい面白かった〜!

最初の方の説明からなんとなく、で楽しんでしまったけどすごいワクワクしたしハラハラもした。みさとさんメッチャ
>>続きを読む

竜とそばかすの姫(2021年製作の映画)

3.7

時間があったから竜そば観てきた!とてもよかった。

CM見てた時から思ってたけど本当に歌声が美しくてすごくよかった。王道恋愛ものになるのかと思ってたけどただそれだけじゃなくて思ったよりずっとストーリー
>>続きを読む

都会のトム&ソーヤ(2020年製作の映画)

2.7

色々と言いたいことはあるけどまずはありがとう!はやみね先生も気に入っているようで良かった。姫がお菓子を落とした時にウイロウに目で「拾えよ」ってやってるのは最高だった。

原作の要素はところどころ散りば
>>続きを読む

イーグル・ジャンプ(2016年製作の映画)

3.5

NHKでやってたから勢いで観てしまった..
すごくよかった!

ピアリーとエディの掛け合いが最高だよね。わたしはそもそも実写作品もあまり観ない方だけど、日本の映画ではあまりないやりとりが多くて、セリフ
>>続きを読む

蜜蜂と遠雷(2019年製作の映画)

2.9

原作を読んだ勢いのままに鑑賞。
映像作品としては素晴らしかった。音楽、演出、シーンの選び方、映像としての見せ方、録音、役者の演技。どれもよかったと思う。
ただ、その下敷きに原作があると思うと……うーん
>>続きを読む

はじまりのうた(2013年製作の映画)

4.1

2022映画初めは「はじまりのうた」でした。
ポップで可愛い映画だったけど結構泣いちゃった。
グレタがデイヴの留守電にラブソング残すところ本当に良かったし、デイヴのライヴの中でLost Starsが彼
>>続きを読む

名探偵コナン 緋色の弾丸(2021年製作の映画)

4.1

灰原哀があまりにも好きなので最高だった。もう8回ほど観ています。コナンの過去作の中でもかなり好きな作品です

おじいちゃんの里帰り(2011年製作の映画)

3.8

おじいちゃんがトルコに家を買った理由が曖昧だったためストーリーの根底が少し不明瞭だったが、労働者問題や移民への態度を描き出している良い映画だった。

羅小黒戦記 ぼくが選ぶ未来(2019年製作の映画)

5.0

映画館で映画を見たのひさしぶり!

この映画は人から「絶対にすきだと思う」と勧められていたものだけれど、政治思想の反映と搾取される側する側共存派などの意見がきちんと盛り込まれているし、それでいて押し付
>>続きを読む

|<