ShimyMoviesさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

X-MEN:アポカリプス(2016年製作の映画)

3.6

超久々2回目の視聴。ほぼ忘れてた

敵がメチャ強で規模感が大きい割には話が薄っぺらい印象を受けた。X-MENシリーズはミュータントと人間の倫理的な対立がもっと面白いポイントだと思ってるんだが、今作はそ
>>続きを読む

ザ・メニュー(2022年製作の映画)

4.0

皮肉が効きすぎたスリラー映画。

アート的な要素と音楽的な要素、民族的な要素をスリラー映画と合わせてるあたり、こういうの最近流行ってるんだろうか。個人的にこういうタイプめっちゃ好きなのでどんどん出して
>>続きを読む

天気の子(2019年製作の映画)

3.7

すごい作画だった、、、
日本のアニメーションは素晴らしく発展してるなぁとただの1視聴者なのに誇らしくすらある

人間が自己や利便性のために地形や自然環境すら変えてきた歴史と、異常気象のSF要素を上手い
>>続きを読む

グリーンランドー地球最後の2日間ー(2020年製作の映画)

3.7

結構よくできたディザスター作品だったと思います。

ディザスター映画によくあるド派手な破壊描写を期待すると物足りないかもしれないが、その分ヒューマンドラマ部分がしっかり描かれるので自分は気にならなかっ
>>続きを読む

ルビー・スパークス(2012年製作の映画)

3.5

人間の支配欲を小説作家、オカルトと絡めた面白いテーマの作品。

テーマは魅力的だし、オカルト要素で生じがちな辻褄の合わない部分も余り感じられなかったのでそこは良かった。

全体として主人公の成長がテー
>>続きを読む

ゲーム(1997年製作の映画)

3.8

この最後まで煮え切らない感じ、たまらん

謎が謎のままずっと進んで、最後にそんなことだったん?って軽く解決される感じが、普通のサスペンススリラーと違って新鮮だった。

最後の方とか、またまたこの後とん
>>続きを読む

アバター:ウェイ・オブ・ウォーター(2022年製作の映画)

4.0

IMAX3D HFR鑑賞

多分現時点での映像体験の最高峰。

前作に引き続き、語彙力無くすとマジで映像がすごいとしか言えない。
でも前作からここがものすごい進化したと言える点は自分にはあまり感じられ
>>続きを読む

モービウス(2022年製作の映画)

3.7

思ったよりは楽しめた。

スコアが低いのはスパイダーマン絡みで期待値が高すぎた反動だと思う。

若干説明不足、描写不足でストーリーが淡白に感じてしまうものの、肝心のアクションシーンはいい仕上がりで、ス
>>続きを読む

RUN/ラン(2020年製作の映画)

3.9

非常に良くできたスリラー映画でした。

90分とコンパクトに纏まりながらも、起承転結しっかりしてるし、絶妙な先の読めなさにハラハラドキドキさせられた。いい脚本だったと思います。

普通のスリラー映画と
>>続きを読む

すずめの戸締まり(2022年製作の映画)

3.7

IMAX鑑賞

扱ってるテーマとコンセプトは面白かっただけに、脚本が微妙だったかなーという印象でした。

要所をかいつまんだときの基本的なストーリーはコンセプト、テーマとリンクしてて面白いんだけど、そ
>>続きを読む

ブラックパンサー/ワカンダ・フォーエバー(2022年製作の映画)

4.3

待ちに待ったワカンダフォーエバー、初日にIMAXで視聴しました。

全体として変にMCUのしがらみに捕われることなく、ワカンダという国単位での物語をしっかりと描いてくれたのがとても良かった。

最近は
>>続きを読む

ホステル2(2007年製作の映画)

3.0

1作目がそれなりに楽しめた気がしたので視聴してみた

完全続編なのはいいけど続編なのが生かせてない脚本だった印象。

前作に比べて無駄なシーン多かった印象もある。だいたいこの作品の視聴者はスプラッター
>>続きを読む

劇場版 響け!ユーフォニアム~誓いのフィナーレ~(2019年製作の映画)

4.0

アニメシリーズの完全続編。

2年生になった所からのスタートでした。

相変わらず京都アニメーションの作画はすごい。水の表現、背景の表現、自然光の表現等、他では真似出来ないような美しい表現に圧倒されま
>>続きを読む

リズと青い鳥(2018年製作の映画)

4.1

アニメシリーズの響けユーフォニアムがあまりにも良かったので続けて鑑賞しました。

制作チームがアニメシリーズとは違うので、作画などの画風はかなり違ってましたが、キャラクターや声優さんは引き継ぎなのでし
>>続きを読む

劇場版メイドインアビス 深き魂の黎明(2020年製作の映画)

4.1

良くも悪くも完全な一期と二期の間の物語な作品。アニメシリーズと比べるとアクションシーンの作画のクオリティが上がってたかなーというところくらいだろうか。

倫理観がどこか抜けているところも変わらず。
>>続きを読む

イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密(2014年製作の映画)

4.0

この物語が実話であり、50年間も機密として隠されていたというのが本当に驚き。
今とは違って規律やしがらみが多い時代に生きた偉人たちの偉業が未だに多く隠されているんじゃないかと思うと、酷く哀しい気持ちに
>>続きを読む

ラストナイト・イン・ソーホー(2021年製作の映画)

3.8

ずっと見たかった作品。Primeで配信されて助かります。

現代と1960年代のロンドンのシンクロ、とてもスタイリッシュな作品でした。

ジャンルに関して一言でホラーとは言えないし、かと言ってヒューマ
>>続きを読む

NOPE/ノープ(2022年製作の映画)

3.9

IMAX鑑賞
見終わった今、パラメータで表すと5点満点でストーリー2点、音、映像5点、テーマ性3点みたいな感覚

未知を未知として描くのが本当に上手かったと思う。劇中のキャラも未知が何なのか分からない
>>続きを読む

パーム・スプリングス(2020年製作の映画)

3.7

よくあるタイムリープものかと思ったら、意外とひねってあって楽しめた。

90分でコンパクトに纏まってるのも好印象でした。タイムリープに既に、、、だったのが作品に深みを与えてたかなと。あえて視聴者に想像
>>続きを読む

ディア・エヴァン・ハンセン(2021年製作の映画)

3.8

前情報全くなしで観たらテーマとストーリーが重たすぎて驚いた。

ジャケットが清涼感あるので明るいミュージカル映画かと思ってたらだいぶ社会派なテーマのものだった。

学園モノを扱う時に、いじめっ子といじ
>>続きを読む

MAMA(2013年製作の映画)

3.7

必要なシーンのみがコンパクトに纏まった良作だと思います。

恐怖を煽るシーンもしっかりあってホラー映画の要素はしっかりあります。でもただ驚かせるだけのシーンはあまりなく、この映画の核である「MAMA」
>>続きを読む

パーキングエリア(2022年製作の映画)

3.5

90分でそれなりによくまとまった作品だとは思います。

雪景色の中の孤立したパーキングエリアが舞台なのがとても好みだった。
登場人物の表情を割と映して、推理させるような描写もあったし、シーンごとの音楽
>>続きを読む

女神の見えざる手(2016年製作の映画)

4.1

いやー完成度が素晴らしく高い作品。

映画の始まりのセリフがずっと頭の中にある状態でラストを迎えた時の盛り上がりが素晴らしい。

見る前にロビー活動とはなにか、ロビイストとは何者かくらいは知っておいた
>>続きを読む

ファウンド(2012年製作の映画)

3.5

全く万人にはおすすめできないが局所的に刺さる人がいるサイコホラー映画

ほとんどのスプラッター映画が可愛く見えるくらいにはグロ描写が多い。スプラッターホラーのグロ描写は映画的演出(エンタメ演出)であり
>>続きを読む

ONE PIECE FILM RED(2022年製作の映画)

3.7

音楽を積極的に取り入れるワンピースシリーズ初めての試みの作品でしたが、ワンピースファンならば楽しめる作品ではあったと思います。

特に印象深い曲だったのはやはり「新時代」でした。adoさんの歌唱力は文
>>続きを読む

プレデター:ザ・プレイ(2022年製作の映画)

4.1

いやー面白かった

90分ちょっととは思えない満足感でした。
時代設定を古くする&民族を用いることで背景の説明を省いて生活感だけで説明されてたので、その分アクションシーンに尺が割かれていてエンタメ映画
>>続きを読む

ジュラシック・ワールド/新たなる支配者(2021年製作の映画)

4.0

全体的に見れば結構楽しめた

シーンを一つ一つ切り取って見ればクオリティはすごい高いし、迫力やハラハラ感もあって素晴らしいと思う。
でも全体として感じたのがPVで色々見せすぎだなぁという点。基本的にP
>>続きを読む

ジュラシック・ワールド 炎の王国(2018年製作の映画)

3.7

前作の方が面白いけど今作もまあまあ楽しめた。

過去に一回見た事あったけど島出てからのことが余りにも印象になかったので再鑑賞したけど、以前より恐竜の知識がついた(arkのせい)ので楽しめた点はあった。
>>続きを読む

グレイマン(2022年製作の映画)

4.2

これは面白い!

そもそもライアン・ゴズリングとクリス・エヴァンスが殴り合う映画は面白いに決まってる。

全体としては物語はシンプルで、動くコンセプトアートのようなアクションシーンを楽しむ映画の色が強
>>続きを読む

コーダ あいのうた(2021年製作の映画)

4.1

映画作品としてとてもクオリティが高かった。

聴者と障がい者の板挟みの描き方がとても上手い。ただストーリー上の進路の話の板挟みと言うだけじゃなく、視聴者に障がい者の疑似体験をさせたり、ルビーが聴者とし
>>続きを読む

ジュラシック・ワールド(2015年製作の映画)

4.2

炎の王国も見た事ありますが、パークシリーズを含めても、1番好きな作品です。

映像技術の発展によって広がった表現で、とてもワクワクする新世代ジュラシックパークを見せてくれる。
ジュラシックパークのテー
>>続きを読む

ソー:ラブ&サンダー(2022年製作の映画)

4.1

IMAX3D鑑賞

タイカワイティティのアイデア満載な頭の中を覗いたような気分になる映画でした。

ワイティティ監督は色んな素材を上手くネタに昇華して使うのがすごく上手い。ムジョルニアやストームブレイ
>>続きを読む

ゆるキャン△(2022年製作の映画)

4.1

アニメがとても大好きなので鑑賞しました。

アニメの良さを完璧に残しつつ、映画ならではの緩急をつけた120分で、とても楽しめた。
アニメシリーズでも良さだったご飯の美味しそうな描写がしっかりとあって、
>>続きを読む

ジュラシック・パーク III(2001年製作の映画)

3.6

相変わらず単調なストーリーと雑なキャラクターの使い方だけど映像は迫力あってよかった。
90分なのが意外とポイント高い。この単調さで2時間あったら結構しんどい。

個人的には恐竜の中でも結構好きなスピノ
>>続きを読む

ロスト・ワールド/ジュラシック・パーク(1997年製作の映画)

3.5

普通かな〜

映像面では楽しめたけど脚本がダメダメだったなーという印象。
映像という点では今見ても違和感のないレベルで自然に恐竜を描けていたと思う。映像で少し残念だったのは陸海空の恐竜のうち、ほぼほぼ
>>続きを読む

ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー(2016年製作の映画)

4.3

すごい久々にローグワン見たけど、完成度高すぎるだろ。めちゃめちゃ面白かった。

ジェダイ、ライトセーバーの要素が少ないだけで、スターウォーズ映画に求めているものが全て詰め込まれているように感じる。今作
>>続きを読む