SALTさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

SALT

SALT

映画(224)
ドラマ(1)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

ノートルダムの鐘(1996年製作の映画)

3.8

他のディズニー映画とは一風変わった映画。ジプシーの迫害を描いているから大人向けだと思う。

カジモドォォォォォ!😭
カジモドがいい奴で愛しくなる映画。
フロローはヤンデレか…?


ノートルダム大聖堂
>>続きを読む

映画 聲の形(2016年製作の映画)

4.0


私の学生時代にもこういう人いたなって思った人が登場人物の中にいて描写がとてもリアルでした。それぞれの登場人物の心理はわかるけれど、始終イライラしました。

でも、沢山の人に見てもらって、この映画に対
>>続きを読む

黄金のアデーレ 名画の帰還(2015年製作の映画)

4.0

絵画に詳しくない私でも美術の教科書かなんかで見たことある絵だった。

この前、上野の西洋美術館に来ていたから本物も実際に見てきました!

マリアのオーストリア脱出のシーンは見ててハラハラしたし、当時の
>>続きを読む

君の名は。(2016年製作の映画)

3.7

絵が凄く綺麗だった。
男の子は新宿あたりに住んでんのかな。見たことある景色がそのまんまで、ホームのアナウンスまでリアルでびっくりした!ここまで綺麗なアニメ映画は初めて見た。

内容は人から難しいと聞い
>>続きを読む

ブルックリン(2015年製作の映画)

3.9

物語はゆったり進んでいくけど、みていて心地の良い映画だった。イタリア系の人やアイルランド出身の主人公などが英語の発音でよく分かって、字幕でみると面白かった。
1950年代のファッションがとても可愛いの
>>続きを読む

ペネロピ(2006年製作の映画)

4.1

世界観がとてもかわいい!
ペネロピの着てる服とか部屋とか。

あの鏡はどういう仕掛けになっているのだろう🤔

街並みとか証明写真とかのシーンはアメリを思い出した。アメリが好きな人は楽しめそうな雰囲気の
>>続きを読む

アイ・フィール・プリティ! 人生最高のハプニング(2018年製作の映画)

3.5

確かに、同じ見た目でも自信があってポジティブなのと、そうではないのでは印象が全然違うし、後者の方が可愛く見えることをこの映画をみるとはっきり分かる。

パイレーツ・オブ・カリビアン 最後の海賊(2017年製作の映画)

4.1

これが記念すべき令和初鑑賞!
いやぁ…今回も面白かったなぁ‼︎
お馴染みの登場人物がみんな出てきてて、嬉しかった(≧∀≦)

ソーシャル・ネットワーク(2010年製作の映画)

3.8

天才に圧倒された。
早口だし、この事件の知識がないまま見たので、話についていくのに必死だったけど、主人公の凡人とは違う感じがひしひしと伝わった。

アメリカのハーバードの学生とか、世界が違いすぎる人で
>>続きを読む

ラブ・アクチュアリー(2003年製作の映画)

3.8

キャストが豪華でびっくりした。
クリスマス前のいろんなカップルの話。

レ・ミゼラブル(2012年製作の映画)

4.0

すごい…!全員歌唱力がやばい!
銀の燭台のシーンは小学校の道徳の教科書に載ってたなぁ。

それぞれの立場の人の思いがすれ違ってしまうのは悲しい。
学生達だって正しいことをしているのに。

ガヴローシュ
>>続きを読む

僕と世界の方程式(2014年製作の映画)

3.7

数学のことより、自閉症の主人公とその家族のことにスポットライトを当てていた。チャン・メイが優しくて健気…!ペアになった子がこの子で良かったね…!お母さんの気持ちも主人公の気持ちもどっちも分かる。

南極料理人(2009年製作の映画)

3.4

南極でも意外に普段と変わらない料理が食べれるとは意外だった。
南極の寒さが映画からひしひしと伝わったので寒がりな私は絶対南極には行きたくないと思った笑

リトル・フォレスト 夏・秋(2014年製作の映画)

3.4

癒された✨
料理も美味しそうだった。
何より田舎の田園風景がとても綺麗だった。

ふきげんな過去(2016年製作の映画)

2.7

なんだかよくわかんないまま気付いたら終わってた。
かこちゃんが不機嫌。世界観が謎だったけど、クスッとするところもあった。ゆるい映画。

新宿スワン(2015年製作の映画)

3.0

ただのチンピラ映画じゃなくて、スカウトという業界に焦点当てていて良かった。歌舞伎町の風景がよく映っていたので、行きたくなった。
喧嘩のシーンがよくあったけど、ただの殴り合いだけじゃなくて、痛そうなシー
>>続きを読む

ゴッドファーザー(1972年製作の映画)

3.4

重厚な映画という感じ。同じファミリーでも敵か味方か素早く見抜いて、制裁を与えなくてはならない。そんな駆け引きが凄いと思った。
人の名前が分からなくなるので、登場人物を予習しておくといいかも。

きっと、うまくいく(2009年製作の映画)

4.0

めちゃくちゃ面白かった!元気出た!
長い映画だったけど、テンポが良くて見やすい。声を出して笑っちゃうところが沢山あって楽しくみれた!
学歴のためにいい大学に行くのは日本でも大事だけど、インドでもそうな
>>続きを読む

イヴ・サンローラン(2014年製作の映画)

2.8

ファッションと音楽は良かったけど、他は…あんまり。

大統領の料理人(2012年製作の映画)

3.3

料理が美味しそうだった。
西洋料理を全然知らない私には主人公の材料や料理名の話が何を言っているのか全然分からなかったけど笑笑

マリー・アントワネット(2006年製作の映画)

3.2

この映画は歴史映画としては期待しない方がいいかもしれない。歴史上の出来事はあくまでサブ要素みたいな描かれ方だった。

それよりも宮廷文化や当時のファッションリーダーだったアントワネットが創り出した流行
>>続きを読む

ラ・ラ・ランド(2016年製作の映画)

3.0

面白かった。
ドレスや豪華なパーティーとかさすがアメリカだなぁと思った。

ボヘミアン・ラプソディ(2018年製作の映画)

4.0

曲がいいなぁ
主演の人もフレディと動きがすごく似ていたと思う。ラストは迫力満点で鳥肌が立った。

スラムドッグ$ミリオネア(2008年製作の映画)

3.8

学校の教科書で紹介されていて、先生にもおすすめされたのでみた。

ソフトウェアなどで今急速に発展している裏で貧困や宗教の問題も抱えているインドの現状を見れた。

ムーンライズ・キングダム(2012年製作の映画)

3.8

ほっこりした。
少年と少女が駆け落ちする話。あんな小さな島で暮らしてみたいなぁ…。

少年のサバイバル能力がなかなか凄いと思った。もしものときに備えて私もサバイバルの技を勉強しようかな?笑

グランド・ブダペスト・ホテル(2014年製作の映画)

3.8

ホテルが可愛い…!ホテルや客のおばあさんのお屋敷がとても豪華でいいものを見れた。

世界観が好き。

アメリ(2001年製作の映画)

4.0

アメリがかわいいそして賢い!
ピタゴラスイッチみたいで見てて楽しかった。かわいい映画。
フランスの街並みも綺麗だった。

アメリみたいな女の子好きだなぁ(*^^*)

もう一回見よっと!

(500)日のサマー(2009年製作の映画)

3.2

んー…まあ現実はこんなもんか…って感じ。

二人の言い分は分かるけどんーって思う映画。微妙😑

ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生(2018年製作の映画)

2.9

グラフィックが綺麗でしたが、最初の方は目がチカチカしました。

クイニーがお気に入りの登場人物でしたが、まさかの展開になってしまって…今後が気になります。

煮え切らない感じで終わって謎が残ったままで
>>続きを読む

ギャングース(2018年製作の映画)

3.8

めちゃくちゃ良かった!
今の日本社会の問題も扱っていて自分の知らない世界も見ることができた。子供は親を選べないけどそれでも頑張って生きようとするところに元気をもらった✨

クズでもクズなりに頑張って生
>>続きを読む

ローマの休日(1953年製作の映画)

3.5

物語は王道って感じ。
でもオードリーヘップバーンがめちゃくちゃかわいい!ローマの街並みにも憧れる✨

かもめ食堂(2005年製作の映画)

3.8

ほっこりする映画。大きな事件は特に何も起こらないまま映画が終わるけど、のんびり見れて良い
料理作りたくなった🥣

ロシュフォールの恋人たち(1966年製作の映画)

4.4

1960年代のミュージカルだけど今見てもとってもおしゃれ…!
フランスの綺麗な街並みとかわいい服がたくさん見れて満足✨

セトウツミ(2016年製作の映画)

3.8

ゆるっとみれた。
どうでもいいけど時々クスッとなる話ばっかりしていてほっこりできた。

青春って部活や恋愛することだけじゃないということに共感した。