しおりさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

しおり

しおり

映画(182)
ドラマ(0)
アニメ(0)

キングダム(2019年製作の映画)

3.9

原作読んでても面白い。
アクション綺麗に撮れてるし、なによりキャストが良い。
続編に期待。

フォルトゥナの瞳(2019年製作の映画)

3.2

設定は面白いし、最後は二人の愛に感動した。
でも撮り方はありきたりだし、結末もバレバレすぎて読めちゃうから残念。小説の実写あるあるって感じ。

フォードvsフェラーリ(2019年製作の映画)

3.8

クリスチャン・ベイルこんなにいい俳優だったとは。
フォード社とフェラーリ社の車に対する考え方の違いがよく映し出された作品だった。

ホテル・ムンバイ(2018年製作の映画)

4.0

衝撃的な作品だった。
すごくリアルで、不安を煽られる撮り方。

ワイルド・スピード/スーパーコンボ(2019年製作の映画)

3.2

ワイスピのシリーズ大好きだけど、ハンのことがあるから、やっぱりデッカードショウがメインなのは複雑な気持ち。

それ抜きで観れば、冒頭の2人のシーンが秀逸

Diner ダイナー(2019年製作の映画)

3.5

綺麗。
内容はそこそこだけど、この映画の良さは別にある。
あとスキンがかっこよすぎる

マイ・インターン(2015年製作の映画)

3.6

ロバート・デ・ニーロがイケおじで素敵だった
アン・ハサウェイのファッションがおしゃれ
内容は普通

劇場版 おっさんずラブ ~LOVE or DEAD~(2019年製作の映画)

3.5

ドラマの二番煎じにならず、ちゃんと面白かった。続編あるといいなあ😆😆

ワイルド・ガール(2008年製作の映画)

3.9

エマロバーツ可愛い
イギリス英語とかBGMとかが雰囲気出てて作り込んでる感あった
ティーン映画だけど、薄っぺらくなくてすごく好き

ミーン・ガールズ2(2011年製作の映画)

3.1

1よりティーン映画感なかったけど、主人公が可愛かった

スマホを落としただけなのに(2018年製作の映画)

3.3

話の展開はありえなさげだけど、最後までよくまとまっていた

TOO YOUNG TO DIE! 若くして死ぬ(2015年製作の映画)

3.5

スピード感がいい。
コメディだからそんなもんだけど、観た後に何も残らない

天気の子(2019年製作の映画)

3.6

さすがの新海誠監督作品だった。
君の名はよりも以前の作品に近くて賛否あるかもやけど私は結構すき

ワイルド・スピードX2(2003年製作の映画)

3.0

ワイスピは2、3で失速した感否めない
ドミニクたちが出てる方が好きだなあ

東京喰種 トーキョーグール(2017年製作の映画)

3.6

原作好きなだけに実写どうかな〜って思ったけど、かなり良かった。
続編も楽しみ

シンプル・フェイバー(2018年製作の映画)

3.3

ブレイク・ライブリーの色気がすごい。
ファッションとか家の内装とかが凝っててオシャレな印象。
内容はそこまで特筆することなし。普通

バケモノの子(2015年製作の映画)

4.0

いっぱい泣いた。
化け物の世界に初めて行っちゃう時の絵が綺麗。

映画 聲の形(2016年製作の映画)

3.0

偽善と自己中心的な行動をする登場人物たちに苛立ちながら我慢して最後まで見た
ストーリーは面白いし、作画も綺麗だし、作品としてはとてもいいと思うけど、ただただ、私は登場人物全員嫌い

search/サーチ(2018年製作の映画)

4.2

めちゃめちゃいいサスペンス
他にはない撮り方で、視点が面白い
なんでこんなに日本で知名度低いんだろうって不思議
最期までしっかり見てほしい

ザ・サークル(2017年製作の映画)

3.6

情報社会の行く末の危険性が伝わった。ただ結末がない。ラスト15分でガッカリした。
エマ・ワトソンの演技はよかったけど。

オブリビオン(2013年製作の映画)

3.7

SFなのに割と綺麗にまとめられててスッキリした作品
トム・クルーズでこんなに内容しっかりしてるの珍しい

雪の華(2018年製作の映画)

3.2

音楽が良かったけど広告程じゃないなあ
臣くんかっこよかった
あやみちゃん少し演技が大根かな

ゼロ・グラビティ(2013年製作の映画)

2.6

映像は綺麗だけどそれだけ
内容はつまらん
3回観て3回寝た

リアル・スティール(2011年製作の映画)

3.5

親子愛に感動する
ロボットは興味ないけどワクワクできた

耳をすませば(1995年製作の映画)

3.9

あまりファンタジーじゃないジブリだけど引き込まれる作品

ワイルド・スピード SKY MISSION(2015年製作の映画)

4.0

最後に曲で大号泣
ワイスピファンなら泣かずにはいられない