Shussissiさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

Shussissi

Shussissi

映画(181)
ドラマ(0)
アニメ(0)

三度目の殺人(2017年製作の映画)

3.6

@HDD録りだめ

うーむ
万引き家族はすごく良かったので・・・
ちょっと期待しすぎたかな

死刑は可哀想だし、真犯人もよくわからずモヤモヤ残る感じ
私みたいに想像力に乏しい人は観ると大変だ。もっとベ
>>続きを読む

ブレイブハート(1995年製作の映画)

4.2

今さらだが、久しぶりにDVD観たので
もう25年前の映画なんだなー

内容が史実と合ってないとか、政治色がなんとかはわたし的にはまぁどうでも良い

とにかくウォレスの戦争前のスピーチが大好きで
昔から
>>続きを読む

黄金の一味(2019年製作の映画)

4.0

@アップリンク吉祥寺
「いつだってやめられる」って言う3部作のイタリアコメディ映画が凄く面白くて、エドアルド・レオと言う俳優兼監督が好きになった。
この作品はそんな彼が俳優で出ている作品
なかなか信じ
>>続きを読む

TENET テネット(2020年製作の映画)

3.8

@TOHOシネマズ六本木ヒルズ

周りから言われ続けていた通り、1回観ただけじゃ理解できない映画。
「メメント」がかなり好きな映画なので、テネットも最初からある程度は理解出来るかなぁと思っていたけど、
>>続きを読む

万引き家族(2018年製作の映画)

4.0

ずっと観たかった映画がやっと観られた

これをパラサイトより先に観てたら、パラサイトの監督はこの作品に影響を受けたんじゃないか?と思ってたと思う。
ただ、格差社会についてだけではなく家族や血の繋がりと
>>続きを読む

マーティン・エデン(2019年製作の映画)

4.0

@恵比寿ガーデンシネマ
簡単に言うと1人の作家の自伝だが、とにかく主演したルカ・マリネッリの演技が素晴らしい。同年のジョーカーで物凄い演技を披露したホアキン・フェニックスを抑えて、ヴェネツィアで主演男
>>続きを読む

HERO(2002年製作の映画)

3.6

@TOHO六本木ヒルズ
15年以上前に映画館で観たのを、久しぶりにTVで観たのでレビュー

改めて観て、まぁストーリーと言うか映画的には大したこと無いので、映画館で10万本位の矢が飛んでくるのがスゴい
>>続きを読む

パヴァロッティ 太陽のテノール(2019年製作の映画)

3.9

@TOHO六本木ヒルズ
映画としての面白さはともかく、映画館で観る意味は非常に有りました
ドルビーアトモスの多次元音響技術とパヴァロッティの歌声を結合させたという最先端の録音技術で、心臓に響く
>>続きを読む

海の上のピアニスト イタリア完全版(1998年製作の映画)

4.5

@恵比寿ガーデンシネマ

大昔にイタリアで観た事が有ったけど、言葉もよく分かっておらず記憶があまり無い・・・でも周りの友達はみんな良いと言うのでこのタイミングで、しかもイタリア完全版を映画館観られると
>>続きを読む

君の膵臓をたべたい(2017年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

@金曜ロードショー
歳を取ると涙もろくなると言う
様々な経験をして、色々な事に共感するようになるからだと
ちょっと前までなら高校生青春病気物なんてダサいと毛嫌いしていたと思うが
元々、映画も深読みでき
>>続きを読む

シチリアーノ 裏切りの美学(2019年製作の映画)

3.9

@Bunkamura Le Cinema
恒例の1日のシネマディで鑑賞。
同じイタリア映画の「暗黒街」を観ていたのでファヴィーノや、10年以上前に観た懐かしい「輝ける青春」のルイジ・ロ・カーショ達の演
>>続きを読む

コンフィデンスマンJP プリンセス編(2020年製作の映画)

4.3

@TOHO六本木ヒルズ
自分のレビューを見てたら、前作をちょうど1年前の8月1日に観てました。
そんなに久しぶりな気がしなかったのも当然かなー。最近TVでドラマの再放送もチラホラ見たし。
ちょうど東出
>>続きを読む

タクシードライバー(1976年製作の映画)

4.1

@家
友人とジョーカーを観た時に、タクシードライバーとの関連性が強すぎるって言われてずっと観たかった作品。
たまたま地上波でやってるのを録画しておいて、やっと観られた。

まさにJOKERオマージュし
>>続きを読む

パラサイト 半地下の家族(2019年製作の映画)

4.3

品川プリンスシネマ
自粛要請解けて、歓喜のツイタチ恒例シネマディ再開にて鑑賞
コロナ前から話題で、映画館で観たかったが観られなくなってしまったがなんとか間に合った感じだ
映画館は違うが、4/1は4人。
>>続きを読む

塔の上のラプンツェル(2010年製作の映画)

4.1

@金曜ロードショー
あんまりまともに観たことが無かったので、ステイホームで鑑賞。
しかしリアルにステイホームを18年間も続けていたラプンツェルはスゴい。
この時期にこの映画を地上波に持ってきたのは、や
>>続きを読む

8年越しの花嫁 奇跡の実話(2017年製作の映画)

3.9

@地上波
映画館だったら号泣してたかもしれない
実話って言うのがすごい!
土屋太鳳さんの演技も素晴らしかった。

昔1度小豆島に旅行で行った事を思い出した。きれいでイタリアっぽくて良かったなぁ。この映
>>続きを読む

レ・ミゼラブル(2019年製作の映画)

4.4

@Bunkamuraル・シネマ
1日恒例シネマディにて鑑賞
事前に調べたら、観客1人!これならコロナの感染も心配ないだろうと言うことで強行
もうすぐ上映も終わりそうだろうし、映画館もお客さんいなくて大
>>続きを読む

魔女の宅急便(1989年製作の映画)

4.3

@金曜ロードショー
子供が観てたので、久しぶりに全編まともに観た。
私的ジブリランキングでは
1位ラピュタ
2位紅の豚
に続く3位で、何度観ても安定の面白さ。細かいところはところどころ忘れていたところ
>>続きを読む

1917 命をかけた伝令(2019年製作の映画)

4.0

@TOHOシネマズ六本木ヒルズ
恒例の1日シネマディで鑑賞。
映画館で観て良かった。ワンカット(風?)で描写される、史上最も死者を出した第1次世界大戦の悲惨さ
それが主人公2人に絞った視点からも、存分
>>続きを読む

マスカレード・ホテル(2019年製作の映画)

4.1

映画館で観ようと思っていたのが、正月特番で普通に地上波でやってくれて鑑賞。上映されてからもうそんなに経ったっけ?歳取るわけだなーと思ったけど、実際は1年も経っていないスピードTVデビューだったようで>>続きを読む

咲 Saki(2016年製作の映画)

3.5

@TVK
麻雀版”ちはやふる”みたいな
麻雀好きなので観ちゃったけど、そうじゃなければ・・・
若手女優がいっぱい見られた。
麻雀にハマってた時代に、こんな娘達と打ったりコーチしたりしたかった😁

アナと雪の女王(2013年製作の映画)

4.4

@TOHOシネマズ六本木ヒルズ
2を観てきたので、比較の為にも今更ながらレビュー
子供と一緒に奇しくも同じ映画館で鑑賞、とシチュエーションは全く一緒

思い返すと、普段洋画は吹き替えで観ないし、ディズ
>>続きを読む

アナと雪の女王2(2019年製作の映画)

4.1

@TOHOシネマズ六本木ヒルズ
1同様、子供と一緒に鑑賞

さすがにここまで上がりきったハードルをクリアするのは大変だろう、と余計な心配をしながら観に行ったが。
個人的には1はまだ超えてないが違うタイ
>>続きを読む

LORO 欲望のイタリア(2018年製作の映画)

3.8

@Bunkamura ル・シネマ
皆さんの共通の感想の通り、まぁ長い。前半は10分の1ぐらいに凝縮出来るんじゃないかと思ったけど、確かにソレンティーノのいわゆる「映像美」が駆使されてるのが前半なのだろ
>>続きを読む

スペシャルアクターズ(2019年製作の映画)

4.0

@シネマ・ロサ
シネマディで鑑賞。軽く遅刻気味に行ったらエントランスのところに上田監督が普通にいてビックリ。ラッキーな事に終わった後にトークショーとかがある会でした。

内容は、さすがに「カメ止め」で
>>続きを読む

ステキな金縛り(2010年製作の映画)

3.9

「記憶にございません」を観た影響で、久しぶりに録画しておいたこれも鑑賞。
リアルタイムで観たときより面白かった気がする
三谷幸喜さんの、これを🎬にしちゃうんだって言う発想力はスゴいと思う。
そして、こ
>>続きを読む

記憶にございません!(2019年製作の映画)

4.1

@TOHO六本木ヒルズ
久しぶりの三谷幸喜作品
「普通に面白い」って言う感想がぴったりくる感じかなー
元々三谷作品は結構好きで殆ど全部観てるが、今までで1番面白いんじゃないでしょうか?
まぁわざわざ映
>>続きを読む

清須会議(2013年製作の映画)

3.8

@フジテレビ土曜プレミアム
「記憶にございません」を観に行きたいので、久しぶりに鑑賞。
確か昔、飛行機の中で1回見た記憶があった。

戦国時代中心に歴史が結構好きな私にとってはその頃の記憶が蘇って懐か
>>続きを読む

ジョーカー(2019年製作の映画)

4.1

@ユナイテッドシネマ豊洲
史上最高の台風が来てると言うことで、この映画を観るには最高のシチュエーションかなと思い鑑賞。
ちょっと自分が好きそうな映画と言うことでハードルを上げすぎて観に行ったきらいは有
>>続きを読む

ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド(2019年製作の映画)

4.4

恒例の(個人的に)ついたちシネマデイで鑑賞@TOHO日本橋
予習ゼロで行ったのを観終わってから後悔したが、それでも物凄く面白かった。
タランティーノの映画愛がスゴい
年齢を経たブラピの格好良さは卑怯。
>>続きを読む

かもめ食堂(2005年製作の映画)

4.1

妻に勧められてDVDで鑑賞
ほっこり
独特の世界観がスゴく心地良かった
自分もヨーロッパに住んでいた経験があるので、こう言う店を本当にヨーロッパでやったら、すごく流行るだろうなとつい仕事の事に頭が傾き
>>続きを読む

千と千尋の神隠し(2001年製作の映画)

4.0

金曜ロードショーで久々に鑑賞
とても18年前の映画には見えない。昔見た時より面白い気がする。
宮崎駿さんの作品の中で1番キャラクターが細かく凝っていて覚えやすい。
印象に残っていて覚えてるシーンもかな
>>続きを読む

ワイルド・スピード/スーパーコンボ(2019年製作の映画)

3.8

@ユナイテッドシネマ台場
ワイスピシリーズを映画館で観たのは初めて🔰
TVで昔の観て、これは劇場で観たら絶対面白いとハードルを上げすぎたかな?
今までの作品とテイストが違い、カーアクションが少なかった
>>続きを読む

天気の子(2019年製作の映画)

4.1

@TOHOシネマズ六本木ヒルズ
まぁあれだけの評判だった前作を引っさげて、上がりきったハードルの中で作品を作るのは相当大変だろう。個人的評価は前作を上回るとはいかなかった物の、ちゃんと観に来たカイはあ
>>続きを読む

太陽がいっぱい(1960年製作の映画)

4.2

前の勤め先の社長に勧められて鑑賞。
40年以上前の映画でも面白い。
名作は時を超えて、とはまさに。
現代の映画で50年先の人が観ても面白いと思える作品はどれ位有るのだろう?と思うと余計にスゴさがわかる
>>続きを読む

コンフィデンスマンJP ロマンス編(2019年製作の映画)

4.2

@アクアシティお台場
恒例の(自分の)シネマデイで安くなってるから映画祭。最初はワイルドスピードがもうやってると思って観ようと思っていたけど、まだだったのでそう言えばちょっと観たかったコレに変更。
>>続きを読む