AKANEさんの映画レビュー・感想・評価 - 7ページ目

ダンテズ・ピーク(1997年製作の映画)

4.0

溶岩パニックの名作!これも祖母とみていた思い出の映画。主演が5代目ジェームズ・ボンド×ターミネーター サラ・コナー(リンダ・ハミルトン)だけどこの映画、おばあちゃんが大事な役目を担っていてそれが結構ト>>続きを読む

ディープ・ブルー(1999年製作の映画)

4.0

サメ映画でだいすきなのが「MEGザ・モンスター」「ロスト・バケーション」そしてこの「ディープ・ブルー」なわけですがこのなかでいちばん古い分思い入れが強いです。金曜ロードショーでしていたのを祖母とみてい>>続きを読む

ディープ・ブルー2(2018年製作の映画)

1.0

名作だった1とはまっまく別ものみなくていいです
完全に興醒め(サメ)です🦈(FFさんのマネ)

スタンド・バイ・ミー(1986年製作の映画)

4.0

"Although I hadn't seen him in more than ten years, know I'll miss him forever. I never had any frie>>続きを読む

デッドプール2(2018年製作の映画)

4.0

1よりパワーアップしてる。1より評価いいのに納得。差別ネタと映画にまつわるジョークが常にでてきてたのしい!。ロープ芸ダサかわいかった〜ウエストポーチからリップだして塗り直すところすき。すぐしぬけどビル>>続きを読む

エベレスト3D(2015年製作の映画)

4.0

1996年5月に実際に起きたエベレスト登山史上有数の遭難死亡事故を映画化。いわゆる商業登山(ガイド3名・顧客9名)中での事故がガイドと顧客目線両方で事実に基づいて進むので実際になにが起きたのかが鮮明に>>続きを読む

ファースト・マン(2018年製作の映画)

4.5

「人間にとっては小さな1歩だが、人類にとっては大きな飛躍である」宇宙を舞台にした映画はたくさんあるけど地球上にいる段階で宇宙へのみえない恐怖を感じさせる映画ははじめてでした。宇宙という恐怖に飲み込まれ>>続きを読む

キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン(2002年製作の映画)

4.0

実在した16〜21才の間で大金を稼いだ若い詐欺師フランク・W・アバグネイル・Jrの大胆かつ華麗な詐欺事件を描くこちら(書いたレビュー消えたので心が荒んでたので時差投稿)監督スピルバーグ、主演にレオナル>>続きを読む

スケアリーストーリーズ 怖い本(2019年製作の映画)

3.5

全米の児童にトラウマを与えたことでアメリカの図書館に置くことを禁止されたアルヴィン・シュヴァルツの"怖いお話の本"の実写化。アメリカ版"学校の階段"のようなもので元は短編だったものを長編にしているので>>続きを読む

ディセント(2005年製作の映画)

4.0

めちゃめちゃ好きな映画なのに昔にみたから記憶から消えてたし、なんなら「サンクタム」と混ざってた。古いけどそんなこと気にならない作品。閉所暗所のパニックものでグロいものが好きなひとに間違いなくおすすめで>>続きを読む

グッド・ボーイズ(2019年製作の映画)

4.5

「Wonder」のジェイコブくんがお下品映画にでちゃってる…って心配したけどもう最高。涙出るぐらい笑えるジュブナイルコメディのこちらは「ソーセージ・パーティー」などを手がける名コンビが製作し、本国アメ>>続きを読む

この世に私の居場所なんてない(2017年製作の映画)

3.5

イライジャ・ウッド変わりすぎてて分からんて!ロード・オブ・ザ・リングのフロド様が犬の糞を放置する変わり者の飼い主役でてきて笑った。終始テンション低めのブラックコメディ。ん?このひとどっかでみたことある>>続きを読む

レクイエム・フォー・ドリーム(2000年製作の映画)

3.8

おクスリ映画💉🌡️💊23年も前の作品なのに最近のものなんじゃないか?ってぐらいクスリを映す構図、効果音、映像の切り取り方がめちゃ×2イケてるッ!黒人ギャングの手話がかっこよかったし、母親が狂い出すシー>>続きを読む

Dominion: Prequel to the Exorcist(原題)(2005年製作の映画)

2.0

なんとこちら「エクソシスト」(1973年)の前日譚として制作されたものの"全体的に地味"との理由でお蔵入りになっていたもの。全体的に作り直されたのが「エクソシスト ビギニング」として公開され、先に作ら>>続きを読む

ジーサンズ はじめての強盗(2016年製作の映画)

4.0

執事役系ではないマイケル・ケインをみたくてこちらを鑑賞。モーガン・フリーマンと最近みたばかりの「Little Miss Sunshine」でも破天荒な祖父役だったアラン・アーキンの仲良し3人組は30年>>続きを読む

アメリカン・スナイパー(2014年製作の映画)

5.0

レビュー忘れがてら再鑑賞。やっぱり素晴らしい映画。目には目を、Navy SEALsが死ぬほどかっこいい。戦場で仲間がやられたらやり返すのよ。だけどかっこいいところだけじゃなくて寸前までふざけて喋ってい>>続きを読む

アイダよ、何処へ?(2020年製作の映画)

5.0

知名度が低すぎる名作であると同時に、国連という存在に死ぬほど嫌悪感を抱くことになる本作は1995年イスラム教徒が大虐殺された事件「スレブレニツァ・ジェノサイド」を題材にした社会派ドラマ。監督は実際に1>>続きを読む

キャンディマン(2021年製作の映画)

3.5

ジョーダン・ピールが脚本に関わっているということで鑑賞。黒人差別が題材ではあるものの思ってるよりホラーではなく、ダークヒーロー?感ある、無差別だけど。鏡🪞蜂🐝かぎ爪🪝キャンディマン…キャンディマン…キ>>続きを読む

ガタカ(1997年製作の映画)

3.5

B級映画かとおもったら、記憶に残る作品だった。遺伝子操作により優秀な人間を産むことが出来る近未来。遺伝子操作を受けた「適正者」と遺伝子操作を受けていない「神の子」が存在し、勉強、スポーツ、ビジネスあら>>続きを読む

ブラック・フォン(2022年製作の映画)

3.5

ジャッケットのせいかITのような感じなのかとおもってたらサイコ&脱出&スピリチュアル?寄りで色々想像してた内容とまったく違った!おもしろくないわけではないけど取り分け褒める点も…ただシックス・センスみ>>続きを読む

ターミナル(2004年製作の映画)

4.0

スピルバーグ×トム・ハンクスの間違いない2人が送るドタバタ映画。クラコウジア人(架空の国名ですがロシア圏)のビクター(トム・ハンクス)はアメリカの空港に到着するもクラコウジアでクーデターが起き政府が消>>続きを読む

幸せのレシピ(2007年製作の映画)

4.5

この映画好きすぎてレビュー忘れついでに何度目かの鑑賞。マンハッタンの高級レストランで料理長を務めるケイトは完璧主義者で他人との付き合いが下手で客とも揉めることも多い。そんな不器用なケイトが事故で亡くな>>続きを読む

プロミシング・ヤング・ウーマン(2020年製作の映画)

4.5

まさかのラスト…さすがアカデミー賞脚本賞!「リリーのすべて」に出演していた女優エメラルド・フェンネル初監督作品です。プロミシング・ヤング・ウーマン、訳すると ー将来有望な若い女性ー 医学生だった頃に同>>続きを読む

アリー/ スター誕生(2018年製作の映画)

5.0

またまたみてなかったの後悔した良作。
レディー・ガガがあのガガじゃなくて完全に女優でアリーだったし、監督兼ジャック役のブラッドリー・クーパーの色気すごすぎた。女目線的イチ押しポイントはアリーに嫉妬する
>>続きを読む

モアナと伝説の海(2016年製作の映画)

3.8

先に言わして。主人公の吹き替え声優、橋本環奈だとおもって最初から最後までみてたのに違ったか〜んな!!そんなことある?違和感仕事しろ。尾上松也も夏木マリも吹き替え流石にうまい。配役ナイスな南太平洋に伝わ>>続きを読む

西部戦線異状なし(2022年製作の映画)

4.5

有名な作品だから知ってるひともいるかもしれないけどこ〜れ胸糞です。第一次世界大戦のドイツ、18才の少年達が大人が盛り上げる戦争はいいぞ!の流れのままノリで志願兵になって遠足気分で向かったところはちょー>>続きを読む

コーダ あいのうた(2021年製作の映画)

4.5

耳が聴こえない家庭で1人だけ健常者なルビーは周りとコミュニケーションが取ることができない家族を手話を通して支えてきた。高校にすすみ、自分は歌を歌う才能があることに気付くも家族は聴こえない…これもmad>>続きを読む

マッドマックス 怒りのデス・ロード(2015年製作の映画)

4.5

後悔した〜〜〜〜〜〜!!!
北斗の拳としかおもえなくてみてなかったのに…全身白くての目周りが黒いwar boysたちも最初呪怨の俊雄くんにしかみえなかったけどラストには恋してる。war boysたちが
>>続きを読む

ザ・ヴィジル~夜伽~(2019年製作の映画)

3.8

一晩、数時間だけ遺体と過ごす高時給バイトがあると言われたらあなたならどうする?日本でいう通夜のようなユダヤ教のvigil(夜伽)は身内で行えない場合、他人に依頼する。本作はまさに他人の家で他人の遺体と>>続きを読む

ハッチング―孵化―(2022年製作の映画)

3.8

街並みも家も人も美しいフィンランドが舞台、母親がyoutuberをチャンネル名でもある"素敵な毎日"に合う母親の理想を押し付けられる日々に疲れ、純真無垢だった長女の闇の部分がでてきちゃう系「テルマ」と>>続きを読む

ザ・バニシング-消失-(1988年製作の映画)

3.8

ここまで人の好奇心を手玉にとった映画はなかなかない、好奇心が人質に取られラストに同じ気持ちになること間違いなし。1988年の公開当時スタンリー・キューブリックが3回も鑑賞して「今まで見た中で一番恐ろし>>続きを読む

アリス・イン・ワンダーランド/時間の旅(2016年製作の映画)

2.0

みおわったあとにアニメーションの方の不思議の国のアリスを即見返そう!よし!で、みるぐらい消化不良というか、これを子供がみても、自分が子供のときにみてもたのしめないだろうなって気持ちになりました。身内ケ>>続きを読む

ミラベルと魔法だらけの家(2021年製作の映画)

4.0

引きこもりと出来損ないにとってもやさしい作品(どちらも俺!)外見こそすべて、魔法の力こそすべてっていうディズニー的方針をディズニーが変えてきた。それも無理矢理ではなくてうまいこと作って成功してるなぁと>>続きを読む

ウィッカーマン(1973年製作の映画)

3.5

キリスト教(1人)vs自然崇拝(島全体)
1973年に上映されるも不遇な扱いを受け小規模公開(まぁ仕方ない内容ではある)日本で公開されたのも25年後の1998年だったそうです。元祖ミッド・サマーと言わ
>>続きを読む

The Strange Thing About the Johnsons(原題)(2011年製作の映画)

3.0

アリ・アスターがアメリカン・フィルム・インスティチュートの大学院在籍中に撮ったもの。まわりの作品は退屈だったから自分が学校で作れる?最悪な作品ってなんだろうって考えたときに"黒人家庭で息子が父親をレイ>>続きを読む

禅 グローグーとマックロクロスケ(2022年製作の映画)

3.0

お花あげる〜〜〜〜‪- ̗̀💐( Ꙭ )
スターウォーズとトトロの奇跡すぎるコラボ
どうでもいいけどこういうシンプルな作品をみると急に断捨離したくならない?あと旅行の荷造り中に部屋の全体の片付けと掃
>>続きを読む