SkeeMさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

SkeeM

SkeeM

映画(387)
ドラマ(6)
アニメ(0)

ミスト(2007年製作の映画)

2.2

このレビューはネタバレを含みます

結末ありきの映画だということは十分承知の上で観ました。
ラストを見て正直、「あ、そういうことか」という感じ😣
結末が結末が…という言葉がこの映画にくっつき過ぎて逆に拍子抜けという印象。深読みし過ぎて、
>>続きを読む

ファミリー・ツリー(2011年製作の映画)

4.6

このレビューはネタバレを含みます

事故に遭ったお母さんには一切同情できないんだけど…(思春期の娘がいるのに浮気なんていくらなんでも酷すぎると思う)、最後の3人揃ってテレビを観るラストで、このお母さんの罪も少しは赦されるのかなと思いまし>>続きを読む

サイトレス(2020年製作の映画)

3.1

綺麗にまとまったストーリーだなと思いました。
ハラハラ感もずっと保てたし、ラストもあの感じで迎えられて良かったな〜と素直に思えた💡
自分だったら…と置き換えながら観れるので、一緒にハラハラ感を楽しみた
>>続きを読む

レイダース/失われたアーク《聖櫃》(1981年製作の映画)

3.4

予想以上に面白かった!
どのシーンもめちゃくちゃお金と労力かけてるんだろうなと思わせる迫力💣
ストーリーは若干ツギハギ感があるけど、観てる人はみんなマリオンみたいに「もう!一体何なのよ!😵‍💫」と思い
>>続きを読む

CLIMAX クライマックス(2018年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

鑑賞直後は何か訳分からんかったな…としか思わなかったけど、思い返すと何かゾクゾクして、気がつけばスルメのようにどんどん余韻に浸っていきました。笑
理性を失うだけでなく、バッドトリップした人間の集団はカ
>>続きを読む

イン・ザ・トール・グラス -狂気の迷路-(2019年製作の映画)

3.3

グロは無理ですが、これは大丈夫でした🙆‍♀️
設定からしてそそるんだけど、自ずと頭がフル稼働させられる瞬間が何回も訪れます。
そのフル稼働が報われるかほったらかしにされるかは見てのお楽しみ…
怖かった
>>続きを読む

ロマンスドール(2019年製作の映画)

3.5

冒頭と中盤で先行きが読めてしまった人が多いと思います。その読み通りの展開になるんだけど…ラストの夫の台詞が良かった。2人にしか分からない最高の秘密であり褒め言葉だなって。
全体的に良くも悪くも綺麗に描
>>続きを読む

37セカンズ(2019年製作の映画)

4.0

これはもう…最初は苦しくて、小休止しながら観ました。ラストは涙。
ユマの心がとてもしなやかで魅力的な女性でした。少しずつ未来を切り開く才能溢れた人。
最近、自分ではどうにもならない身体の問題に悩みがん
>>続きを読む

ロスト・バケーション(2016年製作の映画)

3.2

綺麗な海にうっとり🏖そしてカモメがめっちゃ可愛い🐦
岸が見えてるとこが絶望感増し増しでした。
どうやって生きて帰るか、ただそれだけを一緒に楽しめるので、シンプルだけど余計なこと考えずにのめり込めました
>>続きを読む

光をくれた人(2016年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

あまりにも感情的に書いてしまったので後日冷静に振り返りました。笑
ここまでの痛々しさを剥き出しにした彼女の演技力は素直に素晴らしいんだなと。
あまりにも私が感情移入できないのは、こういう女性の痛々しさ
>>続きを読む

かごの中の瞳(2016年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

終盤の「歌の最中に2人の視線が合っている」という超重要ポイントを見逃しました(恥)
皆さんはどうだったんだろう( ;∀;)
目薬の細工に気づいて新居に移る前から視力は回復しつつあったと思うんだけど、な
>>続きを読む

アデライン、100年目の恋(2015年製作の映画)

4.3

地に足がついたファンタジー。ファンタジーが苦手な私ですがガッチリ心を掴まれました…!
歳取らないなんて最高じゃん😜死ぬの怖いし…と思ってたけど、決してそうではないことを思い知らされます。
生きた分だけ
>>続きを読む

エクス・マキナ(2015年製作の映画)

2.8

このレビューはネタバレを含みます

ラストシーン直前の描写は結構もどかしかったな。ケイレブ君が閉じ込められたのと一緒に私も絶望したからかな…笑
これも人間である私のエゴなのかもしれないけど、AIって人間よりも怖いよ!的な救いのない展開、
>>続きを読む

ベン・イズ・バック(2018年製作の映画)

3.3

最初は気楽な感じで観てたけど、最後は何とも言えない重い気分に…海外ではこういうきっかけで薬物中毒になってしまう人がいるという実態をリアルに感じました。
幸いベンは帰る家があるだけでもマシな方なのかも。
>>続きを読む

ブロークバック・マウンテン(2005年製作の映画)

4.2

退屈なのに退屈じゃないっていうのがすごい新感覚でした。
広大な自然にも圧倒される。街に帰れば色んなしがらみにがんじがらめになるけど、この壮大な自然の中では、人間の悩みや行いって、取るに足らないほど小さ
>>続きを読む

ライフ・ゴーズ・オン 彼女たちの選択(2016年製作の映画)

3.9

美術館にいるみたいな雰囲気でした。響く作品もあれば足早に通り過ぎるだけの作品もあるけど、全ての展示を鑑賞して外に出るとしみじみ感じるものがあるという、そんな感じ。
牧場で流れてるラジオのナレーションが
>>続きを読む

ANIARA アニアーラ(2018年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

最初から途中までの雰囲気が一貫してて、ラストはそうなるんだろうなと、早い段階から確信を持ててしまうんだけど…
予想通りのラストを迎えても全然ガッカリしなかった。そうだよね…と。
とことん暗い気分に浸り
>>続きを読む

ヴィオレッタ(2011年製作の映画)

3.2

彼女の名前で検索すると、何でも出てきてしまうし見れてしまうインターネット…苦しみは終わらないんじゃないかと悲しくなる😢
その出てきてしまったものが映画よりも相当過激で、この母親は絶対してはいけないこと
>>続きを読む

闇はささやく(2021年製作の映画)

2.3

このレビューはネタバレを含みます

キャストが豪華なだけに、主役以外の人々のドラマが投げっぱなしなのがめちゃくちゃ勿体ない。
そしてこれなら80分程度で不気味な雰囲気のまま突っ切って欲しかった。
シンプルに時間を返して欲しい…でもキャス
>>続きを読む

ナンシー(2018年製作の映画)

3.0

えー!主役の方がオブリビオンのあの超美しい女優さん!?てことに一番ビックリ😳
いい意味であの清楚さが全く無く不気味だった。
ジョンレグイザモ氏を一番最近で見たのはドラマ「ブラッドライン」だったから、普
>>続きを読む

シェイプ・オブ・ウォーター(2017年製作の映画)

3.1

当時の建物や街並みをファンタジーな雰囲気と色彩に味付けしてるんだろうな。絵本を読んでるみたいだった。研究所の造りも子供が夢中になるような感じで無機質さがない。その彩りがより登場人物一人一人を引き立てて>>続きを読む

バニラ・スカイ(2001年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

もっとカジュアルな恋愛映画かと思いきや…頭疲れ過ぎた〜🥶
最後にきちんと全て種明かしされるのが救いだけど、それが無ければただ頭が疲れるだけの映画になってたと思う😖笑

ソフィアとの素敵な夢の中の話とか
>>続きを読む

彼女(2021年製作の映画)

4.0

この2人の関係性を表現できる言葉がどうしても私の中で見つからない。
理想的でもないし、綺麗でもない。
全部観たら分かったけれど、それでもこの関係をどう表してみてもしっくりこない。
こういう逃避行をやっ
>>続きを読む

クリスティーン(1983年製作の映画)

3.3

クリスティーンについては皆さんと同じような恐怖を感じたので、それ以外のところを。

まずみんな高校生感がない!😂何度も大学生達の話だと頭が勝手に変換して、ところどころの「俺は17年間〜」とかいうセリフ
>>続きを読む

search/サーチ(2018年製作の映画)

3.6

ずっと緊迫感そのまま進行するのがめっちゃ気持ちいい〜🚀
次から次へと期待が裏切られるのも気持ちいい〜🌬笑
周りのクラスメイトのクズっぷりもSNS世代の闇を炙り出してるし、好き勝手何でもかんでも映すマス
>>続きを読む

危険な情事(1987年製作の映画)

2.8

もっと緻密な小技を駆使して追い込んでいったり、謎が隠されているかと思いきや、ど直球な追い詰め方でした😵
なので終始ストレートな嫌がらせが続き、ちょっと中弛み。
ちなみに、浮気はしたらおしまいだと思う。
>>続きを読む

ショーン・メンデス ありのままの魅力(2020年製作の映画)

4.0

レビューがショーン好きで溢れてて嬉しい🥰笑
私自身はブラックミュージックをメインにずっと聴いてきてるんですが、3年ほど前にTreat you betterを初めて聴いた時、曲にも彼の年齢にも度肝を抜か
>>続きを読む

ストックホルム・ケース(2018年製作の映画)

3.0

ストックホルム症候群って、極限状態なら誰もが陥るんだろうなぁ。
とにかくこの映画は、イーサンホークのとことんお茶目な演技が素晴らしいんだけど、それが無ければちょっと退屈だったかな🥱
時折映る広場や家の
>>続きを読む

オブリビオン(2013年製作の映画)

3.4

定期的に見たくなる、荒廃した地球が舞台のSF🛸
予想よりもとても良かったし、かなり難解👽
これ字幕だけで全てを細かく理解するのは無理だなーと思う…途中で一旦そこまでの解説サイト見た🤣
ラストですが、私
>>続きを読む

ライフ・アズ・ファニータ(2019年製作の映画)

3.2

誰にでもこういう映画が時には必要だし、誰にでもこう言う旅が時には必要。
色々ととっ散らかってる印象はあるけど、そもそも日常がとっ散らかってる。誰でもそこを出たいと願い、出たからこそ見える良さがある。
>>続きを読む

スクール・オブ・ロック(2003年製作の映画)

4.0

学園ものアレルギーの私ですがめちゃめちゃ楽しめました‼️
何度観ても安心する大好きな作品が「シェフ」なんですが、この作品も同じ安心感があります。子供たちが可愛すぎて何度も観たい‼️
学園ものの何が苦手
>>続きを読む

夜明け(2019年製作の映画)

3.3

YOUNG DAISさん、ラッパーとしても俳優としてもめちゃめちゃ好きなんですけど、同じ方いますか?🥺✨こういう裏表なしのいい人って役が似合うな〜と思って観てました。
色々考えすぎると小難しい文学作品
>>続きを読む

セックスと嘘とビデオテープ(1989年製作の映画)

3.0

超絶難解😨
セラピストよりもカメラに語る方が物事の根本的解決になるのは、なんだか分かる気がするようなしないような。
一つ言えるのは夫が一番のクズ😫笑

パラサイト 半地下の家族(2019年製作の映画)

4.4

流石アカデミー賞…圧巻すぎました🏆
韓国という国をあまり知りませんが、こういう社会構図は日本に住む自分でも感じていることで…私もテレビや映画でお金持ちの人の家を見るのって好きだけど、それって自然と格差
>>続きを読む

レイニーデイ・イン・ニューヨーク(2019年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

めっちゃくちゃ忙しい一日🤣笑
ウディアレンだからかなり辛辣に描いてるけど…育ちが違うとそもそも何かがフィットしないってことは、友情でも恋愛でも普通にあるよなぁと思った。
結局この2人はこの忙しい一日で
>>続きを読む

キングスマン(2015年製作の映画)

4.6

観たいけどグロいらしい、グロいらしいけどコリンファースが観たい…
結果、観て大正解でした!
グロは勘弁してほしい派なんですが、あまりにも芸術的なグロで中盤から耐性も付き、痛々しいシーンよりもストーリー
>>続きを読む