カレスさんの映画レビュー・感想・評価 - 10ページ目

ジョジョ・ラビット(2019年製作の映画)

3.9

IMDb 7.9
映画のジャケットがダサくて見る気にならなかったけど、スカーレット・ヨハンソンとトーマシン・マッケンジー(「ラストナイト・イン・ソーホー」で見た)が出ているならと観る気になった。

>>続きを読む

26世紀青年(2006年製作の映画)

-

IMDb 6.5
日本語吹替
冒頭の解説は秀逸です。本編のあまりのおバカさ加減と不潔さに何分見続けることができるか疑問でしたが、物語に助けられて何とか最後まで鑑賞しました(笑)

コメント欄にwiki
>>続きを読む

ウィンター・オン・ファイヤー ウクライナ、自由への闘い(2015年製作の映画)

5.0

IMDb 8.3
日本語吹替版あり

ウクライナのユーロ・マイダン革命のドキュメンタリー番組
(下記の年譜参照)

Filmarksスコアは、ウクライナの勝利を祈念して5.0

現在のウクライナの悲劇
>>続きを読む

キミとボクの距離(2016年製作の映画)

3.8

IMDb 6.4
日本語吹替

ジュブナイルSFという印象
おもしろいよ
(物語はハインラインのジュブナイルっぽいかなと思ったけど、小説ほどの密度はこの映画にはないかな)

前半はエイサ・バターフィー
>>続きを読む

ハンターキラー 潜航せよ(2018年製作の映画)

3.7

IMDb 6.6
日本語吹替版で観ました。

最新鋭軍事装備の詳細は軍事機密で明らかにされないが、そこはオタクとしては何とか見てみたいものだ。当然、戦争反対の立場だし武器についても平和に無用だと心得て
>>続きを読む

でっかくなっちゃった赤い子犬 僕はクリフォード(2021年製作の映画)

3.5

IMDb 5.9
クリフォードの大きさは「私ときどきレッサーパンダ」くらい。主人公のエミリー・エリザベスは12歳、転校したばかり。
クリフォードは突然大きくなってしまったが、おじさんによれば「ニューヨ
>>続きを読む

トゥループ・ゼロ~夜空に恋したガールスカウト~(2019年製作の映画)

-

IMDb 6.8
宇宙の好きなちょっと変わった女の子が、宇宙探査機ボイジャーに積まれるゴールデンレコードに声を記録する権利を得るためにガールスカウト大会で頑張る物語。
(ちなレコードの収録内容を決める
>>続きを読む

蘇える金狼(1979年製作の映画)

3.8

ワンスアポンナタ〜イムin池袋の映画館
封切ではなく三番館で。この頃の松田優作の映画はどれもおもしろくて一通り観た記憶がある。
松田優作の一連の娯楽作品と一味違い、社会からのスピンアウトを妖しく描いて
>>続きを読む

野獣死すべし(1980年製作の映画)

3.8

ワンスアポンナタ〜イムin池袋の映画館
封切ではなく三番館で。この頃の松田優作の映画はどれもおもしろくて一通り観た記憶がある。
スクリーンいっぱいに映った小林麻美が綺麗だった。

ホリデイ(2006年製作の映画)

4.2

IMDb 6.9
2006年のロマンティック・コメディ映画
クリスマスシーズンの間だけ、アマンダとアイリスは住まいを交換することにした。

アマンダ --- 映画予告製作
イーサン -
>>続きを読む

青春の殺人者(1976年製作の映画)

5.0

ワンスアポンナタ〜イム三鷹文化劇場で
「太陽を盗んだ男」と二本立てだったか
ちな水谷豊さんは三鷹市内の高校のOB
原田美枝子さんのお子さんは三鷹市内の保育園へ行ってた
敬意を込めて5.0

イン・ハー・シューズ(2005年製作の映画)

3.5

IMDb 6.5
キャメロン・ディアス良いですよね〜

マギーとローズ、おばあちゃんのハートフルコメディって感じかな

マギー(妹)読書障害がある
ローズ(姉)フィラデルフィアの弁護士
エラ(祖母)フ
>>続きを読む

ザ・テキサス・レンジャーズ​(2019年製作の映画)

3.5

ウッディ・ハレルソンが出てるので観る気になりました。
もうちょっとテキサス・レンジャーズのことが分かると思ったけど、メインストーリーは、2人のテキサス・レンジャーが有名なボニーとクライドを追う話。
>>続きを読む

スティルウォーター(2021年製作の映画)

3.7

IMDb 6.6
娘を信じ無実の罪を晴らすために異国フランスで尽力する父と、過去の行いから父を信じることのできない娘
彼に協力するシングルマザーとその娘
彼らの物語

「96時間」見たばかりで、似たよ
>>続きを読む

世界一キライなあなたに(2015年製作の映画)

3.8

IMDb 7.4
Me Before You が原題
あなたの前の私
それとも
あなたに会う前の私
どういう意味だろう?
なんにしても日本語のタイトルよりいいですね。非常に深刻な話なので誰も観ないと困
>>続きを読む

96時間(2008年製作の映画)

3.8

IMDb 7.8
有名な映画みたいですね。タイトルに聞き覚えがあります。
リーアム・ニーソンの名前は知っていましたが、この俳優の作品は初めてです(いや忘れていました、「シンドラーのリスト」話覚えていな
>>続きを読む

アンチャーテッド(2022年製作の映画)

3.8

IMDb 6.3
トレジャーハンター映画でトム・ホランド、マーク・ウォールバーグ主演という私にとって好感度高い点でFilmarksスコア3.8です。

クライマックスのアクションシーンは、映画館の大画
>>続きを読む

ゴーストバスターズ/アフターライフ(2021年製作の映画)

5.0

IMDb 7.1
ポストクレジットシーン観なかった人いるかも
Amazonプライムだと、エンドロール途中で「次はコレ」のアイコン出ちゃうから

フィービー    (マッケナ・グレイス)
トレヴァー  
>>続きを読む

ナイスガイズ!(2016年製作の映画)

4.5

IMDb 7.3
今週のおすすめ映画(もともと人気映画だけど)
これは集中して観れた(2回目だけど)

(Wikipediaによると)
ミステリー・クライム・スリラー・アクション・コメディ映画


>>続きを読む

恋する履歴書(2009年製作の映画)

2.0

IMDb 5.2
Netflixは日本で配信が始まった頃から利用している。最初はギルモア・ガールズ観たんじゃないかな。あの頃のアレクシス・ブレデルは本当にかわいくて、フェンシングで転んだときはエドガー
>>続きを読む

イルマーレ(2006年製作の映画)

4.0

IMDb 6.8
テレビで観てなんかよく分からないな、としばらくそう思っていた。また観る機会があって、ストーリーがよく分かった。テレビの放送が(肝心のところがカットされていて)不完全だったのだ。

>>続きを読む

007/ノー・タイム・トゥ・ダイ(2019年製作の映画)

-

IMDb 7.3
序盤のアクションは「お〜」と唸っちゃうくらいだったけど、例によって話について行けず集中力を欠いた。

スターウォーズでも共和国(反乱軍)VS 帝国の構図だったのが、話が作られていって
>>続きを読む

トレマーズ(1990年製作の映画)

3.7

IMDb 7.1
アメリカらしい広大な荒地にある本当に小さな町、パーフェクション。その町の人々を巻き込んで地中の不気味な怪物が暴れる。
町に留まるか、応援を頼り町の外に逃げるか、いかに現状打破してゆく
>>続きを読む

栄光のル・マン(1971年製作の映画)

3.8

封切当時、友人と見に行った。その頃、厨二病で車に凝っていて、車の雑誌読んだり(映画の雑誌も読んだりしてた)、モーターショーに行ったりしていた。
ル・マン24時間は耐久レースとしては(たぶん)最高峰で、
>>続きを読む

スケーターガール(2021年製作の映画)

3.7

IMDb 6.6
この映画はインドの田舎町の物語ですね

~町山智浩「スケーターガール」を語る~ によれば
「ミッション:インポッシブル」「ダークナイト ライジング」「ダンケルク」等の助監督などで活躍
>>続きを読む

2001年宇宙の旅(1968年製作の映画)

4.0

当時、ぴあテンだかモアテンだかで有名だった。配給の都合で劇場で見ることができなかったが、しばらくぶりに公開された時に友人と見に行った。友人はすごいすごいを連発していたが、私は話が全く分からず困った。>>続きを読む

スター・ウォーズ エピソード4/新たなる希望(1977年製作の映画)

5.0

封切当時のテレビCMがすごかった。デストロイヤー戦艦が本当に大きく見えた。これで見たいと思った。

高校の友人が先に見てエンディングはダサいと言っていたのを覚えている。確かにトロフィーだかメダルだかを
>>続きを読む

ターミネーター:新起動/ジェニシス(2015年製作の映画)

3.8

IMDb 6.3
1と2はすごい映画だと思います。
自分は3と4はB級かなと思っているので本作品は見ようとしませんでした。

が、あのデナーリス・ターガリエンことエミリア・クラークを私は尊敬しているの
>>続きを読む

プールサイド・デイズ(2013年製作の映画)

4.0

IMDb 7.4
スコア・レビュー欄に、皆さんのこの映画に対する称賛の言葉が並んでいるのでレンタルして見ました → 大当たり🎯

厨二病的14歳のある夏の日の光と影の物語

私のストライクゾーンど真ん
>>続きを読む

ソイレント・グリーン(1973年製作の映画)

3.5

昔、テレビで見たかも(公開してそんなに期間があいていない時なので、映画館だったかも知れない)
極度に食料調達が困難な時代
原作のある古典的なSF映画なのではないだろうか

華氏451(1966年製作の映画)

3.5

昔、テレビで見た。
書物が忌み嫌われた世界
原作のある古典的なSF映画なのではないだろうか

トゥモロー・ウォー(2021年製作の映画)

3.7

IMDb 6.5
次の1作は「セッション」「ノー・タイム・トゥ・ダイ」あたりの予定だったけど、ちょっと大作は気持ちの準備が…という感じで今日も寄り道
Amazonプライムで配信始まってすぐに見たはず
>>続きを読む