Sophieさんの映画レビュー・感想・評価

Sophie

Sophie

映画(621)
ドラマ(0)
アニメ(0)

クワイエット・プレイス(2018年製作の映画)

3.3

出産直後に観た!
こんな静かに出産するなんて不可能!!

終わらない週末(2023年製作の映画)

3.2

ローズが怖いわ。
フレンズに固執する姿だけが記憶に残った。

アスペルガーかな。

ところどころキューブリック的な演出があったりで意識してるのかな〜と気になった。

レオ(2023年製作の映画)

2.5

歌うのがだるかったけどレオ愛おしかった
時折アメリカの小ネタ挟んでくるのが面白かった
ジェイドの家族写真にプログレッシブ(アメリカの保険会社)のお姉さんが写ってたのがクスッとした。

エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス(2022年製作の映画)

4.1

どこに着地してくるのかと最初はソワソワしながらそのスピード感に身を任せながら楽しんでたら、中盤から後半にかけてグサグサメッセージがささる。
マルチバースの世界を飛び回りながらエヴリンと人生の選択という
>>続きを読む

線は、僕を描く(2022年製作の映画)

3.4

Netflix配信開始!
やっと鑑賞できた〜。

奥深い水墨画の世界を初心者でも入り込みやすいように作ってくれていて、見ていてもっと興味が持てた。ヨーロッパに住んでいることもあって西洋美術ばかりみてる
>>続きを読む

アキラとあきら(2022年製作の映画)

3.5

飛行機内で鑑賞。

横浜流星目当てで鑑賞。
だけどガッツリ池井戸ドラマでむしろストーリーに引き込まれる。笑
他作品と比較すると銀行ドラマの多少の薄さは感じるけど、やっぱりこういうの大好き。

元金融民
>>続きを読む

PLAN 75(2022年製作の映画)

3.4

飛行機内で鑑賞。

すごい…遠くて案外近い将来、こうなるのかな?と絶妙なリアリティの日本。
Plan75のPR動画がいかにも日本政府が作りそうな代物でそれもぞくっとしてしまった。

最後、どんな意図で
>>続きを読む

ストーリー・オブ・マイライフ/わたしの若草物語(2019年製作の映画)

3.6

ドイツへ帰る飛行機内にて鑑賞。

小さい頃読んだ若草物語をグレタガーウィグはこう映像化するんだ〜となんだか感動してしまった。
主にジョー目線のストーリー進行、女性の独立をメインに立ててガーウィグらしい
>>続きを読む

ヘンリー・シュガーのワンダフルな物語(2023年製作の映画)

3.7

目眩くセットの転換と色彩、複数の役を演じる登場人物が早口でセリフを捲し立てるのが観ていて心地よかった。
一気に観れて、水分補給を忘れてしまうほどの疾走感。
イギリス俳優オンパレードといった感じ。

けもの(仮題)(2023年製作の映画)

3.5

2023.9.3 ヴェネチア国際映画祭にて鑑賞

理解するのが難解。
少なくともフランス映画苦手な私にとってはかなり難解だった。

時間軸が複雑に進んでいく。
主演のレアセドゥがぐんぐん引っ張ってくれ
>>続きを読む

悪は存在しない(2023年製作の映画)

4.1

9.4.2023 ヴェネチア国際映画祭
プレミアにておそらく日本人で1番早いグループにて鑑賞。

何を言っても大いなるネタバレになってしまうので、ストーリーについては言及控えますね。

上映後のスタン
>>続きを読む

キャプテン・フィリップス(2013年製作の映画)

3.6

海運志望だった私にとっては胸熱な映画
改めて航海士という仕事はとんでもないなと…。海賊対応も学んでいるのだろう。。

ヴィレッジ(2023年製作の映画)

3.9

早くもNetflix配信にて鑑賞!
待ってた!

展開がやや読めたりハードルが若干上がりすぎてる部分もあったけど、横浜流星の演技は裏切らない。脇役全員がド一流で恥ずかしいことできないなぁと、座長お疲れ
>>続きを読む

母性(2022年製作の映画)

3.5

湊かなえ味は弱め

確かにずっと娘でいたい女性はいるよな…

マイスモールランド(2022年製作の映画)

4.2

ニッポンコネクション in Frankfurt

上映後の川和田監督のトークセッションもあってこの映画を作るきっかけや、ご自身のバックグラウンドを反映した部分など裏話を伺えてより良かった😌
まさかの
>>続きを読む

そばかす(2022年製作の映画)

4.5

ニッポンコネクション2023 in Frankfurt🇩🇪にて鑑賞🙋‍♀️

鑑賞後の三浦透子さんの舞台挨拶、質疑応答にてさらに素敵な人だなぁとすっかりファンに。

どんな役柄にも自分の一部が存在する
>>続きを読む

AIR/エア(2023年製作の映画)

3.5

こういうの好きだなぁって気がつく。
実話ベースのサクセスもの。

奇跡を起こす人は必ず最初は無謀な人😆

プライベート・ライアン(1998年製作の映画)

3.4

アパム投入の意味を考えながらエンドロールが終わっていってしまった…🤔

西部戦線異状なし(2022年製作の映画)

3.6

せっかくドイツに住んでるので鑑賞

Im Westen nichts Neues
原題は要するに西部に進展や報告すべきことはないって意味だとドイツ語初級者も理解した。内容を見るとどんなに酷い言葉なのか
>>続きを読む

私の親友、アンネ・フランク(2021年製作の映画)

2.8

アムステルダム、アンネフランクの家に行く予習で鑑賞。何も知らなかったけどまさかの親友のハンナが主人公のお話。

ドリームプラン(2021年製作の映画)

4.2

今更の鑑賞

本当に良かった。リチャードの凄さは勿論だけど、家族同士の信頼関係、陰ながら支えるお母さんの存在、全員で成長していく姿を素直な気持ちで心から感動しながら見させてもらった…ありがとうという気
>>続きを読む

キセキ あの日のソビト(2017年製作の映画)

4.1

歌って良いねって思える映画だね🥹
推し活、みんなかっこいい…

横浜流星観たくてみたくせに結局松坂桃李と菅田将暉に目を奪われる…😅

秘密の花園(1993年製作の映画)

3.8

結構観たのに忘れてるものもあるなぁと。
これも小学生の頃何度も見た映画。

伯爵の家が迷路みたいで子供ながらに観ていて楽しかった記憶。イギリスに興味を持ったきっかけのひとつ🥹

リトル・プリンセス/小公女(1995年製作の映画)

3.8

懐かしくなってまたみたくなった!
小学生の頃何度も何度も見た映画。
ラストが泣ける…😭

花束みたいな恋をした(2021年製作の映画)

3.7

あれ、この気持ち懐かしい、この瞬間の心の動きわかる気がするみたいな場面がたくさんあって、なんだか本当にリアルだった。
最後は悲しいかもしれない、だけどそこに生きていた2人の思い出は宝物でしかないんだな
>>続きを読む

ジョー・ブラックをよろしく(1998年製作の映画)

2.9

ブラピが終始いい男で、でもヒロインの話し方に特徴ありすぎてハニカミすぎてきつかったりした😂

>|