ほにゃららさんの映画レビュー・感想・評価

ほにゃらら

ほにゃらら

アメリカン・ユートピア(2020年製作の映画)

4.2

私の人生、音楽と映画の割合は音楽6映画4、トーキングヘッズはほぼレコードで持ってる。だからじゃないけど悪い訳がない。アンコールでちょっとウルウル…
自転車で帰るなんて思っても見なかったよ

オッペンハイマー(2023年製作の映画)

3.8

難しい作品、でも3時間は長いと思わなかった。あの名前があそこで出るのは流石ノーラン先生。

君たちはどう生きるか(2023年製作の映画)

5.0

宮崎ワールド全開。あのお爺ちゃまの頭の中はどんなのになっているんでしょうかね?見ている若造(50代)がついて行くのに必死でしたよ。このままラストが無くずーーーーーーっと見ていていたいって思ったのは初め>>続きを読む

インディ・ジョーンズと運命のダイヤル(2023年製作の映画)

2.5

うーーーーーん…………

ドキドキワクワクしなかったなぁ
自分が歳とって純粋な気持ちで見れなかったかなぁ。途中で飽きてウトウトした映画も久しぶりだよ。

ケイコ 目を澄ませて(2022年製作の映画)

4.0

無駄の無い会話
一言、一言の重み
たまにでる笑顔

そして、やっぱりフィルムはいい

怪物(2023年製作の映画)

3.6

結局、皆んな同じアレなんだよ。私もきっと………

RRR(2022年製作の映画)

4.0

インド映画をスクリーンで観るのは
『ムトゥ踊るハマラジャ』以来。話題の割には何の予習もせずに観に行ったのが正解、面白かったです。踊りも覚悟してた10分の1ほどだけだったし。日本映画もこれくらい単純明快
>>続きを読む

トップガン マーヴェリック(2022年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

36年前の前作は同級生(男)と見に行ったなぁと思いながらニヤニヤしながらの鑑賞。内容は単純明確、やってる事も音楽も何も変わっておりません。あのシーンもこのシーンも前作と一緒。でもこれでいいんですよ。ト>>続きを読む

佐々木、イン、マイマイン(2020年製作の映画)

3.7

あの歌は私も大好き。

ささきー
ささきーー
ささきーーー
ささきーーーー

街の上で(2019年製作の映画)

4.0

どこにでもありそうな日常なんやけど、なんかいい。

ユージュアル・サスペクツ(1995年製作の映画)

3.0

冒頭のとある説明でもしかして?と思いながら見てたら最後にビンゴ。

アルプススタンドのはしの方(2020年製作の映画)

4.3

野球観戦しているのに野球のシーンが全く無い作品。会話劇だから必要ないか。この夏まで高校球児の親をしていたからかやたらと共感できるセリフが沢山あった。

浅草キッド(2021年製作の映画)

4.4

まいったな
いい映画だよ
ますますたけしが好きになったよ

芸人魂を見た

罪の声(2020年製作の映画)

4.1

前半はう〜〜ん…と思いながら見ていたが、途中からは一気に作品にのめり込めた。久しぶりにキツネ目の男を見たな。

ヤクザと家族 The Family(2021年製作の映画)

4.3

ヤクザ映画を娯楽映画と思って観てきたが、この作品は違った。ラストで涙腺崩壊

孤狼の血(2018年製作の映画)

3.7

松坂桃李とかよくわからないおじさんですが、ラストはよかった。

シャン・チー/テン・リングスの伝説(2021年製作の映画)

3.7

やっぱり映画館はいいね👍って思わさせるマーベルは流石。前半のアクションとか昭和のジャッキーを思いだしたりしてオジサン的には思わずニヤニヤ。後半の話しの流れとかあーMCUだねぇって作り。若い子達とかこん>>続きを読む

スクール・オブ・ロック(2003年製作の映画)

3.9

いいね👍どっぷりロック❗️❗️って訳でもないけど、小学生?相手なら丁度いい感じか。終盤のコンテストのシーンでニヤニヤが止まらなかった🤙🤙

ザ・ピーナッツバター・ファルコン(2019年製作の映画)

4.3

全くノーマークだった作品。映像、セリフ、音楽と自分にはどストライク。これだから映画鑑賞はやめられない。

チョコレートドーナツ(2012年製作の映画)

4.0

同性愛、偏見、差別、ダウン症。
テーマが重いだけに、ラストはハッピーエンドを…と思いながら観てた。そのラストは自分の思ってたのと全く違う、1番望んでないラストだった。色々考えさせられた作品。

プレステージ(2006年製作の映画)

3.0

うーーん…ラストだけの作品なんじゃないかと。主人公2人のキャラも薄いと言うかノーラン先生らしくない。ノーラン先生の作品の中で自分的には最下位。