すてふさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

アントマン&ワスプ:クアントマニア(2023年製作の映画)

3.5

征服者カーン。

量子世界がスターウォーズみたいで、ここは何処なんだと困惑した。

これからマルチバースも絡んで更に複雑になるのかな?ついていけるか心配です。

ナイル殺人事件(1978年製作の映画)

3.0

大金持ちのお嬢様が友人から婚約者を奪って結婚。新婚旅行で訪れたエジプトに恨みを持つ人たちが集結する。

始めは急に登場人物が増えて戸惑ったけど、道中徐々に動機が見えてきて誰もが容疑者というのがわかりや
>>続きを読む

BLUE GIANT(2023年製作の映画)

3.9

原作未読。

王道の熱血青春ストーリー。曲もいい。
例えば『四月は君の嘘』だと既存のクラシックだから映像化しても音楽は担保されてるけど、本作はオリジナル楽曲でハードルが高いのに成功させてて凄いと思う。
>>続きを読む

バビロン(2021年製作の映画)

4.0

一気に駆け上がって一気に落ちる。

デイミアン・チャゼル監督は映画、特に雨に唄えばが大好きなのが伝わってくる。雨に唄えばでも描かれたサイレントからトーキーへ移り変わる激動の時代。何十年経っても愛され続
>>続きを読む

少年の君(2019年製作の映画)

4.0

受験戦争、イジメ、不良のボディーガード、いろいろ詰め込んでるのにここまで纏まってるのは凄い。

受験で成功すればっていう希望だけで突き進んでるのが若くてツラい。
親にも頼れず、警察は頑張ってるけど、み
>>続きを読む

ムーンライト・シャドウ(2021年製作の映画)

3.0

月影現象

中身スカスカだけど雰囲気はいいと思う。ピタゴラスイッチとかセーラー服とか謎なところも含めて。

トムとジェリー(2021年製作の映画)

3.0

ただの普通の猫がピアノ弾いてるだけじゃねぇか!ていう世界観。

経歴詐称してホテルマンになったクロエ・グレース・モレッツがドタバタコメディに巻き込まれる的な。

終わり良ければ全て良し。

大人は判ってくれない(1959年製作の映画)

3.5

イタズラしたり学校サボって叱られて家出。子供が悪さするには理由があるのだろう。本作の場合は毒親。

トリュフォー監督の自伝的な作品らしいけど更生できてよかったね。

フォーエバー・パージ(2021年製作の映画)

3.0

終わらないパージ

移民にフォーカスした話で、最初は差別的だったボスが命を救われて協力するようになってく流れがとても良かった。
奥さんの方のボスがどうなったのかだけが気がかり。

そもそもパージ法があ
>>続きを読む

劇場版 フリクリ オルタナ(2018年製作の映画)

2.5

前作のジュブナイル的なボーイミーツガールから少し年代を上げて女子高生の青春をメインに描いている。

始めから自己紹介して現象の説明までしてくれる親切設計。かなり分かりやすくて見やすくなった分、ありきた
>>続きを読む

フリクリ(2000年製作の映画)

3.5

後にGAINAXから独立してTRIGGERを設立する今石洋之さんや大塚雅彦さんが携わっている。『キルラキル』や『プロメア』の前身のような作品。

とにかくカオスでロック。何と闘ってるのかもよくわからな
>>続きを読む

イニシェリン島の精霊(2022年製作の映画)

3.7

マーティン・マクドナー監督作。
『ヒットマンズ・レクイエム』が好きなので主演二人の再共演に期待した。

突然、親友から嫌われて、何で?っていう話。

孤島の退屈な生活が人をおかしくさせる、内戦のメタフ
>>続きを読む

ファイブ・フィート・アパート(2019年製作の映画)

3.7

肺の難病で、患者同士は細菌を移す危険があるから180cmより近づけない。ヤマアラシのジレンマ的な。

第一印象最悪なイケメンが実はいいヤツみたいなところとか、同じ難病の親友の存在だったり、テンプレでは
>>続きを読む

エンドロールのつづき(2021年製作の映画)

3.8

監督の自伝的な作品。
映画に触れ、光に興味を持ち、自分で映写する。物語よりも光に心を奪われたという監督の少年時代を描いた作品。作中のエピソードの大半が実際にあった出来事をベースにしているらしい。

>>続きを読む

犬王(2021年製作の映画)

3.9

ライブ音響上映にて。

ありとあらゆるジャンルの演舞をミックスさせたようなロックミージカルだった。世界観はどろろに似ている。呪われて生まれた犬王が平家の物語を歌にして踊り、本来の身体を取り戻していく。
>>続きを読む

レイチェルの結婚(2008年製作の映画)

3.5

薬物依存のキムが治療施設から一時退院し、姉レイチェルの結婚式に参列する話。

身勝手なキムと腫れ物扱いする家族。
もうちょっと大人しくしてればいいのにとは思うけど、過去の負い目だったり複雑な心情が痛い
>>続きを読む

コンフィデンスマンJP 英雄編(2022年製作の映画)

3.3

四代目ツチノコは誰なのか。

これは流石に簡単すぎる。
答え合わせまでが長かった。

ラスト・クリスマス(2019年製作の映画)

3.0

ロンドンの街並みが綺麗。特に最初のイルミネーションされた狭い路地が良い。

主人公のキャラクターがキツい。ガサツで尻軽なバカ女に見えてしまう。
トムはファーストインプレッションでオチが想像できてしまう
>>続きを読む

ラスト・クリスマス(1978年製作の映画)

3.5

血液抗体欠落症で病院の無菌室で暮らすトミー。父親は閉じ込められている息子を見るのが辛くて会いに来てくれない。母親は自分を責めて泣く。そんな両親はトミーに内緒で離婚しようとしている。それを子供は敏感に察>>続きを読む

アバター:ウェイ・オブ・ウォーター(2022年製作の映画)

3.8

森を捨てて海へ

水の描写や家族の絆なんかは凄くいい。めちゃくちゃお金かかってそう。

前作をあんまり覚えてないから何で執拗にサリー一家が追われるのか謎だった。家族を守るために森を出るとしても人間共は
>>続きを読む

ベルファスト(2021年製作の映画)

3.6

1969年のベルファスト。
カトリックとプロテスタントの抗争が勃発。

変わりゆく日常を生きる子供たち。
題材としては『ジョジョ・ラビット』に近いと思う。強い母親だったり。

この子たちはどんな大人に
>>続きを読む

THE FIRST SLAM DUNK(2022年製作の映画)

5.0

スラダンを読んでバスケを始め、田臥選手のNBAデビューからNBAにハマったバスケオタクの感想です。

試合のテンポがまさに実際のバスケを観戦しているようで引き込まれた。予告のセルルックCGに不安しかな
>>続きを読む

青春ブタ野郎はゆめみる少女の夢を見ない(2019年製作の映画)

4.3

一向に配信されないようなのでレンタル。

TVシリーズで残された翔子さんの謎。
想像の百倍以上複雑だった。
感動するより原理を理解するのに脳のキャパを使いすぎた。とても練られていて良い話なので理解した
>>続きを読む

おやすみ オポチュニティ(2022年製作の映画)

4.2

90日の活動予定で火星に送られた2台の探査機が、予定を遥かに超えて活動を続けた驚きのドキュメンタリー。

火星に生命は存在したのか、水の痕跡を調査するため送られた双子のローバー。CGで再現された火星で
>>続きを読む

ブラックパンサー/ワカンダ・フォーエバー(2022年製作の映画)

3.5

追悼。

海底人がけっこう過激派。侵略される前から人類を滅ぼそうとする。侵略されてからじゃ遅いだろうけど、自分たちの存在も隠したいからワカンダを脅して協力させようとする。海底人なのに足首に生えた羽で空
>>続きを読む

時空の旅人(1986年製作の映画)

3.0

未来から逃げて来た奴が現代の高校生を巻き込んでいろんな時代にタイムスリップする話。

過去にしか行けないって絶望なのにそれを聞いた高校生が平然としてるのが不思議。よくある時空警察みたいなのに追っかけら
>>続きを読む

ザリガニの鳴くところ(2022年製作の映画)

3.3

湿地でひとり育った少女の一生。

湿地で見つかった男性の遺体。容疑者は“湿地の娘”と呼ばれ、幼少期に父親の暴力で一家離散、ひとり湿地で暮らしていた女性。事件の真相は?

もっとミステリーな話かと期待し
>>続きを読む

あなたの番です 劇場版(2021年製作の映画)

2.0

バタフライおもしろすぎる。
タイタニックとかジョーズとか。

すずめの戸締まり(2022年製作の映画)

3.4

新海流ロードムービー

ロードムービーの醍醐味って相性悪そうな二人が次第に打ち解けていくところだと思ってるので、最初から草太さんしゅき♡みたいな流れがずっと続いてて勿体ないなと思った。

そして、バトンは渡された(2021年製作の映画)

2.3

日本アカデミー賞とかいうネタバレ番組で大体わかってたから驚きも感動もなく。

話の構成はおもしろいけど、ネタバレされてなくてもすぐ気づくと思うし。話自体はそんなに。
高校卒業してからが結構長くて驚いた
>>続きを読む

犯罪都市(2017年製作の映画)

3.8

韓国ヤクザ同士の抗争に中国から朝鮮族が加わって激化。それを一掃しようとする警察。

外から来たやべぇ奴が場を荒らす分かりやすい構図。平手打ちで悪者を蹴散らすマ・ドンソクの安心感。

あのこは貴族(2021年製作の映画)

3.5

東京って棲み分けされてるから。
違う階層の人とは出会わないようになってるんだよ。

東京生まれのお金持ちと地方出身の上京組。
持つべきものは結婚相手じゃなく親友。

モンスターハンター(2019年製作の映画)

2.5

ハントというより異世界転移した現代人が現地民と協力してサバイバルする話になってる。

ディアブロスを倒すまでが長い。
本筋に入った頃には残り30分みたいな。

想像以上に近代兵器と戦ってて笑った。
>>続きを読む

マスカレード・ナイト(2021年製作の映画)

3.2

大晦日の仮装パーティーに殺人犯が紛れ込む。

わりと犯人当てるの難しい方だと思う。
何か証拠やトリックがある訳じゃないから。
仮装も大して活かされてないし。

前作に続いて二回目の潜入だからお互い理解
>>続きを読む