がははさんの映画レビュー・感想・評価 - 7ページ目

メガゾーン23 PART II 秘密く・だ・さ・い(1986年製作の映画)

4.0

前作のキャラデザの方が好きで変わったのは残念だったけど作画は良くてグロシーンのコマが多くてめっちゃなめらかに動いてたの凄かった
話がなかなか面白かった
本当に印象に残ってる好きなシーンは宮里久美の秘密
>>続きを読む

パラノーマル・アクティビティ 第2章/TOKYO NIGHT(2010年製作の映画)

2.4

ホラー全然怖がらない方だからつまらなかったけど主人公が倒れてる後ろからゆっくり顔出した時のお姉さんの表情は唯一良かった点

ノッキン・オン・ヘブンズ・ドア(1997年製作の映画)

4.2

他の人も言ってるけど説教臭くない
文句の言いどころのない映画
ロードムービー系で一番好きかな
結構しびれる

メガゾーン23(1985年製作の映画)

4.0

海外の音楽のPVとかでよく使われててそこそこ気になってみた
最初はカッコいいバイクとメカ要素と80年代らしい日常ものかと思いきや
途中で話がマトリックス並みに壮大なSF

カッコいいだけじゃなくて話も
>>続きを読む

グランド・ブダペスト・ホテル(2014年製作の映画)

4.0

全く退屈しないキャラも濃くて
人も割りと死ぬけど楽しい映画だった

スマイル(2022年製作の映画)

3.1

笑顔で自殺っていう共通点に勝手にトゥルースオアデアって映画と話が繋がってるかと勝手に思ってた
それにしても笑顔が少し似てる

映画自体はよくある感じのホラー映画だけどビジュアルは良かった
ほぼ誰も信じ
>>続きを読む

ソナチネ(1993年製作の映画)

4.3

青春とヤクザと絶景とバイオレンス要素と攻めすぎない落ち着いた演出これが全部バランスよく写ってて

今じゃできない中学の頃の友達との純粋なバカ遊びが恋しくなる

アミューズメント・パーク(1973年製作の映画)

3.3

唯一小さい女の子に呼ばれて少し喜んでた老人が微笑ましかった

RAW〜少女のめざめ〜(2016年製作の映画)

3.6

どちらかというと少女の目覚めより
お姉さんの方にひかれた
音楽カッコいい

書を捨てよ町へ出よう(1971年製作の映画)

3.4

寺山修司は映画見てる側に語りかけたりしてくる所とかこの時代に他には誰もやってなさそうな事をしてるの新しくて面白い

北北西に進路を取れ(1959年製作の映画)

3.4

荒野で突っ立てるシーン
ミスタービーンカンヌのやつ思い出した

キングダム(1994年製作の映画)

3.8

意外と笑えるシーンがあって面白い
雰囲気も好きでずっと見れる

血を吸う粘土(2017年製作の映画)

3.0

ビジュアルが良かった
演技も思ったりよりしっかりしてた

田園に死す(1974年製作の映画)

4.0

元々J.A.シーザーが好きで知った映画
サーカスの集団が少女椿の見世物小屋の奴らみたいで好き

リベリオン(2002年製作の映画)

3.4

アクションはどんなのか知ってたけど思ったよりディストピア描写もしっかりしてて良かった

クリムゾン・ピーク(2015年製作の映画)

3.6

ホラー映画ぽくないシーンからホラーに変わるギャップ好き
ビジュアルもエグい

ブレイド2(2002年製作の映画)

3.5

若い頃の無邪気なノーマン・リーダス目的で見た