いちごさんの映画レビュー・感想・評価

いちご

いちご

映画(231)
ドラマ(12)
アニメ(0)

ユージュアル・サスペクツ(1995年製作の映画)

3.3

船の爆破、事件のシーンから始まり、それに至るまでの道筋を辿るようにキントの回想によって物語が進む。
謎の人物カイザー•ソゼが誰なのか、実在する人物なのか考察しながら観ると面白い。ただ難しめなので2回目
>>続きを読む

インセプション(2010年製作の映画)

3.6

クリストファーノーランの作品は世界観に慣れるまでに時間がかかる、、けど今回のは自分にしては意外と早く理解できた。と同時にめっちゃ面白い。
途中のアクションはただのアクションじゃなくて、夢の中だから上の
>>続きを読む

96時間 レクイエム(2015年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

レノーア死なないでほしかったーーー
3人で笑って終わる未来はなかったのか、、でも総じてめちゃくちゃ面白いから好きな作品。

ずっと独身でいるつもり?(2021年製作の映画)

3.4

結婚してるからとかしてないとかじゃなくて自分の心の奥の声を大切にして生きれているか問われているような気がした。
もちろん結婚できたからゴールじゃないけど、「孤独の人のほとんどが既婚者」っていうのはある
>>続きを読む

オーシャンズ11(2001年製作の映画)

3.8

さすが面白い!!
一人一人の仕事人感がカッコよかった。
騙し合い系の物語って見ててすごくワクワクする。最後の答え合わせのとこが好き。
仕事を終えて1人ずつ去っていくシーンがめちゃくちゃ好きだった。

ぼくと魔法の言葉たち(2016年製作の映画)

3.2

自閉症のオーウェンとその家族のドキュメンタリー映画。

自閉症によって言葉を失ったオーウェンだったが、ディズニー映画によって世界世間を知り、言葉を取り戻していく。

フランスで自分の言葉でスピーチをす
>>続きを読む

グリーンブック(2018年製作の映画)

3.6

教養のなく粗野なトニーと黒人の天才ピアニストのドクター・シャーリーがアメリカ南部に向けてコンサートをしながら旅をする話。

はじめは黒人差別意識のあるトニーだったが、初めてドクの演奏を聞いて素晴らしく
>>続きを読む

ワイルド・スピード/ファイヤーブースト(2023年製作の映画)

4.2

アクションもカーレースも盛りだくさんだった。満足度の高い作品。
昨日の敵は今日の友って感じで毎回オールスターズなとこがワイスピの好きなとこ。ちょいちょい誰?ってなるけど
ドムとジェイコブの共闘かっこよ
>>続きを読む

96時間 リベンジ(2012年製作の映画)

4.3

最近見た中ではかなり好き。
展開としては想像通りに進んでいったが、前作より終始ヒリヒリした雰囲気だった。前作もだが、無駄なシーンが一切なく、まとまったストーリー展開なのが見やすい。
囚われてから秒数を
>>続きを読む

ウーマン・トーキング 私たちの選択(2022年製作の映画)

3.3

ほぼ女性たちの会話だけで進む物語。
1回観ただけでは女性たち一人一人になにがあったのか、なにを思ったのかが理解しきれず、、ただ、行動を起こすには対話が必要なんだなと思った。
モノクロのようなシンプルな
>>続きを読む

セブン(1995年製作の映画)

3.4

七つの大罪にちなんで殺人を犯す異常な殺人者と2人の刑事の読み合いのストーリー。

冷静で賢い先輩刑事と熱い系の若刑事という王道のキャラクター設定だったがやっぱり良い。
モーガンフリーマンとブラビかっこ
>>続きを読む

ウォンカとチョコレート工場のはじまり(2023年製作の映画)

4.2

ティモシーシャラメめっちゃカッコよかった!!!
今回はミュージカル要素強めで歌も語呂が良くて思わず口ずさみたくなる感じで楽しい雰囲気だった。だからこそちょっとシリアスなシーンが引き立っていてよかった。
>>続きを読む

TANG タング(2022年製作の映画)

3.2

人間と人間のような心を持ったロボットの友情を描いた心温まる系のストーリー。
展開は定石通りでシンプルで良くも悪くも安心してみられる。
かなりコメディ要素も強く、一途に感動したいと思っている時は感動しづ
>>続きを読む

96時間(2008年製作の映画)

3.9

内容が間延びせずまとまってて、スピード感があってすごく見てて面白かった。
娘を守ろうと奮闘する姿がとてもカッコよかった。
アクションシーンは至って普通な気もしたが、またそれがいい。
結構好き

エクスペンダブルズ(2010年製作の映画)

3.5

ジェイソンステイサムカッコ良すぎる!
たぶん一人一人に得意分野があるのだろうけど、3人以外はクローズアップされなかったから人の識別ができなかった。次のを見て一人一人を知りたい。
アクションシーンは早す
>>続きを読む

シェフ 三ツ星フードトラック始めました(2014年製作の映画)

4.2

一流シェフがキッチンカーを開く話。
カールが自分の作りたいものを作って自分らしく輝いている姿が素敵だった。
パーシーとは男同士の友情のような親子関係になれたのも胸熱だった。
後半はかなりスピード感があ
>>続きを読む

ナイブズ・アウト/名探偵と刃の館の秘密(2019年製作の映画)

4.0

ミステリーものとしてかなり面白かった。
お金が関わったときの人間の醜さが詰まっているけど、重すぎない感じが見やすくて、シリアスなのが苦手でも見れた。
マルタを見習って善人であろうと思った。
やっぱりク
>>続きを読む

キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン(2002年製作の映画)

3.8

人を騙す才能のあるフランクと、フランクを追い続ける警察のカールの物語。

フランクは純粋に父と母ともう一度暮らしたかっただけの様な、カールが自分を見て追いかけてくれることに、鬼ごっこをしていることを楽
>>続きを読む

イコライザー(2014年製作の映画)

3.8

アクションがカッコ良すぎた。
泥臭くない方が好みの私としてはストライクど真ん中の作品だった。
マッコールは知的でクールで正義感があり、とにかくかっこよかった。
殺しのルートを決めるシーン(合ってるか分
>>続きを読む

シンドラーのリスト(1993年製作の映画)

3.8

罪のないユダヤ人たちが虐殺される姿、家族が引き剥がされる姿、人々が恐怖に怯え逃げ惑う姿、簡単に人々が殺されていく姿

すべてが見ていて苦しかった。白黒の画だからこそ余計に現実味があった。
とくに赤いコ
>>続きを読む

RUN/ラン(2020年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

歪んだ愛を注ぐ母親とその娘の物語

母親は本当の子供を病気のため生まれてすぐに無くし、現在の娘を病院から誘拐して自らの子供とした。本当は健康な体だったのを、毒の薬を飲ませて動けなくした。
娘はそれに違
>>続きを読む

ベイブ(1995年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

夫婦と牧場で暮らす動物たちの物語。
豚のベイブはたまたま運良くその牧場にやってきた。最初は食べられるためだったが、ベイブの優しさと賢さから牧羊豚として活躍する。


食べられるために生きている動物たち
>>続きを読む

ジーサンズ はじめての強盗(2016年製作の映画)

3.1

仲良しおじいさん3人が銀行強盗に挑む話
強盗の計画や準備をしている時は馬鹿馬鹿しすぎた。
警察もアホでおいおいって感じ笑
ザ・アメリカのコメディ

真実 特別編集版(2019年製作の映画)

3.5

是枝監督の作品って難しい、、けど素敵な家族の描き方だな〜と思った。
素直になれないからこそすれ違っていた母と娘だが、映画の撮影を通して最後には真実の気持ちを伝えられてよかった。
フランス人の映画に慣れ
>>続きを読む

ワンダー 君は太陽(2017年製作の映画)

4.7

家族、友人、恋人、、、素敵な人間関係が詰まった映画。全年代の人が見ても何かしら刺さる。
ちょうど大人と子供の境目の人間にはめちゃくちゃ刺さった。
オギーの悔しさもそれでも前を向くことも、周りの友達の優
>>続きを読む

ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー(2023年製作の映画)

3.8

今までのマリオのゲームが全て詰まったような世界観で、満足感の高い作品だった。
映像がとても綺麗だった。
ゴールまでのコースやマリオカートのシーンが、実際に自分が世界に入り込んでプレーをしているかのよう
>>続きを読む

レイダース/失われたアーク《聖櫃》(1981年製作の映画)

3.1

ちょっとイメージと違ったかなっていう感想。
1番初めの洞窟のシーンが1番面白かった。
ジョーンズはカッコいいとは思ったけど、思ってたよりだったし、ヒロインはちょっとうるさかった。
終始敵とイタチごっこ
>>続きを読む

マスク(1994年製作の映画)

3.3

ずーっと見てみたかったやつ!
最初はコメディが強すぎてちょっとついていけないな〜と思ったけど、マスクがその人の心の底の欲望を現させるっていうのはよかった。
マイロが可愛すぎた。