kassyさんの映画レビュー・感想・評価 - 44ページ目

小さな恋のメロディ(1971年製作の映画)

4.0

恋をした十一歳の男の子と女の子を中心に子供たちの純粋な行動が周囲の大人たちをとまどわせ、困らす数々の事件を起こしていくドラマ。とても純真さが伝わってくる作品です。ピュアが溢れてます。自分が小学生の時、>>続きを読む

レインディア・ゲーム(2000年製作の映画)

3.1

刑務所仲間になりすました青年が巻き込まれるカジノ強奪劇の顛末を描くサスペンス。旨い話しには裏がありますよね。まんまと引っかかる主人公。最後にどうにかなって悪運強いなと感じました。

とらわれて夏(2013年製作の映画)

3.6

刑務所を脱獄した逃亡犯と、彼を匿うことになったシングルマザーの親子のひと夏の交流を描いたドラマ。最初は恐怖を感じていたけど、次第に優しさ、包容力にひかれていく。そして、子どもがなんと良い子なんだろう。>>続きを読む

コラテラル(2004年製作の映画)

3.2

冷徹なプロの殺し屋と、彼に巻き込まれたタクシー運転手が共に過ごす一夜を描いたサスペンス・アクション。殺人に巻き込まれたら自分ならどうするだろうと思いながら観ました。マックスの勇気に感服です。

アンリミテッド(2014年製作の映画)

3.3

ニューヨークを舞台に、走る、跳ぶ、登るといった動作で体を鍛えるスポーツ、パルクールの世界を描くアクション。身体能力の高さに目を見張ります。あのスピードで一瞬の判断で繰り広げられる動作は圧巻です。これだ>>続きを読む

クルーレス(1995年製作の映画)

3.2

ダサいこと(=クルーレス)が大嫌いな16歳の女子高校生が、級友や義兄との交流を通して成長を遂げていく青春映画。いかにもイメージする金持ちのアメリカンな女子高生。自分が親なら心配でしかありません。素直な>>続きを読む

SPINNING KITE スピニング カイト(2011年製作の映画)

3.0

アクアラインができる前の1996年の木更津を舞台に、未来を掴もうともがく若者たちを描く青春ドラマ。若く未熟な若者でも、色々な事がおこり前に進まなければならない。その葛藤が伝わってきます。

俺たちに明日はない(1967年製作の映画)

3.5

大恐慌時代のアメリカに実在した強盗カップル、ボニーとクライドの破滅的な青春を描いたドラマ。ネジがぶっとんた行動に驚くしかありません。先を予想できないものなのか、本当に破滅を表現しています。最後がかなり>>続きを読む

ガンファイターの最後(1969年製作の映画)

3.4

西部の小さな町の保安官フランク・パッチの西部劇。直情径行の正義感の強い保安官、一時は無法の町に繁栄をもたらしたものの時代と共に反感をもたれるように。もっと町の人達と打ち解ければ良いのに。最後、虚しさが>>続きを読む

デイライト(1996年製作の映画)

3.5

海底トンネルの大事故に遭遇した人々と、彼らの救出に向かった元救助隊員の決死のサバイバルを描いたパニック・アクション。車の事故からここまで被害が拡大するとは驚きです。迫りくる危機も不屈の精神で乗り越える>>続きを読む

バラ色の選択(1993年製作の映画)

3.5

自分の夢の実現を前に、愛か夢かの選択を迫られるホテルマンのドラマ。夢を持ち、それに向かう姿勢が素晴らしい。出資者への義理とアンディをいとおしむ思いがとても伝わってくる。最後の選択かっこ良かったです。>>続きを読む

ダイヤルMを廻せ!(1954年製作の映画)

3.6

妻の不倫を恨むトニーは、ひそかに妻の謀殺を企てるサスペンス・ミステリー。緻密に計画するも、そう旨くはいかない。しかしそれでも妻を有罪にするよう画策する執念が凄い。警部補の見事な推理に感服しました。

オードリー・ヘプバーン(2020年製作の映画)

4.0

ハリウッド黄金期の映画スター、オードリー・ヘプバーンの真実の姿を描くドキュメンタリー。知られざるオードリーの姿が垣間見得ます。世界中の人に愛されたけど、愛されることに満たされなかった。後年はユニセフ国>>続きを読む

ビロウ(2002年製作の映画)

3.0

救出した遭難者の中に、潜水艦に乗せることは不吉とされていた女性がいたのをきっかけに、乗組員たちは不可解な現象に悩まされていくサスペンス・ミステリー。海中という密室でおこる怪奇現象に恐怖を感じます。なん>>続きを読む

ブラック・レイン(1989年製作の映画)

3.7

日米の刑事の活躍と友情の絆を描くアクション。高倉健さんの存在感もさることながら、ヒール役の松田優作の狂気に満ちた演技も凄いものがありました。日米の文化の違いも表れてます。日本の俳優さん達が故人となって>>続きを読む

RED/レッド(2010年製作の映画)

3.7

静かな引退生活を送る元CIAの男が昔の仲間たちと共に巨大な陰謀に立ち向かう姿を描くアクション。俳優陣が豪華!いい味だしてます。現役CIAも何のその、今までの経験を活かし活躍します。モーガン・フリーマン>>続きを読む

フェア・ゲーム(1995年製作の映画)

3.1

KGBの暗殺集団に命を狙われる女性弁護士と、彼女を守る刑事の戦いを描いたアクション。爆破が多く、シンディの美貌が際立ちます。結果的に普通の刑事一人で守り抜いてしまう映画でした。

マッドマックス/サンダードーム(1985年製作の映画)

3.3

荒涼たる砂漠と化した近未来の地球を舞台に子供だけの国の存亡をかけて闘うマックスの姿を描くアクション3作目。世界観が他にはなかなかないマッドな作品です。今回は自分のためから、子どものためへと活躍します。>>続きを読む

マンマ・ミーア!(2008年製作の映画)

4.0

結婚前日の花嫁が、父親探しを通じて母子の愛情を再確認していく姿を笑いと涙で綴るミュージカル。ABBAの名曲に乗ってリズミカルに進んでいきます。ギリシャの小島の風景がとても美しくて幸せをいっぱい感じられ>>続きを読む

ダウト・ゲーム(2014年製作の映画)

3.4

罪を逃れた男と罪を被った男の対決を描くクライムサスペンス。悪いことはしてはいけないですね。連続殺人犯の恐ろしい罠にはまっていきます。自分ならどうするだろうと思いながら観ました。

ダンテズ・ピーク(1997年製作の映画)

3.4

火山の噴火の驚異とそれに立ち向かう人々の姿を描いたパニック映画。最新のSFXが凄い迫力です。自然災害から逃げていく映像に驚きです。火砕流の怖さも見事に映像化されています。パニックものとしてとても良い映>>続きを読む

マッドマックス2(1981年製作の映画)

3.7

石油パニックに陥った退廃的な社会を背景に凶悪化した荒野の殺し屋たちに挑む一匹狼のマックスの活躍を描くアクション。マッドな世界にディープにはまります。この時代ではのアクションのダイナミックスさに釘付けで>>続きを読む

グレートウォール(2016年製作の映画)

3.8

万里の長城を舞台に繰り広げられる60年毎に訪れる怪物との壮絶な戦いを描いた歴史ファンタジー大作。統率のとれた禁軍の戦闘シーンが素晴らしい。人間ではない怪物との戦いに特化されており、映像の素晴らしさもあ>>続きを読む

東京ゴッドファーザーズ(2003年製作の映画)

3.5

捨てられた赤ん坊の親探しに奔走する3人のホームレスたちに起こる奇跡を描いたファンタジー・アニメ。一昔前では新宿も作品の様なイメージがありました。奇跡が重なり凄いとしか言い様がありません。家族愛を感じる>>続きを読む

シカゴ(2002年製作の映画)

4.0

2023年4月8日
映画公開20周年を記念してシネマオーケストラによるフルオーケストラの生演奏と巨大スクリーンで鑑賞。東京国際フォーラムにて。あまりにも画像と音楽が寸分狂いなく演奏されていて驚きを隠せ
>>続きを読む

牛泥棒(1943年製作の映画)

3.2

牛が盗まれ町の自警団が泥棒と決めつけて私刑を判断していく西部劇。無実といっているのに、確認せずに進めてしまう。集団心理の恐ろしさがまざまざと観ることができます。なんともいえない虚しさが心を抉ります。

ショーシャンクの空に(1994年製作の映画)

4.5

長年ショーシャンク刑務所に入っている囚人レッドと無実の罪で収監された元銀行副頭取アンディの友情を軸に描かれるヒューマンドラマ。希望を持って必死に生きる、人生そのものを考えさせられます。最後のシーン含め>>続きを読む

鋼の錬金術師(2017年製作の映画)

3.5

失った身体を取り戻すべく賢者の石を求めて旅に出た兄弟の冒険の行方を描くファンタジー。原作未読ですが作者の荒川弘さんの他作品のファンです。ストーリーもすんなり入り、CGも良かったです。松雪さんの美貌はさ>>続きを読む

暗殺者(1995年製作の映画)

3.5

新旧二人の暗殺のプロ同士の対決を、ハードボイルド・タッチで描いたサスペンス・アクション。とにかくバンデラスのオーラが凄い。スタローンの落ち着きようもベテランの感じがでていて良いですね。最後の10分、駆>>続きを読む

地球の静止する日(1951年製作の映画)

3.2

ワシントン上空に奇怪な船体が現われ、着陸し、奇妙な服をまとい英語を喋る男が現れ、そこから始まる空想科学のSFドラマ。なぜ英語がしゃべれるのか不明ですが、宇宙人とのコンタクトの元祖ですかね。人間の愚かさ>>続きを読む

ジュニア(1994年製作の映画)

3.2

新薬の研究をする博士コンビがひょんなことから自分の体で人体実験をし妊娠してしまうコメディドラマ。母性本能により変わり行くシュワルツェネッガーが微笑ましい。あり得ない話しですが、男性にもっと苦労が伝わっ>>続きを読む

バッド・ディシジョン 終わりなき悪夢のはじまり/悪夢の逃避行(2018年製作の映画)

3.3

泥棒をしている若者が偶然見つけた監禁女性、スマートで残忍、完璧な悪人が仕掛ける危険な罠を描くハイテンション・スリラー。執拗な犯人、怖いです。友人、恋人、家族まで巻き込んでしまいます。悪いことはしないこ>>続きを読む

サブウェイ123 激突(2009年製作の映画)

3.4

ニューヨークの地下鉄をジャックした犯人と、地下鉄職員の頭脳戦を描くパニックアクション。この手の映画を観ると交渉が出来るようになりたいと思わされる。ジョン・トラヴォルタのヒール役いいですね。結果は予想通>>続きを読む

マーキュリー・ライジング(1998年製作の映画)

3.5

偶然政府の機密情報システムを解読する暗号を解いた少年を命がけで守るFBI捜査官の闘いを描いたサスペンス。障害をもつ子役の演技に目をみはるものがあります。ブルースおじさんの活躍も渋くていいですね。守られ>>続きを読む

戦場にかける橋(1957年製作の映画)

3.6

第2次大戦下、タイ、ビルマ国境の日本軍捕虜収容所を舞台に日英両軍兵士の人間模様を描いた映画。お互いのプライド、優先するもの、思惑などが交錯し物語は進んでいきます。最後の橋爆破はいろんな感情がでてきまし>>続きを読む

武器よさらば(1957年製作の映画)

3.1

ヘミングウェイの原作、第一次大戦中、アメリカ人でありながらイタリア軍に志願入隊しているフレデリックとイギリス赤十字の看護婦キャサリンのドラマ。戦争でもそうだけど、愛する人を失う辛さが際立つ映画でした。