TASSYさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

TASSY

TASSY

映画(307)
ドラマ(0)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

ハッピー・デス・デイ(2017年製作の映画)

3.4

ポジティブに生きることで世界が変わるかも?

状況を嘆くばかりではなく、
変えるためにできることを考え、
そして行動する。

ってだけじゃねぇ…
そこに至るまでのちりつもだよ?
ってエグさを残すのもな
>>続きを読む

ザ・スイッチ(2020年製作の映画)

3.3

入れ替わってる~!?
から始まるスプラッターラブコメ!

手首を上に曲げて走るおっさんや、
いじめられてた女の子が超強気になっちゃったり、
絵面としての面白さが映える。

いくら中身が好きな女の子だか
>>続きを読む

(r)adius ラディウス(2017年製作の映画)

2.3

己の半径15m以内全員即死という
超強力な力を手に入れた男の苦悩を描く。

バード・ボックス(2018年製作の映画)

3.2

脅威レベルが行き過ぎると
思考が諦める方向に舵を切るため、
抗う人物たちを応援よりも傍観するような感覚に。

クワイエットプレイスの上位互換のような
ソレってあり?

NOPE/ノープ(2022年製作の映画)

3.5

今はUFOじゃなくて、UAP(未確認空中現象)。
へぇーってググってみるとUFOを含めたものが
UAPって感じなのかな。

それにしても、
リアルタイムで面白そうな記事がズラりと並び、
テーマとしての
>>続きを読む

フォーエバー・パージ(2021年製作の映画)

3.2

あまりに恐ろしい法令、パージ。
こんな世界たまったもんじゃない!

ウィリーズ・ワンダーランド(2021年製作の映画)

3.1

コメディホラーというだけあって、
怖さという感情は皆無。

一切言葉を発しないキャラに対して
ニコラス・ケイジを起用するあたり
拘りを感じる。

LAMB/ラム(2021年製作の映画)

2.3

神からの授かり物か、それとも罰か。
疑問ばかりが浮かぶ物語。

雄大なアイスランドの景色は絶景であり、
それ故に深く纏う霧は夫婦の最後を
示唆しているような不気味さがある。

夢か現実か、理解を越えた
>>続きを読む

スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバース(2023年製作の映画)

4.8

アニメ映画のエレベスト。

前作からオーラ全開だったけど、
今作は桁違い!

アニメ-ションの演出・表現が
留まることを知らず超特急で物語が進み、
2時間20分という上映時間は瞬間的。

斬新な表現が
>>続きを読む

さがす(2022年製作の映画)

3.4

救済という大義名分の元に
殺人を繰り返すやばい男と繋がりをもってしまった
一人の父親。

ろくでもない父親だと思っていたけど、
物語が進むに連れて別の見え方が生まれるかも。

あのことがなければ…
>>続きを読む

君たちはどう生きるか(2023年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

プロモーションをしないという
罠にハマる。

本作はジブリが詰まってる。
走る、飲む、食べる、風景を見る、感じる。
助けてくれる不可思議な友達も、
頼りになる大人も、
全部ジブリ!

名探偵コナン 黒鉄の魚影(サブマリン)(2023年製作の映画)

4.0

抜群に面白い!
灰原にフォーカスを当てつつ、
黒ずくめの組織内部の関係性を垣間見られて、
そこにある種の可能性を見出だせるのが良い。

ウォッカが純粋な悪に見えること、
そんなウォッカになんやかんや甘
>>続きを読む

名探偵コナン 紺青の拳(2019年製作の映画)

3.4

コナンとキッドが協力関係に。
そして京極のアクションは見応え抜群。

『漆黒の追跡者』での蘭とアイリッシュの
戦闘もそうだけどこういうアクションを
もっと見たい。

灰原のサポートは強力すぎる。

名探偵コナン 沈黙の15分(クォーター)(2011年製作の映画)

3.2

コナンといえば爆弾。

今回は元太が暴走気味だし、
犯人はただただ小物だし、
いつもとは漂う空気が違う印象。

これを言うのは無しだけど、
解決方法がぶっ飛び過ぎている。

名探偵コナン 漆黒の追跡者(チェイサー)(2009年製作の映画)

3.3

有能な黒ずくめの組織のメンバーが登場。
拳銃なら!ってセリフ、新鮮で斬新!

名探偵コナン 探偵たちの鎮魂歌(レクイエム)(2006年製作の映画)

3.3

緊迫しつつもコメディ要素も多く、
比較的シリアス要素は薄い。

光彦の声が変わっていたのに驚いたけど、
一時的な休業によるものだったのか。

名探偵コナン 銀翼の奇術師(マジシャン)(2004年製作の映画)

3.5

新一の姿で現われるキッドとの対峙。
コナンは把握してるものの、
それを証明できないジレンマが面白い。

欄に時折訪れる異常なシチュエーションには
同情しかない。

名探偵コナン ベイカー街の亡霊(2002年製作の映画)

3.4

VRゲーム「コクーン」によるデスゲーム。
ゲームであっても、遊びではない、なんていうと
某有名なVR MMO RPGになっちゃうけど
通ずるものはある。

本作は2002年の作品。
作中で「日本は個性
>>続きを読む

名探偵コナン 天国へのカウントダウン(2001年製作の映画)

3.4

劇場版で本格的に黒ずくめの組織が登場。
灰原を含めて少年探偵団の絆に
フューチャー。

名探偵コナン 瞳の中の暗殺者(2000年製作の映画)

3.4

劇場版コナンといえば、アクション!
それが本作より本格化している。

アクション性が増し、
より見応えのある作品に。

コナンと蘭の関係性がある中で、
灰原の存在も少しずつ大きくなっているのが良い。
>>続きを読む

名探偵コナン 世紀末の魔術師(1999年製作の映画)

3.3

怪盗キッドや服部平次、灰原哀など
劇場版初登場キャラが多数登場で作品を彩る。
とはいえ、それぞれの出番は控えめ。

蘭がコナンの正体に疑念を抱く。
なんだかんだこれが一番。

名探偵コナン 14番目の標的(ターゲット)(1998年製作の映画)

3.3

小五郎の過去を元に描かれる物語。

なぜ刑事をやめたのか、
その事件をきっかけに蘭との間に生まれる不和、
ただそれも引っ括めて最後に回収していく様は
まさにコナン。

犯人のシナリオのために、
巻き込
>>続きを読む

名探偵コナン 時計じかけの摩天楼(1997年製作の映画)

3.8

劇場版名探偵コナンの記念すべき第1作。

冒頭からコナンらしさというフックがあり、
これから劇場版としてのコナンが観られるんだ、
というワクワク感を与えてくれる。

また、第1作という観点から、
新一
>>続きを読む

名探偵コナン 緋色の不在証明(2021年製作の映画)

3.3

赤井ファミリー物語。
絡み合う複雑な関係が徐々に明らかになる。
緋色の弾丸からの流れで観たけど
やっぱり面白い。

名探偵コナン 灰原哀物語 黒鉄のミステリートレイン(2023年製作の映画)

3.4

ミラクルキュートなサイエンティストに
フューチャーした特別編。

詳しくないが故に人物の関係性が気になり
非常に面白い。

不安で心中穏やかでない灰原が、
蘭の服を自然と掴んでいるシーンはずるい。
>>続きを読む

名探偵コナン 緋色の弾丸(2021年製作の映画)

3.5

犯罪者の復讐にかける執念が凄まじく、
無謀なことも実現させるほどの行動力があり、
あちらの世界の治安が悪いことも頷ける。

少年探偵団は冒頭から恐ろしく活躍するが、
それに対して疑問を持たない大人たち
>>続きを読む

母性(2022年製作の映画)

3.3

過去を追走しながら、
未来へ歩みを進める娘の物語。

溢れる愛で娘を包み込む母親もいれば、
愛することができない母親もいる。

愛を受けとる側も、
想いが強すぎるがゆえに依存性が高くなる。

母から受
>>続きを読む

ヴィレッジ(2023年製作の映画)

3.2

陰鬱な風景に短い間差し込む光に、
期待や希望を見出だしたくなる。

変われる者と変われない者。

息子の稼ぎを無心するクズ親も、
環境が変わればここまで前進するのかと
感動を覚える。

それに対して、
>>続きを読む

空飛ぶタイヤ(2018年製作の映画)

3.3

大企業による隠蔽工作。
これを暴くために奔走する1人の社長と、
連鎖するように動き出す関係者たち。

池井戸潤原作の映像化作品はどれも
圧倒的な爽快感が魅力であるけれど、
本作はラストで急転直下するた
>>続きを読む

きさらぎ駅(2022年製作の映画)

1.3

B級ホラーコメディ。
ホラーが苦手な方へ向けたコメディ映画。

主人公のJDによるRTAは無慈悲さが際立ち、
「このおじさんアレだから」と躊躇せずに
撲殺する姿には震え上がる。

異世界の住人もそんな
>>続きを読む

ステップ(2020年製作の映画)

3.8

冒頭のカレンダーから読み取れることは多く、
だからこそ最愛の妻を亡くした夫の悲しみは
痛いほど心に刺さる。

仕事をしながら娘を一人で育てることが
容易でないのは想像に難くない。

それを覚悟した一人
>>続きを読む

ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー(2023年製作の映画)

3.8

ハードルを低めに設定していたとはいえ、
想像以上に面白くて大満足!

ゲーム要素を凝縮させた演出は
ファンにはたまらない。

個人的に横スクロールで進んでいくシーンを
押していきたい。

ゲームの中の
>>続きを読む

スパイダーマン:スパイダーバース(2018年製作の映画)

3.8

一つの世界に、
異次元で活躍している各スパイダーマンが
集合することになんだけど皆個性が溢れてて
たまりません!

正直、最初は主人公にイライラすることもあるけど…
成長を遂げた瞬間のかっこよさを強烈
>>続きを読む

トップガン(1986年製作の映画)

3.4

見てるだけでクラクラするのは、
旋回する機体のせいか、熱さのせいか、それとも恋?

俳優を乗せて飛行シーンも撮影されたものの、
訓練不十分でトム以外はみんな嘔吐してしまい
使い物にならなかったみたい。
>>続きを読む