kenさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

キングダム2 遥かなる大地へ(2022年製作の映画)

4.1

第二弾も素晴らしい。

それぞれのキャラがとても輝いている。

呂不韋...

キングダム(2019年製作の映画)

4.2

原作ファンも高評価!
まじキャスト最強だと思う。

特に左慈役の坂口拓がかっこよすぎる。生身であの仮面ライダーをフルボッコする俳優と繋がった。

職場のキングダム好きで映画観に行ったなー

ドラゴンボールZ 神と神(2013年製作の映画)

2.9

もっとワクワクさせるやん。

ベジータのブチ切れシーンが良かった。

劇場版 おいしい給食 卒業(2022年製作の映画)

3.1

映画が特別面白いとはいう訳ではないが、観終わった後の幸せ感w

最近、小学校時代の担任と飲んで色んな事を思い出した。給食っていいですよね。

ドラゴンボールZ 復活の「F」(2015年製作の映画)

3.4

男の子の好きがいっぱい詰まっている映画。

フリーザが復活してゴールドに。
ここでも天津飯と悟空はしゃべらんやんw
天才が努力するとやばい。
18号が惚れるクリリン。

ドラゴンボールは、最高だよ!
>>続きを読む

ちひろさん(2023年製作の映画)

2.6

僕にはちょっと苦手な作品。
誰にでも平等に接して、誰もが会いたくなる不思議な女性の半生を描く今作。

鏡のカットが印象的、あとお弁当を食べたい。

怖すぎの工藤ディレクターが弁当買ってた

ドリヴン(2001年製作の映画)

3.0

最初みた時はめちゃくちゃ面白かった印象がある。
この年で見返すと、うーん。

中途半端な恋愛と、F1のアクションに出る時代を感じるCGにもやもや。

公道をF1カーでかっ飛ばし、美女のスカートを捲りた
>>続きを読む

ラストレター(2020年製作の映画)

3.5

岩井俊二監督らしい作品。

ラブレターを今をときめく俳優陣で作り上げた感!風情があっていいですね。

そして忘れた頃に岩井ファミリーw

ドラゴンボール超 スーパーヒーロー(2022年製作の映画)

3.7

こういうのが見たかった!

ピッコロと悟飯の今でも続く師弟関係。
悟空とベジータに頼れない感じやピッコロがなぜかパンの子守してるとか面白かった。

最後のかめはめ波ではなく魔貫光殺砲っていう所がいい。
>>続きを読む

ターミネーター3(2003年製作の映画)

2.6

いやー見返したけど厳しいね。
賛否両論あるのは承知だけれども。

ジョンコナー役キャスティングミスやろ。
なんでエドワードファーロングの12年後の設定がこの俳優やねん!ドラマ版のジョンが良かった。
>>続きを読む

バックドラフト(1991年製作の映画)

4.3

働く男のロマン映画

冒頭5分で完全に心を掴まれる。

コラテラル・ダメージ(2001年製作の映画)

2.8

消防士のシュワちゃんがテロリストに家族を殺されて、非公式でテロリストに殴り込む話。

所々コマンドーを意識してるんだろうけど見たいのはこれじゃないんだよなって思いながら見ていた。

スーシルベスターの
>>続きを読む

ワイルド・スピード/スーパーコンボ(2019年製作の映画)

3.5

ワイスピとは...

スピンオフとはいえ、カーアクションが少ない。企画は面白いし、キャラが良いから観てられるけれど。

ターミネーターにGIジョーを足したような作品だった。うーん

ワイルド・スピード ICE BREAK(2017年製作の映画)

3.8

ドムとエレナの間に子供がいて、それを人質に取られて操られるドム。

ファミリーvsドム

ジェイソンステイサムとドウェインジョンソンのタッグがすごくいい感じ。

ステイサム兄弟も参戦し、敵から広がるフ
>>続きを読む

ワイルド・スピード SKY MISSION(2015年製作の映画)

4.4

ポール・ウォーカーに捧ぐでお涙頂戴。
当時の劇場でも、今観終わった電車の中でも泣いている。
ワイスピ史上最高傑作だと思う。

前作、ヨーロッパで戦って倒したショウの兄貴がジェイソンステイサムでファミリ
>>続きを読む

ワイルド・スピード EURO MISSION(2013年製作の映画)

3.7

レティは記憶喪失で生きていた。
韓ドラですか笑

この真相に迫るためにファミリー集結。
父になったブライアンも参加する。

ドミニクと付き合っていた元FBI捜査官がカッコ良すぎる。エンドロールの後、一
>>続きを読む

ワイルド・スピード MEGA MAX(2011年製作の映画)

3.9

FBIのブライアンがドミニクを移送中に襲撃して救出。指名手配犯になり追われる身に。

MAXからMEGA MAXへの流れが好きすぎる。

リオでファミリー集結、オールスター感強め。天敵となるドウェイン
>>続きを読む

ワイルド・スピード MAX(2009年製作の映画)

3.4

ピットブルが主題歌を初めて務める。
一般道をレースするハラハラ感が良かった。

レティが殺されても葬儀に行けないドミニクと難しい立場のブライアンとの掛け合い。

ワイルド・スピードX3 TOKYO DRIFT(2006年製作の映画)

4.1

シリーズでみたら、は?って感じだけど。
単体としては面白かった。

主役がアメリカの高校生で日本に来てドリフトを学ぶ。片言の日本語で違和感もあるかもしれないが好みの作品。渋谷のスクランブル交差点でドリ
>>続きを読む

ワイルド・スピードX2(2003年製作の映画)

3.6

ブライアン主役。
ドミニクは一度も出ない。

倉庫から大量のスポーツカー

ワイルド・スピード(2001年製作の映画)

3.9

かなりの見応え
CGに頼らない、やっぱいいですね。

ブライアンが実はデカでしたっていうシーンが好き。

車好きだったらもっと楽しめたのでしょう。

イエスマン “YES”は人生のパスワード(2008年製作の映画)

4.3

フッ軽が絶対いいとは言い切れないけれど。
YESの数だけ出会いがあって、NOの数だけ減る。人生は面白い。

第9地区(2009年製作の映画)

3.8

改めて見返すと面白い。

エイリアン難民のお話。ドキュメンタリーの作りで面白い。

ビッグ(1988年製作の映画)

5.0

13歳の子供がひょんな事から大人に。
コナンの逆バージョン。

ピュワな心を大切に。子供心は忘れずに。
色んな事に気付かされる映画。

七つの会議(2018年製作の映画)

3.8

野村萬斎×半沢直樹ファミリーによる社会派ドラマ。

この感じたまらない

アメリカン・ビューティー(1999年製作の映画)

3.8

息を潜めるかのように静かに生きる夫はある日、娘の同級生に悩殺。
これをきっかけに第二の人生を謳歌する。

人生の分岐点、いろいろ考えさせられる作品。

AVP2 エイリアンズVS. プレデター(2007年製作の映画)

2.6

企画は最高だけど暗くて何が何だかわからないし、結局核爆弾かい!面白さに欠ける。

それでも、ある一部の映画ファンからはかなりの好評価。それはなぜか、女・子供に容赦ない。死亡フラグがないんだよな...
>>続きを読む

エイリアンVS. プレデター(2004年製作の映画)

3.5

プレデターはかっこいい。
人間と手を組むとかいいかんじ。

この映画を機にプレデターの人気が急上昇、
最後の戦闘シーンのスローカットは映画史に残る。

ブレット・トレイン(2022年製作の映画)

2.7

日本だけど日本ではない感じが良かった。
新幹線の名前がゆかりはおもろかった。
そして何故か戦闘シーンでヒーロー流れるの何なんだろうか笑

ウォーターボトルのくだりは面白かった。
でもこの映画の良さがイ
>>続きを読む

NOPE/ノープ(2022年製作の映画)

3.2

何だったんだこの作品は。

冒頭は昔絵本で見た、大きな穴に物を落としたら上から振ってくるのを思い出した。

そしてGジャンと名付けられた”それ“
謎が謎のままで終わり、バズり動画をUFOでというテーマ
>>続きを読む

バットマン vs スーパーマン ジャスティスの誕生(2016年製作の映画)

2.7

マンオブスティールが良かった分、残念すぎる。

オープニングのバットマン目線のスーパーマンの戦いは迫力があって楽しめたけど。それ以降はうーん。母の名前が一緒ってだけで意気投合は厳しいでしょう。

ビバリウム(2019年製作の映画)

3.8

頭がおかしくなる映画。

メッセージ性も何もない、ただ気持ち悪いだけ。でも引き込まれる。そして謎の育てた男の子が怖すぎる、あの悲鳴がトラウマ。

完結編か、なにか作ってくれ。モヤモヤが止まらない。

MEG ザ・モンスター(2018年製作の映画)

3.4

ジェイソン・ステイサムが巨大ザメに立ち向かうだけのネタのような映画。

サメ映画でダントツ3番目に面白い。

スパイダーマン:スパイダーバース(2018年製作の映画)

4.0

斬新!映像美!脳がバグるアニメーション、いい意味で。面白かった。