うっふんゴリラさんの映画レビュー・感想・評価

うっふんゴリラ

うっふんゴリラ

映画(142)
ドラマ(0)
アニメ(0)

ある閉ざされた雪の山荘で(2024年製作の映画)

3.3

東野圭吾に引っ張られて鑑賞してしまった。

岡山天音くんや戸塚純貴くんの演技は好きなので今回も良かった。重岡くんは演技が上手いことはドラマなどで知っていたが想像以上にいい演技だったと思う。

間宮祥太
>>続きを読む

Firebird ファイアバード(2021年製作の映画)

3.9

愛は尊くて残酷である。
この映画を見て最初に抱いた感想である。

主人公の境遇が地獄、地獄、地獄、天国そしてまた地獄……
といったループが、見ていてなんとも言えない気持ちになった。
大尉は身分の差もあ
>>続きを読む

沈黙のパレード(2022年製作の映画)

3.6

推理要素少ない気がした
北村一輝に焦点当てすぎなような

やはり1作目と比べるとどうしても見劣りしてしまう

お金を無理に使ってる感が否めない

トップガン マーヴェリック(2022年製作の映画)

4.4

IMAXで鑑賞。結果は大正解でした。

最初から面白いのに後半にかけてどんどん緊迫感が増していく展開に脱帽。
見せ場の空中戦は息が止まるほどでした。

これを機に1作目のトップガンも見てみようと思いま
>>続きを読む

今夜、世界からこの恋が消えても(2022年製作の映画)

3.7

カメラワークと光の描写が素晴らしかった。とても爽やかなえいがでした。ただ同じシーンを回想するのではなく異なる視点からによる映像を使うことで儚さが伝わってきた。
様々な葛藤にもがく難しい役どころを演じ分
>>続きを読む

ONE PIECE FILM RED(2022年製作の映画)

3.3

超大型な敵と戦う構図はスタンピートと同じであったが故にスタンピートと比較してしまう。スタンピートの方が面白かったなー
ストーリーが微妙だった。終わり方を先に決めてそこにどう繋げるかを考えた結果ごちゃご
>>続きを読む

コーダ あいのうた(2021年製作の映画)

4.1

音(声)はなくても伝わるこの場面、状況、登場人物の心情

なんて伝え方が上手なんだと思いました。

グッド・ウィル・ハンティング/旅立ち(1997年製作の映画)

3.8

どの道が正解なのかは誰にも分からなくて、選んだ後でもその道が正解だったのかは分からない。そもそも間違いな将来なんてものは存在しないのかもしれない。

自分の気持ちに正直になる。ただそれだけが大事だと思
>>続きを読む

明け方の若者たち(2021年製作の映画)

3.8

俳優陣が好きな役者さんばっかりだったので鑑賞。

誰にでも起こりうる日常の一部分を切り取った甘くて切ない感じかと思ったら後半にかけて展開が変わっていく。

主人公の辛さなどに共感しつつも恋愛って人を成
>>続きを読む

HOMESTAY(2022年製作の映画)

3.8

特別な急展開などは無いが、飽きることなく安定感のある映画だった。
原作の「カラフル」が好きで見たがオリジナル要素も多々あり楽しめた。

Amazon制作ということもあってお金をしっかりかけた感じがした
>>続きを読む

劇場版 呪術廻戦 0(2021年製作の映画)

3.9

普段、メインでは無いキャラの歴史などが分かるのはとても面白い。

スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム(2021年製作の映画)

4.4

過去作品を見てから見るとより一層面白くなること間違いなし!

前情報を全部遮断して見に行きましたが、後半は涙無しでは見れない激アツ展開。
予習はしていった方がいいかも?

DUNE/デューン 砂の惑星(2020年製作の映画)

3.3

原作未読で上映初日に鑑賞。
パート2に続くためのパート1と言っても過言ではない。

自分は関係図や舞台背景などにも細かく考えながら見てしまうタイプだったので正直難しすぎて分からなかった。

160分と
>>続きを読む

タイタニック(1997年製作の映画)

4.3

究極の愛の話。
涙無しでは見られない。

恋に落ちてわずか数日の2人が死と恋の狭間で揺れ動く。

人を愛することの尊さを教えられた気がした。

とりあえずレオナルド・ディカプリオカッコよすぎ。

空白(2021年製作の映画)

3.8

登場人物で悪くない人は居ない。

登場人物全員の歯車が悪い意味で上手くはまってしまい、負の連鎖が断ち切れない。
もちろんそれは事件に直接的に関わった人だけでなく、松坂桃李を助けようとする寺島しのぶや事
>>続きを読む

ショーシャンクの空に(1994年製作の映画)

4.5

映画が終わったあと、思わずお見事!と言ってしまった。それほどまでに完璧な構成の映画であった。

よくある映画の宣伝で
「最後の10分あなたは裏切られる」
みたいなしょうもない映画の物があるが、この映画
>>続きを読む

オールド(2021年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

公開初日に鑑賞。
1日で50年分の時間が経過する浜辺に訪れた3組(4組?)の家族の話。

映画の中盤から後半までは人間が狂っていく様子を鑑賞するだけで、飽きはしないが胸糞感がずっと続く。

後半で老い
>>続きを読む

コンフィデンスマンJP ロマンス編(2019年製作の映画)

3.7

純粋に面白い。
邦画にしてはお金をかけているような気がした。

ただ想像より大どんでん返しは起きなかった気がした。

アバター(2009年製作の映画)

4.2

映画を見る前は162分長いなーと思っていたが1時も飽きることなく最後まで見られた。

2009年でこの映像美、CGクオリティ、圧巻というしかない。

主人公は人間とナヴィの間で揺れ動くだけでなく、足に
>>続きを読む

海街diary(2015年製作の映画)

3.9

三姉妹の元に届くかつて家を出ていった父の訃報。父が家を出ていった後に作った奥さんとの間にできた1回もあったことの無いが血の繋がっている妹、すず。

三姉妹の長女幸は、一体どんな心境ですずを引き取って一
>>続きを読む

ラ・ラ・ランド(2016年製作の映画)

3.6

ミュージカル調の映画。
冒頭の渋滞のシーンは観客の心を鷲掴みにする。私は思わず3回も見てしまった。

日の目を浴びない女優の卵と、自分のやりたい音楽と大衆受けの音楽の狭間で葛藤するジャズピアニストの少
>>続きを読む

Summer of 85(2020年製作の映画)

3.7

1985年の夏休みの6週間という短い期間の淡い少年の記憶のお話。

物語は回想をしていく形で進んでいき、現在の自分が過去を思い出しながらナレーションをしていく。

とにかく映像が綺麗で、さすがフランス
>>続きを読む

僕のワンダフル・ライフ(2017年製作の映画)

3.7

終始犬視点で描かれたというのはとても新鮮だった。

人の言葉は喋れないけど人間と動物の間には確かな絆が存在することを教えてくれる作品だった。

イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密(2014年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

ノンフィクションだと映画を見てから知った。

wikipediaによるとアランは自殺時に齧りかけのリンゴを手にしており死因は青酸カリによるものだったそうで、映画冒頭で青酸カリを片付けるシーン、中盤で同
>>続きを読む

ワンダー 君は太陽(2017年製作の映画)

4.1

題名にもある「君は太陽」ですが、太陽(sun)と息子(son)がかかっていたんですね


主人公のオギーにずっと焦点が当たると思っていたが、オギーの周りの人の視点からの物語が途中から始まるのがとても
>>続きを読む

ザ・ピーナッツバター・ファルコン(2019年製作の映画)

4.0

公開当時、実際のダウン症の方を主役に起用したことで話題になり気になっていたがやっと鑑賞。

題名を見た時に、またダサい邦題を付けちゃったパターンか……と思ったがちゃんと意味があり、ダサいと思った自分を
>>続きを読む

東京リベンジャーズ(2021年製作の映画)

3.6

想像以上に原作に忠実で良かった。
ただ原作を知ってる身としては今回漫画の前半部分を描いたので、後半部分を二部作目としてやって欲しいなと思った。

誰も知らない(2004年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

これぞ邦画を見る価値がわかる作品である。

母親は確かに全ての元凶であるが、暴力を振るうわけでもなく、子供を愛しお金を与え、子供からも愛されている完全には憎めない人物だと感じた。

そんな母親の代わり
>>続きを読む

ブックスマート 卒業前夜のパーティーデビュー(2019年製作の映画)

3.5

評価が高かったため見る前に少し期待しすぎてしまったところがあった。

奇想天外なアクシデントのオンパレードで見ていて飽きはしなかった。
ただアメリカの文化色が強めの内容で、いまいち共感できなかったり、
>>続きを読む

竜とそばかすの姫(2021年製作の映画)

3.0

スターウォーズ以来の細田守監督のネット世界をテーマにした映画ということで発表からずっと楽しみにしてた作品。

歌のシーンは圧倒的で鳥肌が立った。
しかし肝心のストーリーはと言うと正直何を伝えたいのかは
>>続きを読む

恋は雨上がりのように(2018年製作の映画)

3.7

所々に挟んでくる間合いのいいコミカル要素が面白かった。恋愛要素以外にも面白いところがあると見てて飽きない

花束みたいな恋をした(2021年製作の映画)

3.2

一時の幸せは終わった直後すごい悲しくなるけど、一周まわっていい思い出だったと思えるようになると思った

ブレイブ 群青戦記(2021年製作の映画)

3.2

漫画のいいとこ取りをした感じでした
深く考えなければとても面白いと思います

ただ深く考察しちゃう人にはあまりおすすめしないかも…

>|