miharuさんの映画レビュー・感想・評価

miharu

miharu

映画(66)
ドラマ(0)
アニメ(1)

ダイヤモンド・アワー(1994年製作の映画)

3.5

学生時代に観た大好きな映画
ようやくタイトルを思い出せた!

天使/L’ANGE デジタルリマスター版(1982年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

久しぶりにめちゃくちゃ好みな映画に出会えた
テンション上がってるので殴り書きでメモ


パラジャーノフのような、絵画的な美しさがある
ノルシュテインの「話の話」のような光と影の使い方、速さ、暗さがあっ
>>続きを読む

こねこ(1996年製作の映画)

3.0

猫がとにかく可愛かった〜〜!


あと、ちょっと前のロシアの退廃的な様子が見えたりして、すごく懐かしい気持ちになった

KIDS/キッズ(1995年製作の映画)

3.0

胸糞
でも、若い子、というか、今から人生が始まるような子たちに観てもらいたい作品だった

スピリッツ・オブ・ジ・エア(1988年製作の映画)

3.0

ストーリーはすごく単純なんだけど、その人の背後にある真実が一体どんなものかが理解できなくて、ちょっとモヤモヤした

ただ、個人的にはすごく好きな美しさの映画で、めちゃくちゃ綺麗だった!!
空と地面の色
>>続きを読む

立ち去った女(2016年製作の映画)

4.0

ずっと静かに物語が進んで、決して派手な映画ではないけれど、すごく好き
うまく言えないけど、いい感じのモヤモヤ感があるかも

ボヘミアン・ラプソディ(2018年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

よかった

本当に大切なもの、ひとを最後に見つけられたんだろうな、と思いながら最後のシーンを見てたら、本当に涙が止まらなかった


すごく幸せな気持ちになれた

レ・ミゼラブル(2012年製作の映画)

5.0

ミュージカル映画、そんな観たことなくてどんな感じなのかと思いながら観たけど、めっちゃよかった

時間長いから、中だるみするのかな?とか思ったけど、最後まで楽しめた。また、忘れた頃に観返したい映画

グレイテスト・ショーマン(2017年製作の映画)

4.0

光の使い方が素敵だった。

展開は急ぎ足だったなーという印象。もっと細かく描いてあっても好きかな

火の馬(1964年製作の映画)

4.0

パラジャーノフ好きだけど、なんとなく観てなかった作品
ざくろの色、アシク・ケリブ、スラム砦の伝説、とかよりも動きがダイナミックで、当局に逮捕される前と後で、こんなに違うんだーって思った
コレはこれで素
>>続きを読む

書を捨てよ町へ出よう(1971年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

客席にいる奴らは結局何もできない、
そんな感じが悔しい感じもあるし、すごい好きだった
最後の終わり方、うおーーって思った
語彙力が足りない、、、

また演劇つくりたいなーーーって意欲湧かせてくれる作品
>>続きを読む

皆殺しの天使(1962年製作の映画)

4.0

めっちゃ好き
自分もなにかつくりたくなる、というか久しぶりにうわーーー!って思える作品だった!!

ひなぎく(1966年製作の映画)

3.5

ただただ可愛かった
チェコの歴史的背景とか、ちゃんと知ってから見たらまた違って見えるんだろーなー。
もっかい見たい

>|