Takashiさんの映画レビュー・感想・評価 - 6ページ目

フロム・ダスク・ティル・ドーン(1996年製作の映画)

3.5

いい感じのハジけっぷり。未見の方は予備知識無しでの鑑賞をおすすめ。
タイトルがかっこいいよね。

ヘイトフル・エイト(2015年製作の映画)

2.7

タランティーノと言えどもグロと悪趣味が過ぎやしないか。基本、密室劇だからかな?

デスペラード(1995年製作の映画)

3.0

デスペラード撃ち(ロケラン)は至高。
弦楽器持つとデスペラード撃ちの衝動に駆られます。

マーズ・アタック!(1996年製作の映画)

4.0

素敵なバカっぷり。
異星人と対話しようとすること自体ナンセンスでファーストコンタクトとは意外とこんな感じなのかも。

ブルージャスミン(2013年製作の映画)

4.0

ジャスミンの気高さが素晴らしい。華麗なるギャツビーのようだと思った。

レヴェナント:蘇えりし者(2015年製作の映画)

3.7

重厚なストーリーもさることながら、大自然の映像がとても美しくドキュメンタリーのようでもありました。レオ様おめでとう。

ルーム(2015年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

ジャックがもう良い子すぎて終始泣ける。

パトカー内のシーンが特に素晴らしかった。
外界に慣れないジャックがたどたどしく話す様子がリアルで緊迫感が出ている。
女性警官がジャックに語りかけながら核心に迫
>>続きを読む

スリー・ビルボード(2017年製作の映画)

4.1

人間の良い面と悪い面がストレートかつ、矢継ぎ早にこれでもかと描かれる。
二時間あっという間の濃厚な映画でした。あー、ここで終わっちゃうんだあと、名残惜しい気持ちになった。

イエスマン “YES”は人生のパスワード(2008年製作の映画)

2.0

このレビューはネタバレを含みます

トゥルーマンショー、エターナルサンシャイン的な、ジムキャリーなのにシリアス路線かと勝手に思い込んで観た結果、普通にバリバリのコメディーでした。
悪くはないんだが。。。

12モンキーズ(1995年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

美しいラスト。泣ける。音楽も秀逸。
ブラピいいね。too late‼︎ too late‼︎

最後、マデリーン・ストーが少年のブルース・ウィルスを探そうとする所が凄く良いよね。そして見つけた時の全て
>>続きを読む

マイ・インターン(2015年製作の映画)

3.0

やさしいデニーロ。かっこいい。
ネクタイ締めたくなる。

淵に立つ(2016年製作の映画)

3.5

とにかく恐ろしい。橋の淵に立つ浅野忠信の顔が頭から離れない。できればこんな世界は知りたくないものです。

キャビン(2011年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

設定が秀逸。よく思いつくなあ。
cabinで働くおっさん2人のフザケっぷりが良かった。楽しそうな職場。半魚人かー!のオチもよい。
ボス的存在でシガニーウィーバー登場もいいね。
これ一本でクリーチャーて
>>続きを読む

ビフォア・ミッドナイト(2013年製作の映画)

4.4

前作と比べて夢も希望もない超現実路線に。決して華やかさは無い。
でもこれこそが確かに本物の愛ですね。
大切なのは燃えるような感情ではなく相手を尊重し歩み寄ることだ。
四本目作ったらすごいね。全く面白い
>>続きを読む

ビフォア・サンセット(2004年製作の映画)

4.5

大人になりきれない男の夢物語。パリの美しい街と理想の女性に魅せられてデレデレ顔のイーサンホークにちょっと情けないが共感してしまう。
ニーナ・シモンの曲が綺麗にマッチしててハマりました。

第9地区(2009年製作の映画)

4.3

ヌルヌル動いて大活躍するパワードスーツが観れる希少なSF映画。FPS好きにはたまらない。

ゴッドファーザーPART III(1990年製作の映画)

4.0

パートⅠ、Ⅱと比べちゃうと、、、だが、完結編なのでこんなもんでしょうか。Ⅲも合わせてパートⅠ、Ⅱがより引き立つ。

ゴッドファーザーPART II(1974年製作の映画)

4.9

マイケルの内に秘める強い野心と苦悩の表現はパートⅠ以上。
一人ぼっちで黙して語らず、回想と表情(あと音楽)で見せる哀愁が素晴らしい。

ゴッドファーザー(1972年製作の映画)

5.0

なんとなく何度も見ているが、見るたび引き込まれる。
とても一本の映画とは思えない。この一本で映画何本分の価値があるでしょうか。

ベイマックス(2014年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

「ベイマックスもう大丈夫だよ」は泣ける。

キングスマン(2015年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

コリン・ファースの教会のシーンは良かった。あっさり死ぬとこも。