弁当王子さんのアニメレビュー・感想・評価

  • Filmarks
  • 弁当王子さんの鑑賞したアニメ
弁当王子

弁当王子

ワールドトリガー(2014年製作のアニメ)

3.0

シンプルに長いしアニオリいらないと思う。漫画読んでたけどアニメ長すぎて中々見ようと思わなかった。

0

涼宮ハルヒの憂鬱(2006年製作のアニメ)

4.7

高校時代ハレ晴レユカイを文化祭でやろうとしたができなかった😭😭
ここだけの話エンドレスエイト長すぎて飛ばした笑
耐え切った猛者は、素直にすごいと思う

0

からかい上手の高木さん2(2019年製作のアニメ)

3.6

普段声優の名前すら覚えないオイラですら高橋李依の名前を覚えてYouTubeで調べるくらい高木さんは好き。高橋李依が声優を勤めてくれて本当に良かったと思ってる。

0

タッチ(1985年製作のアニメ)

4.0

来世は、南ちゃんみたいな幼馴染が欲しいと思いながら生きてる今この頃
オイラにも幼馴染の女の子がいれば人生違ったのかな?

0

約束のネバーランド(2019年製作のアニメ)

4.3

出水ぽすか先生のは、コロコロのオレカバトルの漫画を描いてたころから大好きで、約ネバも連載当初から追っていたため、結構思い入れがある作品。
漫画が発売されると本屋に行ってたのは、今では、いい思い出。
>>続きを読む

0

ぬらりひょんの孫〜千年魔京〜(2011年製作のアニメ)

4.2

京都行きたいべ〜
あと、続編が見たい
なんとかならんのかな

0

ぬらりひょんの孫(2010年製作のアニメ)

4.2

結構影響を受けた作品和装して盃で晩酌するのは、普通に憧れる。
昼と夜でリクオの性格が激変するのもめちゃくちゃいい。
つららちゃんにガチ恋してした。

0

MIX Season 1(2019年製作のアニメ)

4.2

あだち充は、やっぱり健在だと感じさせてくれる。
MIXの世界線は、タッチと同じで馴染みのキャラクターが登場したり感慨深い。

0

まじっく快斗(2010年製作のアニメ)

2.5

コナンと関わりのない黒羽快斗の物語
デート回が1番印象に残ってる

0

超速変形ジャイロゼッター(2012年製作のアニメ)

1.5

ゲーセンでよくやってたからアニメもなんとなく見てた。

0

メジャー 第6シリーズ(2010年製作のアニメ)

3.7

茂野吾郎の人間らしさを感じた。シーズンあの吾郎もイップスになるし血行障害にもなる。今までの吾郎の挫折とは、別の挫折で吾郎らしさも消えかけてたけどやっぱり茂野吾郎だ

0

メジャー 第5シリーズ(2009年製作のアニメ)

4.1

日本の野球を若僧である吾郎が引っ張って行くのはワクワクした。今の野球界にも若い力が必要や、実力だけではなく、優等生タイプではない破天荒なスターをオイラはみたい

0

メジャー 第4シリーズ(2008年製作のアニメ)

4.1

ギブソンJr.という吾郎屈指のライバルが誕生するシーズンでもある。タイトルがメジャーだからいつかは、行くのは分かってたが日本を飛ばしてアメリカに行くのは大谷でもしないくらい破天荒なやつや。
学生時代は
>>続きを読む

0

メジャー 第3シリーズ(2007年製作のアニメ)

4.7

個人的にメジャー史上1番面白いのが聖秀時代、特に海堂戦はメジャー屈指の名試合。普通に泣ける。
オイラの1番好きな大河も出てくるし最高

0

メジャー 第2シリーズ(2005年製作のアニメ)

3.1

小森がボゴボコにされんのは中学になっても変わらなかった😢
夢島編は吾郎が化け物すぎた。
我が道を進もうとする生き様はかっこいいよね

0

メジャー 第1シリーズ(2004年製作のアニメ)

4.1

おとさんを返して、名シーンだな。
今ではありえない酷使されようだけど儚い姿も感動すんだよな

0

School Days(2007年製作のアニメ)

2.2

何かと話題になる伊藤誠くんの作品
期待してみたけど面白くなかった。ストーリーもゴミ
作品を見てると誠くんはそんなに悪くないのでは?と洗脳されていき、最後は、かわいそうってなってる自分に驚いた。

0

ヒカルの碁(2001年製作のアニメ)

4.6

オイラが初めて大人買いした作品
これを見て碁盤を仕入れて囲碁を始めたが一年で断念した。
囲碁がわかんないのに面白い作品。
続きが見たい作品ランキングNo. 1
昔は、ワヤが好きだったけど最近はいすみく
>>続きを読む

0

幽☆遊☆白書(1992年製作のアニメ)

4.3

冨樫作品で宇宙一愛してる作品ぼたんちゃんガチ恋してた中学生時代。昔は、飛影が大好きだったけど最近は桑原くん、ゆうすけの魅力に気づいた。

0

レベルE(2011年製作のアニメ)

4.7

冨樫作品であまり注目されてないが1番綺麗に終わった作品だと思う。冨樫ワールド全開で最高

0

トリコ(2011年製作のアニメ)

3.7

グルメ界入る前が最高に面白い作品。アニメもグルメ界入り前までやってていいタイミングで終わったと思う。

0

メタルファイト ベイブレード 4D(2011年製作のアニメ)

1.9

この頃からよくわからん機能がついたりしてワクワクが減って来た
ベアリング機能のついてるベイを愛用してた。

0

メタルファイト ベイブレード 爆(2010年製作のアニメ)

3.0

主人公のベイの青い塗装がよくハゲてた。毎日ベイで遊んでた。

0

メタルファイト ベイブレード(2009年製作のアニメ)

3.0

幼少期このアニメを見てベイブレードにハマっていた。新しいベイが発売される度に買ってた。少年時代のロマンの塊

0

SLAM DUNK(1993年製作のアニメ)

4.6

スラダンと出会ったのは、オイラがまだ中坊の頃古本屋でケタケタ笑ったのは今ではいい思い出。スラダンは個人的にギャグ要素強めだった初期の方が好き。もちろん花道がバスケマンになってからも大好きだ。

0

鋼の錬金術師(2003年製作のアニメ)

4.0

ハガレンは、旧アニメしか見てないというキモい人間です。
旧アニメは、オリジナルストーリーがとても多いんだが、旧アニメからハガレンに入ったオイラは漫画を見るまでこれが本筋だと思ってた。

0

ドラゴンボール(1986年製作のアニメ)

5.0

ドラゴンボールを戦闘漫画だと批判的な意見があるが本来は冒険の話なんだ!といったことを体現しているのは、無印。

0

ドラゴンボールGT(1996年製作のアニメ)

4.3

幼少期BSで見てた〜
序盤の人気なかった宇宙を冒険してるとこら辺が個人的には好き

0

ドラゴンボール超(2015年製作のアニメ)

3.8

何かとアンチの多い作品だが、そこまで悪くはないんじゃないかな?

0

ドラゴンボール改(2009年製作のアニメ)

4.4

オイラがドラゴンボールと出会ったきっかけ
ドッカンドッカン〜
引っ越しの時もギリギリまで見てた

0

ドラゴンボールZ(1989年製作のアニメ)

5.0

たった1人の最終決戦が宇宙一好きです。
アニオリのバーダックにずっと憧れてる
キャラがかっこいいだけでなく曲も強い

0

美少女戦士セーラームーン(1992年製作のアニメ)

3.2

伝説の幕開け
テスト週間中に見たのも今ではいい思い出だった。

0

ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない(2016年製作のアニメ)

3.7

3部は一つの町単位の敵で世界観が今までのジョジョと比較すると小さい気がするがキャラクターの個性が特徴があり、主人公最強漫画でもなくて面白い

0