Takkさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

Takk

Takk

映画(212)
ドラマ(2)
アニメ(0)

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブ(1999年製作の映画)

4.0

いつの間にか「音楽」に対して偏見持ってた。危ねぇ。日本と欧米の狭ーいマーケットやシーン、トレンドなんかを気にしてる場合じゃなかった。目指せ国境越え。

グッド・ウィル・ハンティング/旅立ち(1997年製作の映画)

4.2

先日打ち上げの席で某ミュージシャンからオススメされたので観てみた。感動した。「State Of Heart」の意味がわかった。僕もこれからState Of Heartに従って生きていこう。

レヴェナント:蘇えりし者(2015年製作の映画)

4.5

生物は他の生物を捕食せずには生きられない。ヒトは肉だ。肉は腐る。そして僕たちはヒトだ。ということを思い出させてくれた。
2016年に最先端のVFXを駆使して作られた映画がこれか、という感動もあった。
>>続きを読む

JIMI:栄光への軌跡(2013年製作の映画)

2.5

おれが知りたかったのはjimiが如何にして音楽的怪物になり得たのか、っていう部分なんだよ

リトルプリンス 星の王子さまと私(2014年製作の映画)

3.8

パペットのシーンから小説の挿絵に対するリスペクトがひしひしと伝わってきて、良かった。製作者に心からの賛辞を贈りたい。僕もストップモーション・アニメ用のパペットを作る仕事をしながらヨボヨボに年老いていき>>続きを読む

イフ・アイ・ステイ 愛が還る場所(2014年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

「『サクリファイスとして自分のバンドを辞める』って、それ諦めるための言い訳っぽくない?全部本気でやりなさいよてやんでい!」と思いました。

モールス(2010年製作の映画)

2.5

「弱い者たちが夕暮れ さらに弱い者をたたく その音が響き渡れば ブルースは加速してゆく」と思いました。

サクリファイス(1986年製作の映画)

3.5

「愛された記憶の中 犠牲は報われるか否か でも 生贄になれば ママ許して サクリファイスならば 相応しいならば」と思いました。

SOMEWHERE(2010年製作の映画)

3.5

あらゆる小技が最高に映画だった。音楽も最高。the strokes使ったシーン最高。あとエルファニングキュート過ぎ

ビッグ・フィッシュ(2003年製作の映画)

3.0

fish story = ホラ話 だそうだから、big fishもそういう意味を含んでるのかな。これってダブルミーニングじゃね?(バンプ)

るろうに剣心 伝説の最期編(2014年製作の映画)

3.0

みんな殺陣の練習ものすごく頑張ったんだろうな、と思った。福山雅治さんが、なかなか良かった。あと俺は武井咲さんのファンになった。

るろうに剣心 京都大火編(2014年製作の映画)

3.0

藤原竜也さんと伊勢谷友介さんが非常に良かった。あと中村達也さんには驚いた。

るろうに剣心(2012年製作の映画)

3.0

思いのほか、良かった。香川照之さんと武井咲さんに賛辞を送りたい。そして優ちゃんきゃわわ。

アカルイミライ(2002年製作の映画)

5.0

最初に観たのは確か中学生の頃だったと思うのですが、この映画だけは客観的に評価できない。最近ようやくクラゲが何のメタファーとして用いられているのかがわかったけど、やっぱりまだわからないところもあるから、>>続きを読む

オデッセイ(2015年製作の映画)

2.0

映画館で2D字幕版を観たけど、字幕がずっと画面から見切れていて、全然集中できなかった。そういう仕様なのかと思って我慢して観たけど、観終わった後にスタッフの方に尋ねたら「機械が昨日から故障してて…すみま>>続きを読む

GHOST IN THE SHELL 攻殻機動隊(1995年製作の映画)

4.0

雨音の静寂の中で腕が引きちぎれるシーンが伝説的に最高。

攻殻機動隊 新劇場版(2015年製作の映画)

3.0

チーム感とコーネリアスが良かった。でも押井守監督のわびさび感みたいなものをどうしても期待してしまうからコレジャナイ感を感じてしまう感。

裏切りのサーカス(2011年製作の映画)

3.5

『村上さんのところ』で「カズオ・イシグロが『あの映画は筋がわからなかったよ…』って言ってました」って書いてあったから見たけど確かに難しかった。個人的にカンバーバッヂの顔に謎の魅力を感じる。変な顔。

しあわせはどこにある(2014年製作の映画)

3.5

「自分を変えたいのなら、意図的に環境を変えることです」と東浩紀さんの本で読んで、僕はすごく納得していたんだけど、そのロールモデルとして参考になりました。かいつまんで映画に詰め込んだ分だけでも世界は十分>>続きを読む

エレファント・ソング(2014年製作の映画)

3.5

ドラン監督の演技がやっぱ監督ってすごいな、細かいところまですごいちゃんと表現できるんだな、と思いました。

マルホランド・ドライブ(2001年製作の映画)

4.1

マジ難解だったけど2回目メモ取りながら観たら「なるほどぉぉぉぉおおお!」って思いました。ヤバし。

ナイトクローラー(2014年製作の映画)

3.8

資本主義社会で暮らす人々は、よく価値が転倒しているのを見かけるよね。愛・正義・倫理・善・友情とかが普通に金に負けるのを。それがうまく描かれてた。

パプリカ(2006年製作の映画)

4.4

今さんと筒井さん天才。あと林原さん&大塚さん&山ちゃんの声優陣も最高。

Mommy/マミー(2014年製作の映画)

4.0

映像美、アスペクト比、あと演技めっちゃ良かった。テーマエグかった。

はなしかわって(2011年製作の映画)

3.4

なんでかわからないけんだけど、観ている最中はそこそこ退屈してたはずなんだけど、観終わったあとによく思い出すんですよ、この映画。ふっしぎぃー