たらこパスタさんの映画レビュー・感想・評価 - 18ページ目

劇場版 SPEC 天(2012年製作の映画)

3.8

この天までは、能力をなんとか工夫して相手を倒す感じがあってよかった。

キャビン(2011年製作の映画)

4.6

・1回目(2022/06/26)
ギャグ系のホラーかと思ったら、しっかりグロかった。
終盤の畳み掛けは、もうなんでもありで、とにかく絵力を求めた感じ。
個人的には、すごい好きな作品。
終わり方だけは、
>>続きを読む

クワイエット・プレイス 破られた沈黙(2021年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

前作よりも、音が出せないという設定のなかでの人間模様が見えてよかった。

百円の恋(2014年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

113分で人としての成長と葛藤を描いていて、そこに無理がないのはものすごいこと。
ストーリー的などんでん返しとか伏線回収とかを見たい人には向かないと思う。

イニシエーション・ラブ(2015年製作の映画)

3.4

最後のどんでん返しはまんまと騙された。
予想していなかった結末ではあったが、それを大々的に告知しておくほどのものとは思えなかった。

The Witch/魔女(2018年製作の映画)

4.7

このレビューはネタバレを含みます

前半と後半で違う映画かってくらい雰囲気が変わる。
主人公の豹変ぷりは何回見てもテンション上がるし、カッコいい。
そして、この映画最大の魅力はやはりアクション。
日本の映画では、銃声が鳴って、カメラが向
>>続きを読む

見えない目撃者(2019年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

フィクションだから内容について細かく言う気はないが、これだけは言わせて欲しい。
犬が傷つけられる必要があったのか?

ナイト ミュージアム(2006年製作の映画)

4.2

展示物とのやり取りがほほえましくて笑える。
だんだんと展示物と仲良くなっていくところがほっこりして心が温かくなる。
子どもも大人も楽しめる。
家族と見るにはうってつけの作品。

るろうに剣心 京都大火編(2014年製作の映画)

3.8

原作ファンとしても、配役がぴったりでビックリした。
特に、志々雄と宗次郎、方治は他にいないレベル。

るろうに剣心 伝説の最期編(2014年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

志々雄とのバトルは迫力も緊迫感もかなりよかった。
尺の問題があるから、どうしようもないのはわかってるけど、十本刀との戦いがはしょられ過ぎてるのは悲しかった。
原作とは違うものとして見ているつもりだった
>>続きを読む

るろうに剣心(2012年製作の映画)

4.2

漫画原作でここまですごいアクションは初めて。
スピード感と迫力が圧倒的。

冷たい熱帯魚(2010年製作の映画)

2.6

このレビューはネタバレを含みます

気持ちが落ちる、救いがないといった映画は好きな方だが、グロを全面に出しすぎた感じがあまり好きではなかった。
エロもグロもきつめなので、家族とは観ない方がいいし、気持ちが落ちてるときには見ない方がいい。
>>続きを読む

グリーン・インフェルノ(2013年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

結末としては、食人民族の子どもに助けてもらったことで、同情心が生まれたというような解釈をしました。
ただ、民族が人を食べる理由がよくわからず、ひたすらにグロかったという印象しか残っていない。

クワイエット・プレイス(2018年製作の映画)

2.8

緊迫感と緊張感は今まで見たなかでもトップクラス。
ただ、ずっとそれだけという印象。

ヴェノム(2018年製作の映画)

2.8

このレビューはネタバレを含みます

ヴェノムがだんだん心を開いていく感じはかわいくてよかった。
その分、敵の研究所での人体実験をもっと残虐なものにして恐怖を煽って欲しかった。

ゲット・アウト(2017年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

前半は、ずっとよくわからない不気味さがじわーっと続く。
不気味さの正体がわかってからは、ただただ人間の狂気性を見せらてる感じ。
派手さはあんまりないけど、癖になるじわーっとホラー。

トゥルーマン・ショー(1998年製作の映画)

4.5

主人公の軽い感じのテンションと周りのバカバカしさに騙された。
話が進むにつれて、不気味さと違和感が増していった。
最後のシーンは、見てるこっち側にカメラを向けられたような気持ちになってゾッとした。

イット・フォローズ(2014年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

ホラーの対象が普通の人の姿をしているという設定が斬新でよかった。
この設定により、日常の光景にさえ恐怖を感じるようになって、気が抜けない雰囲気が味わえた。
最後のシーンについては、いろいろな解釈がある
>>続きを読む

ハッピー・デス・デイ(2017年製作の映画)

4.2

ホラーとしてもコメディとしても面白かった。
いろんな殺され方のレパートリーがあって飽きずに見れた。
疲れてるときでも楽しめる貴重なホラー映画。

ガンズ・アキンボ(2019年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

マイルズとニックスで復讐しに行くときの盛り上がりはテンションが上がった。
全体的に軽いテンションでバンバン銃で撃ち殺すのはいいとして、同僚の死はいらなかった気がする。
個人的に、ニックスはもっと無双す
>>続きを読む