たつさんの映画レビュー・感想・評価

たつ

たつ

  • 46Marks
  • 28Clips
  • 0Fans
  • 0Followers
  • 0Followings
  • List view
  • Grid view

映画ドラえもん のび太の地球交響楽(シンフォニー)(2024年製作の映画)

3.2

10年以上ぶりの劇場版ドラえもん視聴だったけど案外伏線回収あってしっかりした話だった。タイムパラドックス良すぎる。

バットマン ビギンズ(2005年製作の映画)

3.8

3部作なのでバットマンの誕生について結構丁寧に描かれている印象。見始めたときは少し展開がゆっくりな印象があったが導入の丁寧さがあって2作目以降によりのめりこめるのだと感じた。
アメコミの実写化はアクシ
>>続きを読む

悪人(2010年製作の映画)

2.6

胸糞悪い。結構悪人ははっきりしてると思った

ウィッシュ(2023年製作の映画)

3.2

話の展開に意外性はないけれどみんなの夢を預けることで平和な世界が維持されているっていう設定は面白いと思った。市民の活力を恐れて独裁的な政治を行う東側諸国ライクな王様がわかりやすく悪者になってて面白かっ>>続きを読む

アイアンマン3(2013年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

スーツがいっぱい出てくるのはやっぱり興奮するね。ただペッパーがスーツづくりを嫌う理由がわかんなかった。現に大量のスーツのお陰で勝てたでしょこれ。絶対壊さないほういいじゃん

アベンジャーズ(2012年製作の映画)

2.8

他のマーベルヒーロー単体ものはチラホラ見ていたがアベンジャーズは初視聴。フェーズ1を公開順に見てきたけど正直あんまりだった。それぞれのヒーローの映画内の設定からしたらもっと力の差あるんじゃないの?とか>>続きを読む

キャプテン・アメリカ ザ・ファースト・アベンジャー(2011年製作の映画)

3.5

結構面白い。映画の終わり方、現代への繋がり方もぐっときた。ただドラマシリーズのエージェントカーターを見ていて予備知識がゼロではなかったので何も見ていなかったら評価も変わってたかもって

マイティ・ソー(2011年製作の映画)

2.3

マーベルのヒーローはどれもストーリーが代わり映えしないぶん安定的な面白さがあると思ってたけどこれは例外だった。ソーが改心したきっかけとかロキがああいう行動をとった理由がわかりにくくてテンションが上がら>>続きを読む

ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー(2023年製作の映画)

2.0

映像は昔から慣れ親しんだゲームのキャラクターや演出でとても興奮したし音楽も気分が上がった。でもストーリーがあまりに退屈。こういう映画が似通った展開になるのはわかるけどなんだかワクワクしなかった。

ヴェノム:レット・ゼア・ビー・カーネイジ(2021年製作の映画)

3.2

1作目とほぼ同じだった。大した葛藤とか悩みみたいな描写はなくてひたすら爽快なアクションで押し切られる感じ。安心して見られるし大好き

ヴェノム(2018年製作の映画)

3.2

考え出しちゃうといろいろ疑問符が浮かんでくるがど派手なアクションで脳死で見るにはサイコーだった。エンディングのエミネムはカッコ良すぎた。

BLUE GIANT(2023年製作の映画)

4.5

感動した。序盤は漫画のストーリーを取り敢えず拾ってる感があったがバンドを組み始めたあたりから何回も泣いた。映像表現も多様で圧倒されるし音楽もとにかく良かった。ジャズがこんなにアツイとは知らなかった。や>>続きを読む

イエスマン “YES”は人生のパスワード(2008年製作の映画)

3.5

やっぱり面白い。気負わず見れるしなんか前向きな気持ちになれる。

梅切らぬバカ(2021年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

よくよく考えると将来的な問題は何も改善していない結末な気がした。今家族と過ごすことを優先しいずれ一人きりになっても構わないというのは親子にとって果たして前進なのか楽観なのか。自分は今まで自治会長的な視>>続きを読む

ダンケルク(2017年製作の映画)

3.3

見終わったらどっと疲れた。終始緊迫感から力みながら観ていた。1回では難しいかも。今度体力が回復したらもう一度見たい。

カラダ探し(2022年製作の映画)

1.5

サクサクと展開が進むこととはしかんが可愛いおかげで見ていられるけど基本的につまんない。ところどころに詰め込まれた青春要素は本筋のからだ探しとミスマッチで思わず笑ってしまう。あとそもそもホラーシーンが安>>続きを読む

8 Mile(2002年製作の映画)

4.2

最高。エミネム好きじゃなかったけどエンドロールとかかっこよすぎた。