Teruyukiさんの映画レビュー・感想・評価

Teruyuki

Teruyuki

映画(258)
ドラマ(11)
アニメ(0)

君たちはどう生きるか(2023年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

宮崎駿が出した問題に人それぞれの答えがあって、そうなんですかって笑いながら宮崎さん答えそうな作品。

1シーン目のお母さんの病院の方が燃えてるなんて、なんでセリフで説明したの?ってぐらい現代的だった。
>>続きを読む

ノッティングヒルの恋人(1999年製作の映画)

5.0

何回観てもときめいてしまう映画。
ジュリアナ・ロバーツがとても美しい。
とりあえず恋愛バイブルみたい。

バック・トゥ・ザ・フューチャー(1985年製作の映画)

5.0

大好きな映画。
何回観ても飽きない。
伏線回収の嵐のような作品ですが、緩急が良く観やすい映画です。
登場人物がほぼ全員キャラ立ちしているのは、中々ないと思います。

フレッシュ(2022年製作の映画)

3.6

セバスチャン・スタンのインスタで監督に送った踊っている映像から興味を持って観た。
妙にグロさを感じなかった。分かる時は、何肉のどこ部位か分かる感じがして。ディズニーに許可取りして、ディズニープラスで観
>>続きを読む

それだけが、僕の世界(2018年製作の映画)

4.3

演技力の高さがあり、映画に入り込むことができる作品。ピアノを半年練習したらあんなにもできるのかと思った。サヴァン症候群の特徴をよくとらえていた。イ・ビョンホンの役柄あまり見ない役を見ることができた。

ベイブ(1995年製作の映画)

4.5

ベイブが可愛すぎる映画。途中涙が出そうになる。中々あの時代にたくさん動物を使って撮影をできた作品は珍しい。

アメリカン・アニマルズ(2018年製作の映画)

4.3

実際にあった話であるからこそ、インタビュー映像を挟んだりして、映画の中では、ちゃんとストーリーってぽく見せる。魅せ方が良き。図書館の中の撮影の仕方がよかった。

スパイキッズ(2001年製作の映画)

4.3

子供の頃、大好きだった映画。スパイグッズほしくて、アメリカでスパイキッズのトイ買った覚えがある。

アデライン、100年目の恋(2015年製作の映画)

3.8

結局は時間は変わろうとも愛は変わらないってことか。目が潤う。

カメラを止めるな!(2017年製作の映画)

3.8

映画を作っていた学生時代を思うと、すごいなと思う。中々できるものじゃない。

ボクたちはみんな大人になれなかった(2021年製作の映画)

4.6

自分が生まれる少し前の世代の描き方が良い映画。色味やサイズが時代によって変わるのが良かった。オザケンは刺さるなぁ。ちょっと前の渋谷ってこんな感じなんだとか。
長い画が多いけど飽きない画が多くて対照的な
>>続きを読む

DUNE/デューン 砂の惑星(2020年製作の映画)

4.1

音の緩急の付け方がうまい。字幕とIMAXで両方見たが、差が歴然。映像としては美しいものだった。ちょっと残念だったのが、照明の入れ方が残念に感じた。原作読んでいないと分かりづらいというかほとんど分からな>>続きを読む

ホムンクルス(2021年製作の映画)

4.0

この能力欲しいなとか思った。
漫画原作で描写が面白いと思った。
漫画読んでない人は、漫画を読むことをおすすめするよ。映画は見ないでも大丈夫。
綾野剛を見たければ観よう。

新感染半島 ファイナル・ステージ(2020年製作の映画)

4.2

アクション多めでとてもスピード感あった。ほとんどCGだけど、迫力があった。
音がいまいち上手く録音されていないように感じる。銃声をもっとバリエーション持たせるべき。

シンクロナイズドモンスター(2016年製作の映画)

4.5

もっとシュールな画が欲しかった
いまいち面白いポイントが小さい

TENET テネット(2020年製作の映画)

4.8

時間逆行、正と負の映画。クリストファーノーラン監督の作品で時間をテーマにした作品。スパイ映画のような映像にインパクトがあり、美しい。IMAX®︎レーザーで撮ったサイズで見た。その他のサイズでも。やはり>>続きを読む

人間失格 太宰治と3人の女たち(2019年製作の映画)

-

歴史上の人物を演じてもやはり個々が強すぎて中々話が入ってこん。太宰がクズすぎたのは理解したが、生きる世界が違う。画はさすが蜷川さんが制作しただけある綺麗な画だった。

朝が来る(2020年製作の映画)

4.2

胸が締め付けられる。ドキュメンタリーのような映画。すぐそこにあるリアルに感じられる。知らない世界をまた知ることができた。ありがとう。会いたかった。

彼女(2021年製作の映画)

3.5

さすが名匠難しい作品であります。ピンク映画を作ってきたとあって制作の行程は良かったです。
女優さんの精神面のケアなど。でも、脚本がダメでしたね。いまいち1シーン終えたら逃げて1シーン終えてまた逃げて、
>>続きを読む

箱入り息子の恋(2013年製作の映画)

4.2

星野源の源みたいな映画って感じた。やっぱりこうゆう役似合ってるな。

エイブのキッチンストーリー(2019年製作の映画)

4.1

家族の中の宗教の尊重って宗教同士だと難しいんだと感じた。料理美味しそうでお腹減った。

花束みたいな恋をした(2021年製作の映画)

4.3

現実味が強いいろいろなサブカルたちが集まった別れがゴールの映画。演出がすごいこだわっていて考察しがいがある。なんかいろいろグサグサくる、、

6アンダーグラウンド(2019年製作の映画)

3.8

さすがマイケル・ベイ監督といった作品。時系列ちょっと掴みづらいかな?超磁石の武器は面白かったな。迫力が凄い。

A GHOST STORY ア・ゴースト・ストーリー(2017年製作の映画)

4.8

キスシーンがめっちゃリアルで動悸がする。画がめっちゃきれい。セリフが少なく画の動きも少ない。実際にその場で撮られた音が印象的。静けさからのBGMが流れてまた静けさがやってくる。静止画さえも美しく見える>>続きを読む

グランド・イリュージョン(2013年製作の映画)

4.2

マジックをテーマにしている映画の中で魅せられた映画。登場人物達が大胆で、とてもユニーク。カメラワークが完璧。

グーニーズ(1985年製作の映画)

4.2

子供版インディージョーンズ。
後半、子役のセリフが少なく、表情や子供らしいありのままのリアクションで撮っていてよかったと思う。リアクションが同じなのも子供らしいと思った。

デンジャー・ゾーン(2021年製作の映画)

4.2

アクションがめちゃカッコいい。手榴弾投げて撃つところかっこよかった。オルタード・カーボンのスタッフでまたできてるのいいな。近未来で予想がつきそうな感じがいいね。

ゾディアック(2006年製作の映画)

3.7

実話。ハラハラさせられる作品。ところどころそれでええんか?って思ったけど、実話だからよなと思いつつ。

レイニーデイ・イン・ニューヨーク(2019年製作の映画)

3.8

広角で固定された画がとても良い。雨の日のニューヨークは暗く見えたり、明るく鮮やかに見えたりする。不思議だ。スタジオでの撮影シーンはとても良いキスシーン。ピアノ弾く時にライトつけるのミュージカル映画みた>>続きを読む

ピンポン(2002年製作の映画)

4.5

オープニングのフォントのダサさ半端ない。夏木マリさんの白髪かっこ良すぎる。あつがなついぜ!
今日がやたらかっこいい。登場人物全員面白い。試合の時のカメラワークいいな。キャベツ太郎食べたくなる。曲が全部
>>続きを読む

>|