タナトス田中さんの映画レビュー・感想・評価 - 77ページ目

ビッグ・アイズ(2014年製作の映画)

-

クリステンリッターはとても美しい女優だし大好きだがトラウマが…

やっぱりティムバートンは映像も音楽もティムバートンだなー!!好き!!

芸術家はめんどくさいんだよ!!自分でもめんどくさいもん!!自分
>>続きを読む

ロング・トレイル!(2015年製作の映画)

-

おしゃべり女のダフトパンク!!笑
スコーピオンズは神!!
スコーピオンズは神!!
メアリー・スティーンバージェンていつもいい味出してるよな。
まぁ、目的とか目標とか結果は大事だけどそれ以上に大切な事が
>>続きを読む

ファイ 悪魔に育てられた少年(2013年製作の映画)

-

キム・ユンソクってカッコいいよな。
さすが韓国映画、家族を使ってエグい話作らせたらNo. 1だぜ…!!
なのに不思議と後味はいい…だと!?
中々バランスが良くて友達に勧めたいような映画でした!!

ニューヨークの巴里夫(2013年製作の映画)

-

さすがフランス!!
多様性!!
複雑な関係!!
でもそれを受け入れるだけの土壌!!

いいなぁ、日本には「人にどう思われるか」ばかり気になっちゃって、なんだか上手に幸せになれない人ばかりだから、この映
>>続きを読む

ミニミニ大作戦(2003年製作の映画)

-

俳優とか曲とか映像とか、この頃の映像たまらん!
ヴェルヴェットリヴォルヴァー!!笑
タイトルのクセ!笑
安心して観れるベタベタなストーリーがいいんだよね!
ベネチア行きたい!

ザ・レイド GOKUDO(2013年製作の映画)

-

アジアはやっぱりアクション!!
途中で気付いたけどこの映画は2回目。笑
打撃の鈍い音が超気持ちいい!!
カメラワークも最高。
やっぱりひたすら殴り合う超肉体派のアクション好きだ。
戦争だあ!!

スリーデイズ(2010年製作の映画)

-

『ピッチパーフェクト』シリーズも『ハンガーゲーム』シリーも最高だったエリザベス・バンクスが普通の女の人(?)役やってるの珍しい。笑
まぁ、私がラッセルクロウとリーアムニーソン大好きなのは言うまでもない
>>続きを読む

インビジブル・スクワッド 悪の部隊と光の戦士(2014年製作の映画)

-

最初からゴリラズ!!
可愛いしカッコいいし癒された!!
スカッとイタリア!!

続編気になるー!!

MERU/メルー(2014年製作の映画)

-

なんか色々ヤバすぎて笑っちゃうわ。笑

ちょっと命がけの登山には理解に苦しむ所が多いので、ちゃんと一回登山してみたいと思う。

あしたは最高のはじまり(2016年製作の映画)

-

うおおおおおまじかあああああ!!!!
無駄のない怒涛の展開!!
親子ってなんなんだろうか。
泣く。
まじかー。
いい映画だけど。
まじかー。

マンデラの名もなき看守(2007年製作の映画)

-

立場が違い過ぎる男同士の熱い友情の物語に胸と眼頭が熱い!!

マンデラの器のデカさ!!
私はマンデラのファン!!
マンデラみたいな人になりたい!!

ヒトラー 〜最期の12日間〜(2004年製作の映画)

-

よくネットで見るパロディの元ネタの映画である。
そのシーンが来た時、思わず「伝説の…」みたいな気持ちの後に「親の顔より見た光景」みたいな謎の安心感があった。

自分で考えるのと、ただ何かを信じるのと、
>>続きを読む

ファウンダー ハンバーガー帝国のヒミツ(2016年製作の映画)

-

晩ご飯はハンバーガーに決まり!!

成功するには「執念」と「覚悟」!!
私にはそれがあまり無い!!笑

効率化は大好きだが、やっぱりビジネスって中々難しいものね。
「我々はビジネスに向いてないよね」っ
>>続きを読む

ブランカとギター弾き(2015年製作の映画)

-

青もオレンジも音楽もこんなに美しいのになぁ。

彼らの現実は「かわいそう」の一言では済まされないし、我々に彼らを哀れむ資格もないのだけれども、なんか不甲斐なくて涙が止まらん。

今日もできる事を頑張ろ
>>続きを読む

ウォールフラワー(2012年製作の映画)

-

2012年のローガンラーマンは作家目指してる不器用な男!!エモい!!

エマ・ワトソンもエズラ・ミラーも魔力あるよな!!エモい!!

シャッグスは私も好き!!エモい!!

ゴス好き!!エモい!!

>>続きを読む

AMY エイミー(2015年製作の映画)

-

この映画を観るには覚悟が必要だった。
ワインをガブガブ飲みながら観た。
マークロンソン。
フーファイターズは神。

エイミーの気持ちが痛いほどわかってしんどい。

オアシス:スーパーソニック(2016年製作の映画)

-

レニークラヴィッツは神!!

最後に残るのは曲なんだ。
そうであって欲しい。

いい曲多いな。

ノエル派です。

フューリー(2014年製作の映画)

-

戦争映画とはホラー映画である。
どんどん死んでどんどん殺してどんどん追い詰められてどんどん狂っていく。

極限状態だからこそ生まれる愛や友情もある。

あれ…みほさんが…ドイツ語!?
幻聴だな。

>>続きを読む

プラネット・テラー in グラインドハウス(2007年製作の映画)

-

前作とは打って変わってまさかのゾンビ映画!

B級映画ネタ満載!!笑
かっこいいし面白い!!笑
たまらん。笑

ブルース・ウィルス最高!!
タランティーノがノリノリ!!笑

デスプルーフ in グラインドハウス(2007年製作の映画)

-

タランティーノって本当に耽美と言うか映画好きと言うか映画オタク!!

タランティーノのバイオレンスってなんか妙な気持ち良さがあって笑っちゃうんだよね。笑

マッスルカー!!ダッジ!!チャレンジャー!!
>>続きを読む

間奏曲はパリで(2013年製作の映画)

-

パリ写してれば映画になる。
フランス人がみんなそうなのかはわからないけど、みんなお茶目な感じで可愛いよね。
なぜかモブで日本人が出てきて日本語喋ってるの、なんか面白い。
音楽が最高なのでプレイリストあ
>>続きを読む

サッド ヴァケイション(2007年製作の映画)

-

キャスティングのクセ!笑
最近毎日光石研見てる。

エグいねー!
映像も音楽も好きなタイプの邦画の雰囲気。
これはサイコホラーでもある。
と言うか男から見て女はサイコホラーだ。

物騒な感じが北九州。
>>続きを読む

教授のおかしな妄想殺人(2015年製作の映画)

-

ホアキン・フェニックスっていつも「ああ、これ私だ」と思わせる演技するよね。
名優。

ジャズとモノローグでひたすらテンポ良いしエマ・ストーンがずーっとかわいい!

私、最後まで教授の考え方にめちゃくち
>>続きを読む

マジック・イン・ムーンライト(2014年製作の映画)

-

この頃のウディ・アレンはエマ・ストーンが偏屈おじさんを好きになりがちである。

まぁ、安定のウディ・アレンのあの頃の感じとジャズで無限にサクサク観れる。

でも、本当にそれでええんか!?

でも、映画
>>続きを読む

カフェ・ソサエティ(2016年製作の映画)

-

クリステン・スチュワートはいつもロスとNYで揺れてるな。笑

ウディ・アレンて絶対結婚にトラウマあるよな。笑

なんかウディ・アレンはオシャレな服と音楽と時代で恋愛のドロドロをうまく料理してる作品が多
>>続きを読む

ザ・ファイター(2010年製作の映画)

-

クリスチャン・ベール怖いよな。笑
毎回違う人じゃん。笑

ツェッペリンは神!!
ツェッペリンは神!!

きっと人は皆、自分のためにも、自分の愛する人や、自分を愛してくれる人のためにも、やめるべき事をや
>>続きを読む

里見八犬伝(1983年製作の映画)

-

薬師丸ひろ子が可愛い!!とにかく声が良すぎる!!

豪華キャスト(当時はどうなのか知らんけど)のアクションも見応えあり。流石である。夏木マリ綺麗!!

キアヌ・リーブスも憧れるサニー千葉のアクション!
>>続きを読む

ハッピーエンドが書けるまで(2012年製作の映画)

-

福原綾香さんご結婚おめでとうございます。

ジェニファー・コネリーとリリー・コリンズの親子役は本当の親子以上に似てるんじゃないか?笑

シュワちゃんの息子の効果的な使い方。

ボンジョビをちょっとバカ
>>続きを読む

クリミナル 2人の記憶を持つ男(2015年製作の映画)

-

このメンツよ。笑

冷酷すぎるサイコからどんどん感情取り戻していく流れも良かったし、細いギミックも効いてて良かったけど、本当にこれから大丈夫か?

本当に大丈夫か?

ハンガー・ゲーム FINAL:レボリューション(2015年製作の映画)

-

最後は王道の敵地に行ってボスを倒すゲーム!!
ダンジョンにトラップにモンスター!!
過酷さを増す戦い!!減っていく仲間!!

まさにゲーム!!

なるほど、ハンガーってのは血に飢えてるって意味でもあっ
>>続きを読む

ハンガー・ゲーム FINAL:レジスタンス(2014年製作の映画)

-

ここから先はゲームと言っても政治ゲームだぜ!!

しかも更にいい俳優を連続投下!!

いいよねーナタリー・ドーマー!!
ロバート・ネッパーなのに若本さんじゃない…だと!?

「心臓を捧げよ!」じゃない
>>続きを読む

ハンガー・ゲーム2(2013年製作の映画)

-

政治、マスメディア、市民の暴走が前作よりも加速する!!

しっかり社会批判を入れながらエンタメしてるのは流石。

前作よりも増してSFアクションサバイバルデスゲームラブロマンス。

恋はスリル、ショッ
>>続きを読む

ハンガー・ゲーム(2012年製作の映画)

-

釘宮理恵の演技泣ける。
レニー・クラヴィッツは神!!声が三宅健太!!
モハメド・アヴドゥルの実写版はレニクラでお願いします!!笑

『ザ・ボーイズ』のジャッククエイドもいたりする。

劇場公開版はバカ
>>続きを読む

内村さまぁ~ず THE MOVIE エンジェル(2015年製作の映画)

-

スタッフの笑い声が入ってるのズルいよな。笑

個人的に思い入れが強い芸人やアーティストや場所が出てきて、それだけで泣ける。笑

まぁ、なんやかんやストーリーも演技もしっかり泣かせにくるし、やっぱり内村
>>続きを読む

31年目の夫婦げんか(2012年製作の映画)

-

ヒトとはなんと複雑で繊細な生き物なんだろうか。
この映画は私にとってはほとんどホラー映画である。
こんな映画だとは思わなかったよ…

だが、生き物としてかなりシリアスな話をしている。

トミー・リー・
>>続きを読む

パビリオン山椒魚(2006年製作の映画)

-

映画がシュールになればなるほどオダギリジョーはノリノリになるのである。
なので香椎由宇は信用出来る気がする。
異議なーし!!
音楽最高。

なんかこんな感じの生き方したいかも。