RT65さんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

RT65

RT65

映画(78)
ドラマ(0)
アニメ(0)

流浪の月(2022年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

物語の中ほどにクライマックスが有るので、その後の展開が少々冗長に感じられた。

ああいうオチなんだったら佐伯文役はもう少し少年らしさの残る中性的な若い役者の方が良かったのでは?(それこそ広瀬すずが見出
>>続きを読む

シン・ウルトラマン(2022年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

ウルトラマン大好きな自分としては、正直どんな物が来ていても絶賛だっただろうとは思う。実際ものすごく満足でお腹いっぱいだ。「否」の人の意見も分かるし、概ねその意見には同意するが、個人的にはただただ楽しい>>続きを読む

死刑にいたる病(2022年製作の映画)

2.8

このレビューはネタバレを含みます

劇中で言及されるように秩序型のシリアルキラーは知能が高く魅力的な人物が多い(とされている)が、そういう観点から見ても明らかに阿部サダヲはミスキャストな気がするなぁ。
楽しい雰囲気と清潔感は有るので嫌悪
>>続きを読む

チェルノブイリ1986(2020年製作の映画)

2.6

爆発するまで30分以上有って、しかもその内容も消防士と訳有り気味の元カノのメロドラマで結構辛かった…。正直ちょっとウトウトしたよ。爆発してからもチョイチョイそっちの話も描かれるのだが、正直どうでも良い>>続きを読む

ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス(2022年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

話の展開が速い速い。ポンポン進む。だが話自体は一本道で特に難解な所は無い。

全体的にチープな(ライミらしい)恐怖演出や3Dを意識し誇張した撮り方がされていて、ライミとしては見世物興行的な俗っぽい映画
>>続きを読む

たぶん悪魔が(1977年製作の映画)

2.0

僕の感性がクソなんだろうが、大学生みたいな人達が仲間内でくっ付いたり別れたりで何を楽しめば良いのかサッパリ分からなかった〜。

題材がちょっと古い?(昔の映画ですから…)

英雄の証明(2021年製作の映画)

4.2

最善の策が有りそうなのに常に誤った選択をしてしまう映画〟の新たなマスターピース。

「原案」とかでクレジットしてちょっとお金も払っとけば、本人もファルハディ作品に名前が!と喜んだだろうしお互いに名誉も
>>続きを読む

ハッチング―孵化―(2022年製作の映画)

3.0

もうちょっと観念的なホラーなのかなと思ったら、ガッツリモンスターホラーだったので驚いた。

サイコゴアマンみたいなコメディ風味なのかと思ったら(だって最初のモンスターのデザイン見たらそう思うよね)結構
>>続きを読む

やがて海へと届く(2022年製作の映画)

2.8

うーむ、なんともまとまりの無い話…。

・現在パート
・過去パート(マナ視点)
・現在(上司の自死)
・被災者の声
・過去パート(スミレ視点)

が時系列バラバラに入ってくるが上手く交通整理出来ていな
>>続きを読む

ファンタスティック・ビーストとダンブルドアの秘密(2022年製作の映画)

3.5

アレやこれやも有ったし、大きく舵を切り直そうという事になったのか、全5部作構想もあわやという感じの〝ここで終わらせても良いよね〟感の有る三作目、マジで製作側のテンションが駄々下がってるのは感じた。>>続きを読む

アネット(2021年製作の映画)

3.9

前知識も全く入れずに観に行ったので、ガッツリとミュージカルだったので戸惑った…。

オープニングのメタ的に物語に入っていく所とエンドクレジットのカーテンコールは洒落ていて良かったな。

夫婦間で名声格
>>続きを読む

シャドウ・イン・クラウド(2020年製作の映画)

3.2

クロエ=グレース・モレッツ好きの為の究極モレッツ映画。特に前半はモレッツしか映らない。しかもほぼバストアップのショットのみ。

密室で十分にモレッツを堪能した後は…やっぱりモレッツだけのアクションシー
>>続きを読む

TITANE/チタン(2021年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

変な映画だが物悲しい映画で有る。
ラストのオッサンの満足そうな幸せそうな笑顔で、全てがチャラに成ってしまう得な映画でも有る。

この監督、父親が余程優しい人なのか逆に何らかの確執が有るのかだろう、『R
>>続きを読む

女子高生に殺されたい(2022年製作の映画)

3.5

全く前知識を入れずに観たので、最初は変態教師の学園コメディだと思っていたら全然違った…。サイコテイストのミステリーと言った趣。

詳細設定の説明が終わって話が本格的に動き出してからはとても面白く引き込
>>続きを読む

モービウス(2022年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

オリジン物でアレもコレも描かないといけないもんだから最初の方が物凄い駆け足になっている印象。

話が非常に小ぢんまりとしていて、結局自分でやった不祥事の後始末を自分でやっているだけで、詰まらなくは無い
>>続きを読む

ナイトメア・アリー(2021年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

フリークショウな前半とケイト・ブランシェットをファムファタルとしたフィルム・ノアールな後半、テイストの全く異なる話が語られるのだが、全体を貫いているのが〝獣人〟。獣人をキーワードに全体が微妙に入れ子構>>続きを読む

ベルファスト(2021年製作の映画)

3.6

アイルランド版「三丁目の夕日」的な「ちびまる子ちゃん」的な「じゃりん子チエ」的な…まぁつまりそんな感じ。短いエピソードを重ねながら北アイルランド紛争をスパイスに、少年目線で1969年を描く。

予算が
>>続きを読む

ロスバンド(2018年製作の映画)

2.8

うーむ、なんともユルい。

お国柄なのかジュブナイルとして製作されているのか、毒っ気も全く無く…劇中で語られる良い事言ってる風のセリフも特に深みも無く…正直、楽器をやらない人間が一人居る時点でオチも容
>>続きを読む

竜とそばかすの姫(2021年製作の映画)

1.5

それを言っちゃあお終いなのだろうが、突然仮想空間に現れたbellがただ一曲歌っただけでディーバに成る事の説得力が全く無い。
それに限らず全ての展開に説得力が無いし主人公の行動の動機が薄い。話のアウトラ
>>続きを読む

猫は逃げた(2021年製作の映画)

2.8

勝負は明らかに『愛なのに』の勝ちなのだが城定秀夫の勝利と行かない所が難しい所。

と言うのもこちらの敗因は明らかにお話の部分だから。僕が馬鹿だからだろうが、観てる途中で自分が今どの時制に居るのか分から
>>続きを読む

ガンパウダー・ミルクシェイク(2021年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

昔から有る、殺し屋が殺した相手の組織に追われ、所属する組織にも裏切られる話(ついでに子連れになるという定番展開も有り)なのだが、そこに『ジョン・ウィック』はコンチネンタル・ホテルだの何だののディティー>>続きを読む

林檎とポラロイド(2020年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

うむ、確かにランティモスの映画みたいな設定…。うーむ、最後まで微妙に乗れずに終わってしまった印象。

リンゴが記憶力に良いと聞いて食べるのを止めたり、死期の迫った老人に話した奥様の話、葬式に出た後に女
>>続きを読む

アンテベラム(2020年製作の映画)

3.9

映画の前半、南北戦争前(アンテベラム)のプランテーションの様子がディストピア的にホラー演出で描かれる。中盤で現代に成り、前半奴隷だった主人公が人気作家になっている。講演で訪れたニューオリンズで色々変な>>続きを読む

恋する寄生虫(2021年製作の映画)

2.0

こちらが話に全く乗れていないのに全速力で走り出すから結局最後まで追い付けないまま終わってしまった。
厨二病が考えたみたいな話と理屈と台詞と人物造詣でラノベ感が凄かったな(読んだ事無いけど)。リアリティ
>>続きを読む

THE BATMAN-ザ・バットマンー(2022年製作の映画)

4.2

いや、面白かった。

今回はバットマンのディテクティブの部分を掘り下げたような作風で、『セブン』みたいな『ソウ』みたいな雰囲気で進んで行く。ダークなノワール感とサイコスリラーが上手く融合してゴシックか
>>続きを読む

私ときどきレッサーパンダ(2022年製作の映画)

4.0

2002年に13歳の主人公はおそらく監督自身の投影だろう。内容も含めて極めて個人的な作品だと思われる。

「一族の女性にしか起きない」「母から娘へと受け継がれる」という設定に思春期をプラスして〝初潮〟
>>続きを読む

MEMORIA メモリア(2021年製作の映画)

3.0

長回しでほとんど動きの無い画、
脈絡の無いストーリー、
ミニマムに削ぎ落とされたセリフ…

あぁヤバい睡眠不足の頭には辛いだろうなと思ったらやっぱり寝た…。

薄れ行く意識の中でボンヤリとUFOを観た
>>続きを読む

愛なのに(2021年製作の映画)

4.0

女子高生が30過ぎのオッサンに告白という妄想全開のお話だなと思いながら観てて分かったけど、これってピンク映画のフォーマットなんだな。
そこはやはり城定秀夫だからベッドシーンも抜かりなく濃厚に描いてくれ
>>続きを読む

ポゼッサー(2020年製作の映画)

3.8

クローネンバーグの子供ってだけで運が悪いのに態々映像作家になってしかも同じジャンルの映画を撮るなんて変態的なマゾヒストとしか思えない。
内容も表社会の下に蠢く裏の存在とかアイデンティティクライシスとか
>>続きを読む

スティルウォーター(2021年製作の映画)

3.8

今年最初の〝思ってたんと違う〟映画だったが面白かった。
最初はそれこそポランスキーの「フランティック」みたいな、言葉の通じない土地で異邦人が犯罪に巻き込まれ右往左往する話なのかと思っていた。

最善策
>>続きを読む

前科者(2022年製作の映画)

3.3

硬派な保護司周りの話に比べ、劇中で行われる犯罪がエクストリーム過ぎて食い合わせが悪い気もしたが、有村架純を始めとする役者陣の熱演・好演で満腹になる程楽しめた。

善人しか出てこないのはちょっと気になっ
>>続きを読む

355(2022年製作の映画)

3.8

ミスリードとか裏切とか色々話を弄っているうちに作っている方も訳が分からなくなったのか、筋が通っていない部分や分かりにくい部分も結構有るが意外と面白かった。

クルーガー姐さんは相変わらずカッコ良いのだ
>>続きを読む

ノイズ(2022年製作の映画)

1.5

このレビューはネタバレを含みます

何か漫画みたいな話だなぁ…。
折角コッチが荒唐無稽な話に乗ってやろうと思っているのに、それをことごとく永瀬正敏と伊藤歩の漫画みたいな刑事が潰してくる…。永瀬演じる刑事が捜査の為に作業場に不法侵入しよう
>>続きを読む

真夜中乙女戦争(2021年製作の映画)

1.1

う〜む、ファイトクラブを水道水で1,000倍に薄めて飲もうとしたら全部こぼしちゃって結局ただの水道水を飲まされたみたいな映画だった。
だいたい、ファイトクラブの入会儀礼は苛性ソーダでの焼印なのに、何だ
>>続きを読む

ちょっと思い出しただけ(2022年製作の映画)

3.9

松居大悟作品は色物感を感じていて嫌厭していたので今回初めましてだったが、凄く良いじゃない!今まで食わず嫌いしていて申し訳ない!

とにかく主演の二人が滅茶苦茶良くて、特に会話シーンは、どこまでが台本通
>>続きを読む

ブルー・バイユー(2021年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

悪くはない、全然悪くはないのだが、脚本の練り込み不足を感じてしまう…。

バイク窃盗のエピソード、特にそれが後々絡んで来る訳でもないし必要?(ていうか、それを見逃す警官て)。奥さんの元旦那も悪い奴にし
>>続きを読む