トロンべさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

ハリー・ポッターとアズカバンの囚人(2004年製作の映画)

4.0

動き出す影


この作品以降作風や絵が暗くなった印象です、魔法界の影の部分が垣間見える。

シリウスかっこいい。

ハリー・ポッターと秘密の部屋(2002年製作の映画)

3.5

緩やかにしかして確実に


彼の者も1人の生徒であった、まだまだ序盤なのでバチバチにジュブナイルです。

子供ながらにすごい。

ハリー・ポッターと賢者の石(2001年製作の映画)

3.5

第1話って感じ


懐かしいにつきますね、自分がだいぶ幼かった頃VHSで観てたなぁ〜ぐらいの記憶しかなかったので改めて観ると感慨深いものがあります。

こんな幼い子が将来はベルになるんだなとしみじみ。

ハロウィン THE END(2022年製作の映画)

3.5

本当に終わり


途中まで後継者なのか?と勘ぐっていたのですがやはりマイケル・マイヤーズは唯一無二でした。

数多のホラー映画の最後は不安や疑念が残る終わり方で溢れてますが今回は本当の本当に終わりなの
>>続きを読む

ハロウィン KILLS(2021年製作の映画)

3.5

マイケル無双


マイケル・マイヤーズという存在が恐怖や報復心など様々な感情に伝播しついにはマイケルが関与していない所で人が死にその存在はある意味で不死へとなりつつある、もはや逃れる術は無い。

最後
>>続きを読む

スマイル(2022年製作の映画)

3.0

受け継がれる笑顔


予告を観て想像してたものとは違ったのでちょっと肩透かしでしたが絵造りがよく観ていてハラハラする。

結局なんだった?

ハロウィン(2018年製作の映画)

3.5

待ってた


1のマイケルとローリーが帰ってきた事がまず嬉しいですしブギーマンが人や世間に与える影響がもたらすものがいかなるものか次回作が楽しみになりました。

復讐ババアVSサイコジジイ

ハロウィン II(2009年製作の映画)

3.0

監督色抜群


ロブ・ゾンビ監督だなぁ思う場所が所々見られてこういうのを観たかったんだよと満足、前作の感想で書いた無関係の人の所によって無意味な殺戮をしていたのはどうやら楽しんでいたようです。

自分
>>続きを読む

曇天に笑う 外伝 桜華、天望の架橋(2018年製作の映画)

3.0

空丸活躍させんとね。


作る意味ある?てぐらいのストーリーで天火がいなくなったあとの空丸がどれくらいやれてるかって話。

もっと壮大にしても良かったんじゃ。

ハロウィン(2007年製作の映画)

3.0

いらない設定


マイケルの掘り下げは二重人格なのなんなの?てなるけど概ねよかったです、ただやはり好きではないローリー妹設定が付きまとい観るモチベーションを下げに来ていて邪魔する奴や気に食わない奴を殺
>>続きを読む

ハロウィン4 ブギーマン復活(1988年製作の映画)

2.0

収穫祭の蛇足


シリーズを無理に間延びさせてるとしか思えないクオリティでガッカリ。

以降はリメイク版まで観ません。

ハロウィンII/ブギーマン(1981年製作の映画)

3.0

無能な設定


何故兄妹にした?意味わからん奴が何故か自分を必要に追いかけてくるのが個人的に怖かったのにこれでは台無し。

燃えた人可哀想。

ハロウィン(1978年製作の映画)

3.5

動機が分からない恐怖


何故戻ってくるのか、何故主人公に付きまとうのか、何故殺すのか、殺人を楽しんでいるようにも思えない、理由がさっぱり分からない、もしかすると理由などないのかもしれないそんな恐怖。
>>続きを読む

ダンジョンズ&ドラゴンズ/アウトローたちの誇り(2023年製作の映画)

4.0

それぞれの苦悩、それぞれの誇り


シンプルな物語にテンポよく進んでいきアクションももうしぶなしで観ていてとても楽しかったです。

デブゴンがぽてぽてしてて可愛い。

RUN/ラン(2020年製作の映画)

3.0

母と言う凶器


薬に疑問を抱かなければ明るみにならなかった真実の数々に狂気を感じる。

タイトルがRUNなのに主人公が車椅子で走れないという

旗本退屈男捕物控 七人の花嫁(1950年製作の映画)

2.7

チントンシャン


戦前からやっているシリーズだからなのか登場人物の解説がまるでないので?がいっぱい。

薬師の台詞がまったく分からないと言うか聞き取れない、早口なうえに訛っているのでちんぷんかんぷん
>>続きを読む

ブレードランナー ファイナル・カット(2007年製作の映画)

3.5

命短し


感情を獲得し人間に反抗するアンドロイドの始末をするブレードランナーが様々なアンドロイドと対峙し心情の変化で最後は駆け落ちする。

サイバーパンクだからネオン等も大切だけど昼間の景色も見たか
>>続きを読む

トータル・リコール(1990年製作の映画)

3.6

心を開くのだ〜


偽の人格が火星を救う話

偽の奥さんシャロン・ストーンだったんですね、昔観ていた時は幼かったのもあるんですが女優なんて気にしていませんでしたから見直してビックリ!

ラスボスの主人
>>続きを読む

ガールズ&パンツァー これが本当のアンツィオ戦です!(2014年製作の映画)

4.0

映画でいう未公開シーン


アンツィオ高校のキャラが魅力的で良き。

ドゥーチェ!ドゥーチェ!

シン・ゴジラ(2016年製作の映画)

4.5

新世代ゴジラ


最初劇場で観た時は面白いけど古参ファンからゴジラじゃないと言われそうだな感が強かったので大丈夫か?思いましたけど大丈夫でしたね。

怪獣惑星の漫画的とんでも設定やシンギュラポイントの
>>続きを読む

悪魔のしたたり/ブラッドサッキング・フリークス(1974年製作の映画)

1.0

超ハードSM映画


死霊の盆踊りにこじつけのためのストーリーをつけて拷問されてる女性を撮った映画。

盆踊りの方がマシかな。

死霊の盆踊り(1965年製作の映画)

1.5

ストリップ映画


中身が無くただただ90分間パンイチの女性のダンスを繰り返すだけ。

女性のレベルが高いのでまぁムラムラしたら観ればいいんじゃないでしょうか。

ゴメンナサイ(2011年製作の映画)

3.0

呪われちまった


ハンニバルは言葉で殺し、黒羽さんは文字で殺す。

黒羽さんが可愛くて可哀想で地味っ子や暗い子や口数の少ない子が好きな自分にはドストライクでした。

そばに居てあげたくなるよね。

ドラゴンボール超 スーパーヒーロー(2022年製作の映画)

4.0

CGアニメも侮れない


昨今のドラゴンボール映画のなかで1番好きです、冒頭の過去回想がcgではないためか所々これは手書きか?となるシーンがちょくちょくありcgの進化にスパイダーマンとは別のベクトルで
>>続きを読む

ドラゴンボールZ 燃えつきろ!!熱戦・烈戦・超激戦(1993年製作の映画)

4.0

デデーーン


何度観てもいいなぁ、こんなに愛されてる劇場版の敵キャラ他にいないですよ!

MAD最高!!

ドラゴンボール超 ブロリー(2018年製作の映画)

3.0

期待はずれ


作画は最高なんですが戦闘bgmがダサいのといらないブロリーのキャラ作り、いい子になるのはいいんですが最後は殺しきって欲しかったなぁ。

やっぱりブロリーはZのブロリーの方が好きでした。
>>続きを読む

ドラゴンボールZ 復活の「F」(2015年製作の映画)

2.5

そんなんあり?


ちょっと修行するだけでスーパーサイヤ人ゴッドスーパーサイヤ人と戦えるまでに強くなるいくらなんでも天才が過ぎるフリーザと最後の巻き戻し。

マジかよww

ドラゴンボールZ 神と神(2013年製作の映画)

3.0




やっぱこれぐらいだよね!超から神越えしまくりだったけど倒せないくらいがちょうどいい。

漫画やアニメの修行パート観てる気分

エイリアン(1979年製作の映画)

3.5

SFホラーの金字塔


見事なディテール、見事な演出、エイリアン作品の中で1番怖くよく出来た作品。

下着のリプリーエロい

ターミネーター:新起動/ジェニシス(2015年製作の映画)

3.5

シリーズの外、独立した1個の作品


今回の物語的に単体でまとまっていますので続けて観る必要はありません、ただターミネーターの基本的な設定や世界観は把握しといた方がおすすめ。

T2の次に好きなターミ
>>続きを読む

ターミネーター4(2009年製作の映画)

3.0

正体


これまで回想や会話の中でしか描かれなかった審判の日以降の世界でジョン・コナーが予言通りに救済をもたらすのかそれとも…………

そりゃあこんな世界なんだから色んな人のドラマがあるのも分かるけど
>>続きを読む

ターミネーター3(2003年製作の映画)

3.0

避けられぬ運命


回避したつもりが先延ばしされただけだったというよくあるパターンです、女ターミネーターとの戦闘シーンをもう少し派手にして欲しかった。

炎のさだめ

ターミネーター2(1991年製作の映画)

4.0

シリーズ最高傑作!


ターミネーターと言えばやっぱ2ですよね!最高!!

地獄で会おうぜ、ベイビー

ターミネーター(1984年製作の映画)

3.8

未来をかけた鬼ごっこ


指揮官の母親に恋をしている未来人と希望を産む女性が子作りしながらシュワちゃんから逃げる話。

以降のターミネーターと違いハラハラする展開が強く別物を観てる感覚になりました。
>>続きを読む

クワイエット・プレイス 破られた沈黙(2021年製作の映画)

3.5

勝ったなガハハ


沈黙破って反撃へ、今回はクリーチャーが出てきても倒せるので前回ほどの緊張感はありませんがこっちの方が好きです。

続きは作ってるのかな?これで終わり?

クワイエット・プレイス(2018年製作の映画)

3.5

音を立てると死がやってくる


私は洋画を観るのに初見は画を見ながら内容を理解したいので吹き替えで視聴していますが今作は余り関係ありませんでした。

よく生きていけるよなぁ、私だったら耐えられず自殺し
>>続きを読む