おつねさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

おつね

おつね

映画(223)
ドラマ(3)
アニメ(0)

美しい夏キリシマ(2002年製作の映画)

3.6

戦争映画ではあるのだけれど、とにかく「人間」の描き方が素敵でした。

ジャージー・ボーイズ(2014年製作の映画)

4.0

曲の順番とか衣装とかとっても素敵だったけど、1番はやっぱり歌声ですね…惚れこみました…

ミルク(2008年製作の映画)

4.1

今自分が同性愛者を隠さなくても自分らしく生きていけるのはこういう人たちがいたおかげなのかなーとふと考えました。

ものすごくうるさくて、ありえないほど近い(2011年製作の映画)

4.5

終始涙を流しながら見ていました。
ボロ泣き!ではなく自然と涙が零れおちるという感じで。

色んな人の暖かさに触れることが出来たことがお父さんからのプレゼントだったのかなって思いました。

風立ちぬ(2013年製作の映画)

3.6

瀧本美織さんの声がとっても切なくて聴き入ってました(;_;)

ジャッジ!(2013年製作の映画)

3.8

妻夫木さんのふにゃーとした笑顔に癒されます。
笑える素敵な映画でした!

アメリカン・スナイパー(2014年製作の映画)

4.0

最後のシーン。
ズルすぎました。

これがほんの数年前の出来事だということと、今もまだこの様な人がいることを考えるとなんとも言えない気持ちになります。

フィフティ・シェイズ・オブ・グレイ(2015年製作の映画)

2.0

何をとっても生ぬるい描写でしたʕ•ٹ•ʔ
お友達と見にいく分にはキャーキャーいったりケラケラ出来て楽しかったですʕ•ٹ•ʔ

「アデル、ブルーはry」が絶賛された理由がこれをみたらよく分かった気がしま
>>続きを読む

ゼロ・グラビティ(2013年製作の映画)

3.4

劇場に足を運んで、3Dで見ることが出来ていればもっと高い点を付けていたんだろうなーと思いました…
視覚効果も去ることながら、自分は聴覚効果がすごいなと…
背景音で敵もいないのにこんなに怖くなるんだなー
>>続きを読む

はじまりのうた(2013年製作の映画)

3.9

よくあるアメリカンハッピーエンドな物語なんだろうな、と捻くれた気持ちで試写会にのぞんだのですが、予想を遥かに上回る出来の良さと楽曲の良さ、清々しいエンディングに見にいって良かったと思いました!

シー
>>続きを読む

シャレード(1963年製作の映画)

4.6

衣装は可愛い、オードリーは美しい、パリの街並みが素敵。ってだけでも文句なしの作品なのに、コメディや予想外の展開など様々な要素がうまい具合に詰め込まれていてとても面白かったですʕ•ٹ•ʔ

ベイマックス(2014年製作の映画)

4.4

とっってもとっっっても温かい気持ちになれる映画!!
スクリーク越しの人を癒せるなんて本当に素晴らしいケアロボットですネʕ•ٹ•ʔ

なんとなく続編とかがありそうな気がするので感が外れないことを祈ってま
>>続きを読む

まわり道(1974年製作の映画)

4.3

好きな人は好き、嫌いな人は寝る。
僕は好き。

ビッグ(1988年製作の映画)

4.1

とっても面白くて、思わず微笑んでしまう作品がまた一つ増えてとっても嬉しいですʕ•͡౪•ʔ

ジミー、野を駆ける伝説(2014年製作の映画)

3.4


自分の学びたいことをとことん学ぶことが出来る僕は幸せ者だなーと思いました。

パプリカ(2006年製作の映画)

4.1

ようやく見ることが出来たパプリカ。

最初の方は正直「ふぁ??」っと困惑してましたがドンドン伏線が回収されて話が繋がっていく感じがとても心地よかったです!

また何よりも映像が綺麗であんなにたくさんの
>>続きを読む

100歳の華麗なる冒険(2013年製作の映画)

3.4


想像してた作品の18倍位ダークなコメディ映画となっています。
しかしながらおじいちゃんのマイナスイオンでハラハラというよりはホノボノ観れてしまう不思議な矛盾が心地よかったです!

自分ももう少し肩の
>>続きを読む

クヒオ大佐(2009年製作の映画)

2.6

くだらないなーってクスってする映画でした…w

暇つぶしに見る分にはいいのではないでしょうか✨

空気人形(2009年製作の映画)

4.3

独特の雰囲気を醸し出す広告に惹かれてずっとみたいなーっと思ってたいた作品なのですが期待以上に素晴らしかったです。

現代社会のどこにでも潜む何度も言いようのない虚無感、心の空っぽな様子を空気人形の物理
>>続きを読む

STAND BY ME ドラえもん(2014年製作の映画)

3.8

ドラえもんをみたことある人なら誰でも知っている有名なエピソードをギュッと凝縮したような作品

笑えるところや思わず号泣してしまうところなどとっても素晴らしかったです!

立体的なドラえもんにも抵抗感を
>>続きを読む

ペコロスの母に会いに行く(2013年製作の映画)

4.0

自分が長崎出身ということもあり物凄く親近感を抱きながら見ることができました。

とってもクスッと笑えたり涙を誘われたり心が温かくなったりとても素敵な作品でなにより役者さんたちの演技が素晴らしかったです
>>続きを読む

妻は告白する(1961年製作の映画)

4.1

若尾文子×増村保造
この組み合わせが物凄く面白くて全くもって目を離すことができませんでした…‼︎

この作品をきっかけに増村保造作品を見るようになりました!

遊び(1971年製作の映画)

3.7

カッコつけな男の子と今の生活を抜け出したい女の子

多感な男女のウブで大胆な恋愛を描いていてとても見ごたえのある映画でした!

兵隊やくざ(1965年製作の映画)

3.9

この映画で始めて勝新太郎が出ている映画をみたんですがいやはや面白いの一言につきます!

ハチャメチャですが筋が通った男でかっこいいです!

最強のふたり(2011年製作の映画)

4.8

本当に素晴らしい映画でした!

クスッと笑えるところもあり感動もあり家族愛もあり、とにかく素敵であったかい気持ちになれる映画です!

きっと、うまくいく(2009年製作の映画)

4.7

尺が長かったので飽きるかなー?っておもってたんですがむしろ「もうおしまい?」っておもってしまうほど面白かったです!

感動、笑い、歌と踊り、現代への皮肉など様々な要素が盛り込まれている上に分かりやすい
>>続きを読む

ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2(2011年製作の映画)

5.0

今までの話や絆などを思い出しながら終わってしまうんだなーと黄昏ながら鑑賞しました。

また初めから見返したくなる作品

サンセット大通り(1950年製作の映画)

4.0

なんといっても主演女優のグロリア•スワンソンの鬼気迫る演技に圧倒されます。

有り得ないわけではなさそうな話で見入りました。

RENT/レント(2005年製作の映画)

4.1

様々な社会問題を描いているのに重くなりすぎずかといって軽く扱ってるわけでもなく見ている人たちに確実に伝えてくる作品でした。
キャスト一人一人の実力が物凄いからこそなせる技だと感じました。
エンジェルが
>>続きを読む

サマーウォーズ(2009年製作の映画)

4.5

作画の素晴らしさとテンポの良さ、笑要素と感動要素など褒めるところだらけの映画で何回でも見たくなります✨