gさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

ジョーカー(2019年製作の映画)

-

美しい映画でしたー
絵の具を混ぜて水に溶かしたら偶然綺麗な色になったような...

天気の子(2019年製作の映画)

-

3年後の東京が美しかった。

主人公の「家を飛び出したい、上京したい」という気持ちはなんとなくわかる。

劇場版「鬼滅の刃」無限列車編(2020年製作の映画)

-

・作画が鮮やかで美しく、非常に良かった。
・現代人が抱えてる悩みをキャラクターが克服しているような印象を受けた。
・スピンオフではなく完全にアニメの続編という構成も面白いと感じた。

天使にラブ・ソングを…(1992年製作の映画)

-

シスターの行動にギャップを感じさせるので面白い描写になっている。
歌が上手すぎて心地いい。

ダンサー、セルゲイ・ポルーニン 世界一優雅な野獣(2016年製作の映画)

-

「天才ダンサーの人生」を凡人にも分かりやすく伝えてくれる作品です。ホームビデオや舞台裏などドキュメンタリーならではの生々しさもあって楽しめると思います。バレエは実際に見たことが無いので比較対象がないの>>続きを読む

日日是好日(2018年製作の映画)

-

日日是好日(にちにちこれこうじつ)
季節の移ろいと茶の湯の精神が、黒木華さん演じる不器用な日本人女性を通して描かれている。

季節の描写が良い。

トム・アット・ザ・ファーム(2013年製作の映画)

-

・全体的に暗い
・グザヴィエドランの顔、綺麗過ぎ
・お洒落な撮り方と音楽
・トウモロコシ畑

役回りを事前に調べておくと台詞の意味が理解しやすい。

そして父になる(2013年製作の映画)

-


"やっぱり〜"と"2人で逃げちゃおっか"の台詞から子供に対しての関わり方が分かる。男女差。

福山さんの演技が役柄を上手に表現されている!カメラの写真を見返してるシーンには涙。

もし自分だったらど
>>続きを読む

ミッドナイト・イン・パリ(2011年製作の映画)

-

タイトルとジャケットから
過度な期待を持って鑑賞すると
拍子抜けする。

街並みは綺麗で楽しめる。

ローマの休日(1953年製作の映画)

-

特に、ストーリーが好み。
誰もが耳にした事がある不朽の名作

架空OL日記(2020年製作の映画)

-

ドラマで知ったのがキッカケ。

いい意味で映画らしくない。
力を抜いて観れる、そんな作品。
こういう人いるよね。とか女性ならでは?
のやりとりにクスッと笑える。

コンテイジョン(2011年製作の映画)

-

Netflix2位につられて。
話の展開△
人事ではない感。はある。

アナと雪の女王2(2019年製作の映画)

-

冬にぴったり。ストーリーがスッと入ってくる。誰もがみれる映画。

ただ、声が耳から離れない。ああーああー

コンフィデンスマンJP ロマンス編(2019年製作の映画)

-

三浦春馬全然変わらない。

益発大廈に改めて行きたい。

長澤まさみの魅力満載。

名探偵ピカチュウ(2019年製作の映画)

-

ポケモン世代なので、小学生時代の夢が表現されていてワクワクしました。舞台は(ロンドンと日本の文化が混ざりあったような)ライムシティで、映像的に魅力的です。

パプリカ(2006年製作の映画)

-

色彩の鮮やかさとヒエラルキー

好きな人にはたまらない作品だと思う。芸術的で面白い話の展開。90分があっという間。

マルサの女(1987年製作の映画)

-

20191209youtube
伊丹十三2作目
この音楽!
マルサの意味を初めて知った!
ゴンゾウさんの服素敵ね!
太郎くんは将来個人トレーダー有望!
10万あって使わなかったら10万残るの下り!
>>続きを読む

DOWNTOWN 81(2000年製作の映画)

-

20191117primevideo
音楽がよい!
バスキアの生を感じられる!いろんな意味で10代には見えない。

アキラ AKIRA(1988年製作の映画)

-

音楽と作品の調和。
世界観が独特。


4Kリメイク版で再鑑賞

登場人物のセリフ
細かい描写
フォント

鑑賞する度に新しい発見がある、そんな映画だと思いました。

イエスタデイ(2019年製作の映画)

-

気楽に見れる映画
主人公の性格がいとおしく描かれている。
エドシーランが思ってたよりガッツリでてる。

ニュー・シネマ・パラダイス(1989年製作の映画)

-

余韻が心地よく残る、気持ちのいい作品です。音楽も良いです。

マイケル・ムーアの世界侵略のススメ(2015年製作の映画)

-

内容は見やすく、分かりやすい。
クスッと笑えるところがまた良いのかもしれない!

トイ・ストーリー3(2010年製作の映画)

-

笑いあり、涙ありです😌
子供の頃を少し思い出しました🤖

メン・イン・ブラック3(2012年製作の映画)

-

アート建築SFタイムトラベルの要素
短時間で観れるめちゃくちゃ面白い映画です。好きです。