gさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

サバイバルファミリー(2017年製作の映画)

-

メッセージ性が強かった!
ストーリーは置いといて、もし自分がこの状況になったらどうなるか。考えた。

豪雨災害の生活を思い出した。
ありきたりだけど今の生活有難いなって思えました。

イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密(2014年製作の映画)

-

実話を元にしてるのが良くて、少しだけ今の生活と比べる事で深みがでると思いました。
以下まとめ

・CGは少し違和感あった。けれどそこを感じさせない程引き込まれるシーンがあった。
・時代を行き来する演出
>>続きを読む

ロード・オブ・ザ・リング(2001年製作の映画)

-

美しい映像美。
ストーリーにあった音楽。
映画の印象は、全体的に重たい。
今更ながら、、18年も前に公開されてたことに驚いた。

ズーランダー(2001年製作の映画)

-

馬鹿すぎて面白かった!
マックの初期でてきたり、エッグチェア?とか含め家具可愛かったし。気楽に見るのにはいいかも!
宇宙の旅フューチャリングしてるシーンも好き。

グリーンブック(2018年製作の映画)

-

面白い😊上品で洗練された感じ。グリーンが鮮やかで音楽も素敵。
場面でいうと。手紙のシーンも好きだし、ご飯食べる時の姿勢とかケンタッキー食べる時の指使いとか綺麗だったなあ

ファウンダー ハンバーガー帝国のヒミツ(2016年製作の映画)

-

面白いよ!!
日本人としては少しウッとなるような内容だけど。その生々しさを鮮やかな映像と音楽で綺麗に表現されてると感じました😊
兄弟のリアクションがいちいち可愛かった。これもポイント

ベイマックス(2014年製作の映画)

-

最初ベイマックスの事忘れるくらい建築的でワクワクした!後半からスーパーマーベルライクだった!

深夜食堂(2015年製作の映画)

-

場面の移り変わり、文字の間、お店の雰囲気が日本的でよかった。
ナポリタンととろろご飯おいしそう。
向井理のちょい役と、私が骨壷の主です
。に笑えた。音楽も良かった。

かぞくはじめました(2010年製作の映画)

-

赤ちゃんの可愛さがとにかくすごい。そのくらい可愛い。会話にユーモアがあって見てて楽しかった!ドラマのノリで観れる!

私がクマにキレた理由(わけ)(2007年製作の映画)

-

夜ご飯前の土曜の夕方に、お酒飲みながら気楽に見る。くらいの映画!キャストが豪華!らしい!

ワンダー 君は太陽(2017年製作の映画)

-

舞台のシーンで泣けた。

大人に成長するまでの出来事を、ユーモアを交えて表現されてる!随所に登場する宇宙飛行士の格好や、そのスケッチもまた可愛らしい。
何度でも見れそう。
ともあれ、担任の先生カッコ良
>>続きを読む

シェフ 三ツ星フードトラック始めました(2014年製作の映画)

-

指先の動きが軽やかで優しい(あんなに体おおきいのに)
シェフの心遣いや料理の美しさを感じる🤤
途中ででてくるテキサス風ステーキ、美味しそう....

見てて楽しくなる映画。

紅の豚(1992年製作の映画)

-

男のロマンとか。ユーモアとか。音楽とか。ジブリで一番好きでした。

未来のミライ(2018年製作の映画)

-

建築家が実際に設計した、住宅が映画に使われる。という試みが面白いと思いました。

風の谷のナウシカ(1984年製作の映画)

-

音楽がエモショーナル。ナウシカが自分の身を投げ打って、見境無く人やオウムを助けるシーンに胸を打たれる。

アラジン(1992年製作の映画)

-

絨毯が人の動きしてた。
2人が初めてキスするシーンはとても素敵で美しい。