エイさんの映画レビュー・感想・評価

エイ

エイ

映画(69)
ドラマ(0)
アニメ(0)

ダウンサイド・アップ(2016年製作の映画)

3.0

多数派が「普通」として扱われて、少数派は色んな場面で生きづらさをたくさん感じているのかな…と考えさせられた。

かがみの孤城(2022年製作の映画)

3.8

それぞれの背景が描写されるシーン辛かった…
落ち着いた雰囲気のまま進んでいくの好きでした。原作も読みたくなった。

映画ドラえもん のび太の地球交響楽(シンフォニー)(2024年製作の映画)

3.7

子ども向けだろうな〜って思ってたら伏線回収してたり予想以上にストーリーしっかりしてた。
映画館の音響でより楽しめた!

怒り(2016年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

それぞれの物語は全然関係なかったけど、どれも重くて3本一気に映画見た気分。
みんな演技すごかったけど特に宮崎あおいの発達障害っぽい雰囲気出すの上手すぎて印象に残った…幸せになってほしい……

ゴールデンカムイ(2024年製作の映画)

4.3

2時間あるのに体感30分で終わった。白石が白石すぎて最高
物語としては結構序盤で終わっちゃうから実写の続編早く見たい!

劇場版 SPY×FAMILY CODE: White(2023年製作の映画)

3.0

子どもが見たら楽しめると思う。

ヨルさんの戦闘シーンがかっこよかった!

夢のチョコレート工場(1971年製作の映画)

3.0

ウンパルンパの歌とかお花のティーカップとか、チャーリーとチョコレート工場と最新作に繋がってる部分いっぱいで見てて楽しかった〜

ウォンカとチョコレート工場のはじまり(2023年製作の映画)

4.5

ミュージカル調でずっと楽しい映画だった!

チャーリーとチョコレート工場も好きで何回も見てるけど、今回の明るくて幸せなストーリーもとっても好きでした。もう1回見に行きたい。

⻤太郎誕生 ゲゲゲの謎(2023年製作の映画)

4.2

最高で最悪な胸糞映画でした
大人向けのゲゲゲの鬼太郎って感じ。

BLUE GIANT(2023年製作の映画)

3.7

この前の再上映にて視聴。轟音上映ってやつでジャズめっちゃ楽しめた。
ストーリーも面白かったけど展開読めてちょっと残念

シックス・センス(1999年製作の映画)

4.5

代理ミュンヒハウゼン症候群のシーンが出てくるっていう情報だけ聞いてたから、それ目当てで見たらラストで最高のどんでん返し食らった。
ネタバレ踏む前に視聴できて良かった〜

ゴーストバスターズ(1984年製作の映画)

3.3

勢いがすごかった。
事務の女性が顔も話し方もかわいくて好きでした

プラダを着た悪魔(2006年製作の映画)

4.0

どんな風にストーリー進んでいくのか予想できなくて面白かった!終わり方とても好きだった
人生において何を重要視するべきなのか考えさせられた。

戦場のピアニスト(2002年製作の映画)

4.0

絶望的な場面多すぎて早く救われてくれ〜って思いながら見てた
ドイツ人将校の前でピアノ弾くシーンが好き。

縞模様のパジャマの少年(2008年製作の映画)

4.0

視聴後は放心してたし数日経ってもストーリーが頭から離れない、、胸が苦しくなる

レクイエム・フォー・ドリーム(2000年製作の映画)

4.0

登場人物がそれぞれの破滅の道を歩む救いのない映画。
精神もおかしくなって外見もボロボロになっていく描写が怖かった…。薬物ダメ、絶対。

隣人は静かに笑う(1999年製作の映画)

4.0

展開読めなくて主人公と一緒に手のひらの上で踊らされてた…
いい胸糞映画でした

ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー(2023年製作の映画)

4.0

考察とか余計な要素をなくして楽しむためだけにあるような映画!映像でもBGMでもワクワクできて映画館で見てよかった!
ちなみにルイージがヒロインです

名探偵コナン 黒鉄の魚影(サブマリン)(2023年製作の映画)

4.3

伏線の張り方が結構分かりやすかったけどそれを超えるコナンと哀ちゃんの絡み、ベルモットの色気がすごかった!満足!

エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス(2022年製作の映画)

3.5

難しくて全部理解できた気がしないけど、マルチバースっていう設定が上手く活かされてた。
下品なコメディ要素多くて笑っちゃった

ヒトラー 〜最期の12日間〜(2004年製作の映画)

3.5

何もかも機能していない中でヒトラーが部下を叱責してるの虚無すぎる。あんな状況だったら将校たちがお酒飲んで現実逃避してるのも仕方ない…

メッセージ(2016年製作の映画)

3.5

地球を救ってハッピーエンド!だけじゃないのがこの映画のいいところだし悲しいところ。

悪の教典(2012年製作の映画)

4.0

サイコパス伊藤英明がとても良い
ジャズのBGM流れながらバンバン生徒殺していくシーンが1番好き。

イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密(2014年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

序盤にあまりにも人を見下しすぎてて大丈夫か?ってなったけど後半はどんどん面白くなっていった
偉大な功績を残したんだし幸せな人生を送ってほしかった…傍から見たら孤独かもしれないけど、本人にとってはクリス
>>続きを読む

西部戦線異状なし(2022年製作の映画)

4.0

兵士の一人ひとりに人生があって夢があるのに、知らない人も友人も関係なしにどんどんあっけなく死んでいくのが印象に残った。
どのシーンも生々しくて恐怖が植え付けられた。でも見てよかったと思える作品

ファイト・クラブ(1999年製作の映画)

3.5

過去の言動に辻褄が合う感覚が気持ちよかった。
正体分かってから周りに仲間いすぎて笑っちゃった、めちゃめちゃだけどスッキリした

タッカーとデイル 史上最悪にツイてないヤツら(2010年製作の映画)

4.0

グロいのに笑っちゃう展開続きで見てて楽しかった。ストーリーなんて求めるものじゃないけどスピーディーで分かりやすいし意外と伏線回収もする
ラストの方でタッカーが手術した後のシーン好き。

タイタニック:ジェームズ・キャメロン25周年3Dリマスター(2023年製作の映画)

5.0

主演2人の物語が最高だったのはもちろん、色んな人達が最期を受け入れる描写がすごく良い。
個人的には音楽隊の人たちが1番好き。

映像も迫力満点で、映画館で見て本当によかった!

メメント(2000年製作の映画)

4.0

難しかったけど見ていくにつれて理解が追いついてきて面白かった。もう1回見たくなる

地下に潜む怪人(2014年製作の映画)

2.8

目がチカチカするのと最後の方のストーリーが理解できなかった。
洞窟の中は景色が代わり映えしないけどそれが怖くてドキドキした

グリーンブック(2018年製作の映画)

4.2

とても良い映画でした
普段は刺激の強い映画ばっかり好んで見るけど、それとは違った面白さがたくさんあって胸がジーンとした。

>|