Tysoonさんの映画レビュー・感想・評価

Tysoon

Tysoon

映画(84)
ドラマ(16)
アニメ(0)

コラテラル(2004年製作の映画)

3.5

 ミッションインポッシブルやトップガンなど、圧倒的な主人公感のある役を演じているトムクルーズが、今作では悪役を演じている。
 平凡なタクシードライバーのマックスが5人殺しの依頼を受けた殺し屋ヴィンセン
>>続きを読む

沈黙のパレード(2022年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

 今作はガリレオ特有の物理現象が絡んだトリックらしいトリックはなく、複数の共犯による復讐殺人が主な肝になっている。

 事件の始まりとなった、佐織と留美の口論だが、沙織の自業自得感が否めず被害者に感情
>>続きを読む

真夏の方程式(2013年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

 事件の構造的には前作の「容疑者Xの献身」と似ているが、より複雑な設定になっていた。子供が何も知らずに殺人の手伝いをさせられていたことが、ただただ可哀想だった。湯川の「僕も一緒に考える。君は1人じゃな>>続きを読む

容疑者Xの献身(2008年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

 初めから犯人が分かっているにも関わらず、焦点を犯行の動機とからくりに当てることによって、最後まで見入ってしまうような映画だった。

 ラストシーンで靖子が罪を自白し、石神が「どうして・・・!」と何回
>>続きを読む

グッド・ウィル・ハンティング/旅立ち(1997年製作の映画)

4.4

 人が羨むような素晴らしい才能を持っていたとしても、それを認め、寄り添ってくれる人がいないと孤独感や悲しみは消えないことを感じた。
 人に心を閉ざした才能ある少年がカウンセラーと話すことで、自分の胸の
>>続きを読む

フェイス/オフ(1997年製作の映画)

3.8

 ジョン・トラボルタとニコラス・ケイジによるW主演の映画。

 自分の息子を殺した凶悪犯(ニコラス・ケイジ)を捕まえたFBIの捜査官(ジョン・トラボルタ)だったが、時限式細菌兵器を何処かに仕掛けていた
>>続きを読む

アルマゲドン(1998年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

 有名で名作だけど今まで見てこなかった映画。90年代のSF映画だからツッコミどころが多々あるけど、そんなの気にならないぐらいヒューマンドラマに凝った作品だった!
 
 最後の別れのシーンは映画史に残る
>>続きを読む

レザボア・ドッグス(1992年製作の映画)

4.0

タランティーノのデビュー作品。

 犯罪集団が強盗を計画するが、余りにも早く警察が駆けつけたために、密告者がいるのではないかとメンバーがそれぞれ疑心暗鬼になっていくのがメインストーリー。

 パルプフ
>>続きを読む

ヒート(1995年製作の映画)

3.8

 ゴッドファーザーが好きな人は見るべき作品。
 マフィア映画あるあるだけど、自分はマフィアの奥さんや身内が裏切るか裏切らないかの葛藤が好きで、本作はそのシーンがセリフのない映像だけのシーンで流れててお
>>続きを読む

ボーン・アイデンティティー(2002年製作の映画)

4.0

 マット・デイモンが若くてひたすらかっこいい。
 これぐらいの現実離れしていない格闘シーンや頭の良さがなんの突っ掛かりもなく見てられる。
 あと、マット・デイモンがハーバード大学出身ってのを最近知って
>>続きを読む

ノッティングヒルの恋人(1999年製作の映画)

3.8

 ハリウッドスターと一般人が偶然出会って、恋に落ちていく物語。ノッティングヒルの街並みや映像の雰囲気がとてもノスタルジックを感じる。
 ロマンス映画はこーゆーシンプルなストーリーがとても好き。

ザ・キラー(2023年製作の映画)

3.0

 任務をミスった殺し屋のお話。冒頭でプロフェッショナルを感じる、呟きとルーティンがあるが、まさかの誤射。そこから、自分の家族に降り掛かる災難や復讐へと物語が進んでいく。もう少し起伏があるストーリーなら>>続きを読む

プライベート・ライアン(1998年製作の映画)

3.8

 第二次世界大戦のアメリカによるノルマンディー上陸作戦が舞台となっている。
 序盤の戦争のシーンは没頭するかのように見ていて、時が過ぎるのが一瞬だった。90年代の戦争映画とは思えない程クオリティが高く
>>続きを読む

スコア(2001年製作の映画)

3.4

 キャストが豪華な分、王道な金庫破り系ストーリーが物足りなさを感じてしまった。だが、エドワート・ノートンの演技が凄く、それだけでも見た甲斐があるレベル。

トゥルーマン・ショー(1998年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

 設定がまず面白い。自然も建物も全部大規模なセットだったのは驚いた笑。
 妻の不自然な商品説明や通行人から、徐々にこの世界のからくりが明らかになるのがおもしろかった。
 色々と調べたら、「トゥルーマン
>>続きを読む

護られなかった者たちへ(2021年製作の映画)

4.0

 東日本大震災を軸に日本の生活保護の欠陥を描いたミステリー映画。
 生活保護へのスティグマや偏見、マイナスイメージと絡めた殺人事件の真相に迫っていく。
 今でも震災で生活難な状況の中、生活保護を受ける
>>続きを読む

最強のふたり(2011年製作の映画)

3.7

 大富豪の障害者とその世話役で雇われたアフリカ系の青年ふたりの友情を描いた物語。『グリーンブック』のような人種や年齢を超えたヒューマンドラマ。
 障害を持っている自分に対して変に気を使うことなく、人と
>>続きを読む

ゴーン・ガール(2014年製作の映画)

4.3

 『セブン』や『ゲーム』でお馴染みのデヴィッド・フィンチャー監督。

 一見仲の良い夫婦だが、実は冷め切った関係が続いてた。ある日、夫が家に帰ると妻の姿はなく、失踪したことが分かった。メディアやボラン
>>続きを読む

マイ・インターン(2015年製作の映画)

4.1

 ベンチャー企業の社長を務める若き女性社長と、70歳になるやもめのおじいさんの年齢も性別も超えた友情が芽生える物語。
 ジュールズ(アン・ハサウェイ)が仕事にも家庭にもひたむきに努力してて尊敬。ベン(
>>続きを読む

ギルバート・グレイプ(1993年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

 知的障害の弟(レオナルド・ディカプリオ)や、父の自殺以降、過食症で異様に太った母を支える長男(ジョニー・デップ)が旅暮らしの女性と出会い、内面の変化を描いた映画。
 我慢の糸が切れて弟を殴ってしまっ
>>続きを読む

トランスポーター(2002年製作の映画)

3.8

 愛車を大切に洗車したり、時間やルールを神経質なほど守ったりする職人気質のジェイソン・ステイサムが見られる。余裕のある洒落たダンディズムが満載。
 事を荒げることなく運び屋をしていたが、ひょんなことか
>>続きを読む

リボルバー・リリー(2023年製作の映画)

3.7

 友人が出演してるということで、劇場で鑑賞。監督は「世界の中心で、愛を叫ぶ」や「GO」の行定勲監督。
 お店の内装や衣装、髪型など、セットから大正浪漫を感じることができる。当時の陸軍と海軍の対立や、震
>>続きを読む

スタンド・バイ・ミー(1986年製作の映画)

4.2

 この前、友達と夜の樹海に行った時に「Stand By Me」を歌いながら散策したので、ふとこの映画を久しぶりに見たいと思って鑑賞。人生で何回見たか覚えてない。
 伝説の俳優リヴァー・フェニックス演じ
>>続きを読む

マネーボール(2011年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

 アスレチックスの実在のゼネラルマネージャー、ビリー・ビーンの球団育成を描いている。統計学理論で選手を分析し、使えない選手を引退勧告やトレードなどで追い出し、理論上必要な選手を起用するようになる。当時>>続きを読む

プリデスティネーション(2014年製作の映画)

4.0

 タイムトラベル系の映画。最初は話が見えなかったが、だんだんと物語が繋がっていく過程が面白かった。ただ、テンポが遅かったり、早かったりして逆に興味を惹きつけられた。

フォレスト・ガンプ/一期一会(1994年製作の映画)

4.0

 アメリカの歴史に準えて、フォレスト・ガンプの人生を映し出している。
 ケネディ大統領やジョン・レノンと実際に会話しているように見せかけたCG映像は、今となっては見慣れたものだが当時は話題になっていた
>>続きを読む

グラン・トリノ(2008年製作の映画)

4.1

 クリント・イーストウッドの渋さが全面に出てる映画だった。特に風呂での喫煙シーンは、孤独感があって哀愁漂う雰囲気を纏っててかっこいい!自分よりも前途ある若者の未来を案じ、自らの命を犠牲にしたのは漢だな>>続きを読む