わんたろうさんの映画レビュー・感想・評価

わんたろう

わんたろう

映画(23)
ドラマ(0)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

ハリー・ポッターと秘密の部屋(2002年製作の映画)

4.0

王道ストーリーの安定感
大きくなってから見ると全然見方が違ってさらに面白かった!

ダンブルドア「ヴォルデモートじゃ」
パパフォイ「あっ…」
でくすっとしました(笑)

アイアムアヒーロー(2015年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

原作は知らずに観賞しました。
ボリューム満点でかなり楽しめました!

ZQN一人一人の設定がしっかりしてるし、登場人物の行動も丁寧に描写されてたのでそこらへんは流石日本。和製ホラーは海外より丁寧なイメ
>>続きを読む

劇場版 ソードアート・オンライン オーディナル・スケール(2017年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

一言で言うと集大成。
ストーリーよし、作画よしの映画。
具なしペペロンチーノを作りたくなるのと、ヘッドホンが欲しくなります(笑)

特に第100層の戦闘が圧巻の作画でした。
動きまくりだしカメラワーク
>>続きを読む

ワールド・ウォーZ(2013年製作の映画)

4.0

ペプシがものすご~く飲みたくなる映画。

あらすじを全く知らなかったのでゾンビ映画だと分かったときかなり驚きました。分かりやすいストーリー展開で取っつきやすかったと思います。

内容はゾンビ映画あるあ
>>続きを読む

ハリー・ポッターと賢者の石(2001年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

久しぶりにちゃんと観ました。
やっぱり海外の映画は字幕で観るべき!

16年前とは思えない綺麗なCG、隅にある絵もしっかり動かす芸の細かさなど改めて気づく部分が多かった。

みんなキャラが立ってるし本
>>続きを読む

ドント・ブリーズ(2016年製作の映画)

3.4

ようやく観れました!

こんなに観てて疲れる映画は初めてかも。息を潜めているシーンは思わず自分も息を止めて観てしまいました。それくらい緊張感があります。

また、ただ隠れんぼが恐いだけかと思いきや、違
>>続きを読む

牙狼 GARO DIVINE FLAME(2016年製作の映画)

4.4

炎の刻印から4年後の話。

王道展開と炎の刻印らしい鬱ストーリーが上手く混ざっていて面白かった!

ストーリーの約半分をアクションシーンに費やしていて、その作画が本当に凝っていました。気合い入ってるな
>>続きを読む

ミュージアム(2016年製作の映画)

4.0

原作は一切知らずに観に行きましたが、かなり楽しめたので観賞後に原作を購入しました。

小栗旬と妻夫木聡の演技が圧巻!

全体的にエグくて臭いです(褒め言葉)
観てる側まで吐き気を催しそうな映像で、ま
>>続きを読む

GANTZ:O(2016年製作の映画)

4.6

原作の大阪編をフルCGで
ということで、面白くない訳がない!
敵の元ネタが日本の妖怪、百鬼夜行というだけでテンションぶち上がります。

映像も想像以上に綺麗だったし、それだけに敵の絶望感も半端じゃなか
>>続きを読む

デスノート Light up the NEW world(2016年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

デスノートとしてではなく、普通のサスペンスアクション映画として観るとまぁ面白いかなという感じでした。

せっかく6冊ノートがあるのだから死神の性格をもっと細かく見たかったのと、手下三人の特攻が頭悪くて
>>続きを読む

バトルシップ(2012年製作の映画)

4.0

宇宙人モノかつ男の友情の話

片割れが日本人なので親近感も湧きます笑

割と気に入ってるのでまた観たい

アメリカン・スナイパー(2014年製作の映画)

4.5

観たのは随分前ですが今思い出しても映像が浮かんでくる、それくらい衝撃的な映画でした。

最初は戦争モノ、しかもスナイパーが主人公ということで観に行っただけでしたが、描かれているのは想像以上に深くて重い
>>続きを読む

君の名は。(2016年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます


ストーリーや時間軸が割と複雑で、考えながら観ていました。
映像、音楽、ストーリーどれをとっても完成度が高いのでかなり楽しめました。

ただラストは大衆向け、というよりかは新海誠らしい切ないラストにし
>>続きを読む

ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅(2016年製作の映画)

4.4

ハリーポッターに関して中途半端にしか知らないまま観ましたが、楽しむことができました。

王道を行く分かりやすいストーリーにも関わらず各キャラクターの掘り下げやクオリティの高いCG、アクションシーンで飽
>>続きを読む