思い出すことができるさんの映画レビュー・感想・評価 - 6ページ目

思い出すことができる

思い出すことができる

映画(421)
ドラマ(0)
アニメ(9)

Dolls ドールズ(2002年製作の映画)

-

山本耀司が衣装監修してるだけあってかっこいい
いいオタクの話が良かった
ほぼドライブマイカーだ

ジェイコブス・ラダー(1990年製作の映画)

-

捉えられない顔のイメージ怖
フラッシュバック的なやつと、可能世界同士の行き来がよかったね

エイリアン(1979年製作の映画)

-

宇宙船かっこいいータバコスパスパ吸いよるし
アッシュ最悪!
検疫♪検疫♪
猫カスがよ
なん誤飲した蛇(エイリアン)が腹を突き破って産まれてくるとかのイメージはキリスト教的な妊娠・出産に対しての忌避感情
>>続きを読む

アネット(2021年製作の映画)

-

見たよー
ポンヌフを最初に見てしまったから、過度に期待してたけど、そんなハマらず

アシュラ(2016年製作の映画)

-

なかなかよかった
検事の人、マネーの虎の林にしか見えん
「ただ悪より救たまえ」の、元殺し屋から現役市長の振れ幅
結末は普通にうける、死にすぎなので
斎場の花とか、タイルの上の血とか、最後のショットとか
>>続きを読む

ラストナイト・イン・ソーホー(2021年製作の映画)

-

残留思念マシマシの部屋にあてられて夢が現実に徐々に侵食していく感じ
サンディがベットで血を流した(と思った)とこでジャックが鏡の破片を踏んで血を流したりのリンク(実際はどちらも男の血)、マルホランド・
>>続きを読む

ただ悪より救いたまえ(2019年製作の映画)

-

よろしかった
必要だけど凪パートのショットがなんか変わり映えない感じがいまいちだったけど、盛り上がりに向けての、、と考えると我慢できました!
主人公に与した人間がどんどん死んでいくのを見てるとハラハラ
>>続きを読む

田園に死す(1974年製作の映画)

-

寝室の、上から映した八千草薫
全然わからんかったので、全然わからなかった
色々女性が映されてて、コワいよねみたいな、母へのトラウマとその寛解
川上から流れてくるお雛様てランク「英雄誕生の神話」?

エレファント(2003年製作の映画)

-

複数回あるシーンでセリフが違う、アドリブ
音やばい、高校に乗り込む時の車内の2人の息遣い、ロングショットでまだ足音拾ってたり、カフェテリアの喧騒、ピアノ
長回しが多くて、
アレックスを正面から撮って、
>>続きを読む

Helpless(1996年製作の映画)

-

浅野忠信腕長
喫茶店での、静止画からの暴力を長回しで撮るのいいね
ぐねぐね空撮
方言の緊張感がやばいな

ポンヌフの恋人(1991年製作の映画)

-

前半のホームレス躁すき
光の映画だ、ミシェルは眼の光を失いかけるし
アレックスのダンス?のシーンから戦闘機が飛ぶショットにするっと移るとこ
地下鉄走るとことか、走るとこ
橋って舞台だ
移動してるとこを
>>続きを読む

乱れる(1964年製作の映画)

-

よろしかったね〜
ラストの高峰秀子
列車に乗ってからのシーン
ジャケット

サッド ヴァケイション(2007年製作の映画)

-

光石研、実際に北九州が生まれだし、九州のあの嫌な感じ、知ってる感じ、すごくモゾモゾしちゃった
オープニングのクレジットの前後かなり好き
細かくジャンプするカメラと大観峰と工場群とか
それぞれの女性、、
>>続きを読む

キル・ビル Vol.2(2004年製作の映画)

-

復讐劇、逃走劇
脚本が結局、母性讃歌みたいな風にまとまるのが嫌だけど、各々の場面の演出とかいい具合に冗長なのはいい
モバイルハウスが手狭過ぎて日本刀抜けないとか、ホテルのドアの穴とか、屋内のバトルシー
>>続きを読む

キル・ビル Vol.1(2003年製作の映画)

-

「復讐するは我にあり」同様、殺しのシーン、死体を上から撮るのカッコいい!
二十歳くらいの栗山千明!
アニメカッコ良すぎる
ハリボテ感を逆手に取ったようなカメラのフォローがいい、トイレ行くシーン

博士の異常な愛情 または私は如何にして心配するのを止めて水爆を愛するようになったか(1964年製作の映画)

-

コング少佐、作戦を実行する前にヘルメットを脱いでテンガロンハットを被ったのが、最後の落ちるシーンに繋がるのうける
会議の部屋カッコいい
老いた男のインポテンツと、不随意の勃起に倣ったヒトラー礼賛の身振
>>続きを読む

女が階段を上る時(1960年製作の映画)

-

弱っているだろうときに、しけこむの良くないね
ピローモノローグ
実家の二階の部屋、階段の昇降
女が階段を上った先の二択
ウシジマの瑞樹がパンクって言ってたの思い出した

レイクサイド マーダーケース(2004年製作の映画)

-

序盤の、役所広司と薬師丸ひろ子の言い争いの場面、カメラワークヒュンヒュンやった

パワー・オブ・ザ・ドッグ(2021年製作の映画)

-

風景
牛の行軍も綺麗
編み上げたロープで首括るんかと思ったわ
コームをギジギジする音やだ!
お母さんも嫌いだ
水浴びを目撃され、秘密の場所にも立ち入れられ、ピーターにやれてたね

ドライブ・マイ・カー(2021年製作の映画)

-

合宿免許行きます、福井とか?
原作から膨らませすぎ詰め込みすぎな感もありながら
「折り合いをつける」とかいうコスコス
車かっこいいー運転したくなった
熊本帰ると人の車にしか乗ってない
電気館の二階の灰
>>続きを読む

スパイの妻(2020年製作の映画)

-

映画館でみればよかったかも
箱の中で銃を向けられた蒼井優♪♪

2001年宇宙の旅(1968年製作の映画)

-

赤白のコントラスト素晴らしい
HALを切断しに行くシークエンスのカメラワーク!
カニエと同じく食育したいのか?食事シーンは何の寓意?
映画館で観たいけど死んじゃうかもしれん
静かできれいな映画
息遣い
>>続きを読む

台風クラブ(1985年製作の映画)

-

ベランダで三人で群れてる女の子
第二次性徴が終わり、男女の力関係が締まる
多分2021、100本目

グッドフェローズ(1990年製作の映画)

-

テンポいい
おかねほしー
いいショットが多い!!いい映像
脆い関係、名前覚えられん
神経質なロバートデニーロ
カレンは汚くてもずっと綺麗だった

シャッター アイランド(2009年製作の映画)

-

親子、川の字
書類が舞ってピストルを足でゆっくりずらす
サスペンス
光に敏感
ニュートラル、ヒスが見え隠れする感じ
水素爆弾の内側へ向かう圧力と、記憶とトラウマへと内に繰り返し向かう精神病

日本で一番悪い奴ら(2016年製作の映画)

-

いとこを出頭させる前に撮った写真
エースとエッチしたくなる女

フルメタル・ジャケット(1987年製作の映画)

-

デブのトイレのシーン!
黒マラ!
インタビュー
廃墟群、基地!

イングロリアス・バスターズ(2009年製作の映画)

-

ゴールデンカムイでフィルム?映写機?が燃えやすいのは知ってた
中々ハラハラした、よかったです
最期はみんな死なんかなと思って見てた、ブラピも死ぬべきやね
あの兵卒がまじの嫌系やった顔とか言動とか、ショ
>>続きを読む

デスペラード(1995年製作の映画)

-

変脚本
ギターケースの仕込み銃、仕込みランチャー打つ時ダサ

ほえる犬は噛まない(2000年製作の映画)

-

団地映画シンポの後に鑑賞

団地に含まれていない極としての地下、ボイパーと屋上
ぬるぬるしてたけどいい感じ、ぬるぬるはしてる
ボイパー・キムの件は根強くて、韓国のマンションラッシュ的なものの問題を含ん
>>続きを読む