dreamtimeさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

dreamtime

dreamtime

映画(215)
ドラマ(0)
アニメ(0)

ハムナプトラ2 黄金のピラミッド(2001年製作の映画)

3.3

この作品がシリーズで1番好き。

ワクワクする。
子供の使い方もいいね。

ロング・エンゲージメント(2004年製作の映画)

3.9

話が進めば進むほど

どんどん話が繋がっていく感覚


両親は死んだ

これは迷言w

バリー・シール/アメリカをはめた男(2016年製作の映画)

3.6

はちゃめちゃで良い!

こんな大金、
庭に埋めても隠せないほどの大金、
欲しいです!
よね?

リメンバー・ミー(2017年製作の映画)

4.3

仏壇などに写真を飾るのは忘れないようにするためで、その顔を見るたびに誰かがあなたのことを思い出してくれるだけでいい。

感動した。
ママココが可愛い。

いつか自分も家族も、
みんなの写真をおいて欲し
>>続きを読む

グレイテスト・ショーマン(2017年製作の映画)

4.2

久々の映画館で観ました。

良いですよ、
何がって?

歌と映画のバランスが、良い。

ツッコミどころもほとんどなく、
とても清々しい気持ちになれる。
サウンドトラック買います。

ロスト・ワールド/ジュラシック・パーク(1997年製作の映画)

3.3

ブルーレイで鑑賞したので画質が思ってたより良くてビックリ。
そんでまた今見ても古臭いと思わないのは、SFに真面目で忠実なスピルバーグだからか。

子供にも見せてあげたい良作。

ジュラシック・パーク III(2001年製作の映画)

3.2

金でこうも簡単に人は動かされるのか、と感じた冒頭と、
少しは恐竜と戦ってみてもいいんじゃない?!と思う後半が印象的な三部。

恐竜の新鮮さは色褪せないのだが、それだけにストーリーのざっくりさが目立って
>>続きを読む

ジュラシック・パーク(1993年製作の映画)

3.9

純粋に
ワクワクドキドキできた。

あの定番の音楽がジーンとくる。
3部作まとめて観たけど、やっぱり1番グッとくる。tれっくすの格好良さがグッと引き立ってる。

ユニバ行ったら、まず乗ろうっと。

お買いもの中毒な私!(2009年製作の映画)

2.3

途中イライラしてしまうー
観ててモジモジしてしまう箇所多々あり辛かった。
ただ、後半の友情取り戻していくとこは泣けた。

ニュー・シネマ・パラダイス(1989年製作の映画)

4.4

最後にバーっと涙が出ました。
最後の最後の伏線の回収は、流石の一言。

ルーム(2015年製作の映画)

3.4

ありそうな内容で、実話を元にしてるのかと思った。
(実話が元になってる?)

ジャックはジャックなりにサヨナラと言ってけじめをつけたのだろう。

レインマン(1988年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

レイン、マン

レイマン、ド

レイモンド。

なるほど。

兄弟愛の作品

オーロラの彼方へ(2000年製作の映画)

4.8

初めて両親に勧めた映画だった。

この映画は自分が映画好きになったきっかけの映画だと思う。
当時は2000年に1回目を観た。
中学の友が勧めてくれたのがきっかけだった。
なんか懐かしくなってきた。
>>続きを読む

スーサイド・スクワッド(2016年製作の映画)

3.1

前半は楽しめた。
が、後半、特に終盤からはなんでもありになってしまいちょっと残念。
しかしながら
カラフルでド派手なとこはナイス!

チェンジリング(2008年製作の映画)

3.7

実話ならではの怖さ。
ぞっとしてしまうだろう、みじかにおこってたら。

報われないけれども、前を向いて生きる姿がみれることに納得。

シャイニング(1980年製作の映画)

3.9

スタンリーキューブリック流石です。
未だに美しくみえる映像の取り方とか色づかいとか、丁寧に作られています。
特に全ての作品に言えることだけどカメラの角度やちょうどいい距離感は流石の一言。
不気味なBG
>>続きを読む

パーフェクト・タイム 100億分の1の奇跡(2014年製作の映画)

2.0

ちょっとだけ宗教色が強かったので、後半は気が引けてしまった。
エンディングはなおさら。

ローマの休日(1953年製作の映画)

4.4

お互い嘘をつきながらの関係だったが、
お別れの時には愛が芽生えていたのだろうか。
叶わぬ恋だけれど、美しい恋。
女の子ならキュンとしちゃうシーンがたくさんありけり。

ラストのシーン期待してしまうが、
>>続きを読む

ビフォア・サンライズ 恋人までの距離(1995年製作の映画)

4.2

素敵な会話。
こんな風に誘われたら、みんなついていきますよね?!

ナイト・オブ・ザ・スカイ(2005年製作の映画)

2.8

フランス映画ですよ〜
年末のフランス旅行からフランスづくめですね。
アルプス山脈がとても綺麗。

ニューヨーク 眺めのいい部屋売ります(2014年製作の映画)

3.9

大人のしんみりとする映画だった。
それにしてもドロシーかわいい。犬だよ🐕

エレベーターの扉の閉まるのが遅くてビックリ!
のシーンが好き。

ひるね姫 〜知らないワタシの物語〜(2017年製作の映画)

2.6

難しいか。

一見ジブリのような絵で子供も観に行ったのだろうけど、話は現実と近未来が合わさってサッパリになっちゃうだろう。

ゆめかうつつか。

3月のライオン 後編(2017年製作の映画)

3.9

主人公の周りにいる人は皆ワケありで(というか皆それぞれ生きる理由があるわけで)
過酷だった。


「どうしろっていうんだよ!弱いのがいけねーんだろ」
というフレーズが印象に残った。
皆生きるのに必死な
>>続きを読む

3月のライオン 前編(2017年製作の映画)

3.9

1番面白かった(飛行機の中で✈️)
後編も食い入るように観てしまった。
有村架純の性格悪すぎて、これが素の有村架純なんではないか…と思ってしまった。

帰国したら紅白の司会をやってて
「有村架純って性
>>続きを読む

銀魂(2017年製作の映画)

2.9

原作知らなかったが、
ギャグ漫画なんだろうな〜ってのは開始して5分で分かった。
飛行機の中で結構笑ったかな。

猿の惑星:新世紀(ライジング)(2014年製作の映画)

3.4

主人公が変わって、というかストーリー上死んだのか?
頭を整理するのに10分かかった。
なぜ…

猿の惑星:創世記(ジェネシス)(2011年製作の映画)

3.9

これが1番好き、3部作の中では。
可愛いんだよな、子供の時のシーザーは。
父親がケンカしてると見えてシーザーが思わず相手をボコボッコにしてしまうことから激しく展開していくように思えた。
あれがなかった
>>続きを読む

ダンケルク(2017年製作の映画)

3.8

ダンケルク。

やっと国に帰れる
という1フレーズが耳に残って離れない。

戦争は知らないけど、戦争の過酷さや報われなさみたいなものを少しでも知れた気がする。

すいません、IMAXでみてません、飛行
>>続きを読む