ギズモXさんの映画レビュー・感想・評価 - 7ページ目

ギズモX

ギズモX

映画(319)
ドラマ(0)
アニメ(4)

大脱走(1963年製作の映画)

5.0

最高の不屈がここにある!

第二次世界大戦時に連合軍の将兵達がナチスの収容所から集団脱走した史実を映画化した名作。

戦争下での収容所の中でも希望を失わずに前例にない集団脱走というデカいことを成功させ
>>続きを読む

ワンダーウーマン 1984(2020年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

【彼らのうちに混じって来ていた者たちは激しい欲望にかられ、イスラエルの子らは再び大声で泣いて、言った。
「ああ、肉が食べたい。
 エジプトで、ただで魚を食べていたことを思い出す。きゅうりも、すいか、に
>>続きを読む

狂い咲きサンダーロード(1980年製作の映画)

4.7

邦画史上最高峰のバイオレンス暴走族ムービー!

どう見ても未来には見えない未来都市"サンダーロード"を舞台に、暴走族の特攻隊長がひたすらスピード求めて爆走していく、何から何まで勢い任せの荒々しい物語。
>>続きを読む

きかんしゃトーマス劇場版 魔法の線路(2000年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

「お前が信じなかった魔法の力を今こそ思い知るがいい!」

僕が生まれて初めて映画館で観た作品で、親から貰ったVHSを壊れるくらい見てた記憶がある、『きかんしゃトーマス』の最初の劇場版。

当時のトーマ
>>続きを読む

フレンチ・コネクション(1971年製作の映画)

4.9

仕事をしていたり、何かをやっているとたびたび『どん詰まり』を感じる時がある。
そんな時に個人的にピッタリなのがこの映画。

冬のニューヨークを舞台に地元警察とフランスの巨大麻薬団『フレンチコネクション
>>続きを読む

続・夕陽のガンマン/地獄の決斗(1966年製作の映画)

4.0

セルジオレオーネ&クリントイーストウッドの砂埃漂うマカロニウエスタンの代表作!
僕が最初に見た西部劇。

南北戦争時代を舞台に渋い3人のガンマン達が金塊争奪戦を繰り広げていくストーリー。

僕はこの映
>>続きを読む

中国超人インフラマン(1975年製作の映画)

4.9

【もしも、特撮ヒーローや怪人達が全員"カンフーの達人"だったら?】

そんな疑問に応えてくれるのが1975年に公開されたこの香港映画!
『世界征服を企む悪の組織《氷河魔族》を我らがヒーロー"インフラマ
>>続きを読む

ガメラ 大怪獣空中決戦(1995年製作の映画)

4.8

僕が10代の頃に一番観てた特撮映画作品。
超古代文明の遺産である巨大怪獣達が現代に蘇り、壮絶な戦いを繰り広げていく物語。

この映画は怪獣が放つインパクトがとにかく凄い!
「オラァ!死ねえ!」と言わん
>>続きを読む

リトル・ショップ・オブ・ホラーズ(1960年製作の映画)

4.1

ロジャーコーマンの節約術が炸裂した狂気の傑作。
気弱な男と人の言葉を喋る食人花によるサイコホラーをハチャメチャなコメディに仕立てたおかしな物語。

この映画の予算はたったの3万$。
セットは使い回しで
>>続きを読む

シャイニング(1980年製作の映画)

4.0

スタンリーキューブリック×スティーブンキングの伝説的ホラー作品。

主演のジャックニコルソンを含めた奇抜な俳優達による怪演とその徹底した完璧主義な演出によって滅茶苦茶怖い作品に仕上がってます。

映画
>>続きを読む

タイム・アフター・タイム(1979年製作の映画)

4.7

【H•GウェルズVSジャックザリッパー!】

シンディローパーのあの曲や『BTTF3』『ベイカー街の亡霊』など、様々な作品に影響を与えたマルコムマクダウェル主演の70年代SF映画。

《1893年のロ
>>続きを読む

ブルース・ブラザース(1980年製作の映画)

5.0

【汝、光が見えるのか?】

ジョンランディスと『サタデーナイトライブ』のブルースブラザーズがタッグを組んだ傑作ミュージカルコメディ映画。
ちょっとおかしな黒ずくめの兄弟『ブルースブラザーズ』がシカゴ中
>>続きを読む

クローズZERO(2007年製作の映画)

3.5

三池崇史監督の漫画を原作としたヤンキーバトル映画。
漫画本編から一年前を舞台にしたオリジナルストーリー作品。
ヤクザの跡取りが超のつくヤンキー高である『鈴蘭』の頂点を手にするために、いろんな奴らとバト
>>続きを読む

アンタッチャブル(1987年製作の映画)

4.5

デパルマ×エンリオモリコーネの犯罪スリラーギャング映画。
OPが渋くてカッコいい!

禁酒法時代のギャングのドン、アルカポネを刑務所にブチ込んだ財務省のチーム『アンタッチャブルズ』の活躍を映したストー
>>続きを読む

ダーク・スター(1974年製作の映画)

4.5

ジョンカーペンターの初期監督作品。

宇宙探査船"ダークスター"号に搭乗する乗組員達のちょっとおかしな日常を描く、インディペンデント色溢れるSF映画。

物語の舞台は"宇宙開拓の探査船"であるため、『
>>続きを読む

キル・ビル Vol.1(2003年製作の映画)

3.5

【蛇滅の刃】

復讐の鬼と化した女暗殺者が日本を舞台に大暴れするタランティーノ監督によるコメディ映画。
70年代のB級映画"だけ"をよせ集めて作られたスプラッタームービーだ。

演出はB級映画のオマー
>>続きを読む

インディ・ジョーンズ/魔宮の伝説(1984年製作の映画)

4.9

【Anything Goes!】

スピルバーグとルーカスの悪趣味が大爆発した、娯楽系冒険活劇の代表作『インディジョーンズ』の劇場版第二作品目。

我らが考古学者、インディジョーンズがおかしな仲間を引
>>続きを読む

哭声 コクソン(2016年製作の映画)

4.7

【何を見張るよりも、あなたの心を見守れ。
いのちの泉はこれから湧く。】
[箴言4章23節]

大好きな韓国産サイコスリラー映画。
いろんなものがドロドロした世界観がとにかく素晴らしい。

《平和な村に
>>続きを読む

ストリートファイター(1975年製作の映画)

4.6

『スト2』でもヴァンダムでもありません。
チャールズブロンソン主演の超激渋ストリートファイトムービー。
ブロンソンの映画が観たくなってきたので。
監督は『ウォリアーズ』のウォルターヒル。

風来坊のブ
>>続きを読む

悪魔のいけにえ(1974年製作の映画)

4.9

僕が『ゾンビ』『死霊のはらわた2』と並んで大好きなトビーフーパー監督のスプラッターホラー作品!

《昔むかしあるところにバカなリア充共らがドライブ中に興味本心で昔の家に寄ったら、ダークウェブにありそう
>>続きを読む

デイライト(1996年製作の映画)

3.6

【飛んで火に入るスタローン!】

スタローン主演のサバイバルパニック映画。
木曜洋画劇場のCMが好き。
ニューヨークの海底トンネルが"偶然"の負の連鎖で崩落し、中にいた人が閉じ込められたのでスタローン
>>続きを読む

ワールドエンド(2019年製作の映画)

3.3

ロシア産のSFミリタリームービー。

近未来、モスクワ近辺を除いて世界中がブラックアウトする現象が発生し、宇宙人が仕掛けた侵略が始まる的な話。

ミリタリー描写が群を抜いて凄く、パッと見だと『スターシ
>>続きを読む

コフィー(1973年製作の映画)

4.7

【出撃!黒いワンダーウーマン!】

『エスケープフロムLA』『ジャッキーブラウン』のパムグリア主演映画。

70年代低予算映画のいいところをギュギュっと盛り沢山に詰め込んだ、ブラックプロイテーションム
>>続きを読む

TENET テネット(2020年製作の映画)

4.8

このレビューはネタバレを含みます

【時の引き金】
※注意
このレビューは『FF8』や『クロノトリガー』などの他の作品のネタバレも含みます。

《未来の兵器が現在に送り込まれ全てを変えようとする》
そんな『ターミネーター』を彷彿させる未
>>続きを読む

ザ・スパイ ゴースト・エージェント(2019年製作の映画)

2.7

ロシア発のスパイアクション作品。

主演は『T-34』のアレクサンドルペトロフで、主人公が所属しているロシアの秘密エージェント組織『ユース』の存在を巡ってさまざまな陰謀が蠢いていくみたいな感じのストー
>>続きを読む

サーホー(2019年製作の映画)

3.4

インド人の三人に一人が観たインド映画『バーフバリ』のプラバース主演のインドアクション映画。
あれがぶっ飛び全開の全部のせ映画であったように、これも尋常なものではなかった。

170分という長時間の中に
>>続きを読む

パニッシャー(1989年製作の映画)

4.1

ドルフラングレン主演の90年代アメコミアクションギャング映画。

今のMCUの雰囲気とはだいぶかけ離れた、ダーク&バイオレンスでちょっと抜けた作風が今となってはむしろ斬新な一品。

アメコミダークヒー
>>続きを読む

HOUSE ハウス(1977年製作の映画)

3.6

【怪奇!】

サイケな演出が目白押しの大林宣彦監督作品。
《女子高生達が夏休みに主人公の祖母の家にやって来たら、実は家が化け物みたいになっていて、彼女達を文字通り飲み込んでいく》感じのホラーテイストな
>>続きを読む

ハードコア(2015年製作の映画)

4.0

【I LIVE FOR THE KILL!】

全編に渡ってFPSなアクションが繰り広げられるロシア産POVノンストップアクション映画。

終始一人称視点だから酔いやすく、実際にFPSキャンペーンモー
>>続きを読む

ワイルド・エンジェル(1966年製作の映画)

4.8

「この映画は、高度技術社会のなかでハイスクールを脱落し、職業技術もなく、ときには読み書きさえできない人間たちの物語だった」
ロジャー・コーマン

B級映画の帝王である彼の代表作の一つで、本作の主演ピー
>>続きを読む

ザ・ファイブ・ブラッズ(2020年製作の映画)

5.0

【LOVE&HATE】

『ドゥザライトシング』『マルコムX』のスパイクリーが再び世界に問いかける、Netflixのブラックカルチャールービー!
今度の舞台はベトナムだ!

ベトナム戦争に従軍していた
>>続きを読む

インセプション(2010年製作の映画)

4.4

【映画という名の夢】

人の夢の中へとダイブする産業スパイ達を描いたノーラン監督によるスリラーSF作品。

僕はこの映画に出てくる"人の深層心理の中へと入ることができ、常識離れな出来事が起きる夢"の正
>>続きを読む

コマンドー(1985年製作の映画)

4.2

【We fight for love!】

問答無用の傑作ドンパチ映画。

僕がこの映画が素晴らしいと思っている理由は、
【家族を捨てて戦いに身を投じた男が、愛すべき妻が亡くなったことで再び愛に目覚め
>>続きを読む

死霊のはらわた II(1987年製作の映画)

4.2

【groovy!】

主演のブルースキャンベルの顔芸が光る、ホラーとコメディが悪魔合体したスプラッターホラー映画。

僕は昔はホラー映画がすごく苦手だった。
でも、それを克服できたきっかけとなったのが
>>続きを読む

プロメア(2019年製作の映画)

2.3

昨日、友達とアマプラのことで談笑していたら、この映画の話になって(もう一度見てみようかな)と思わされたので。

僕は、同じトリガー製作の『キルラキル』が凄く好きだ。
転生されている奴も何人かいて、そこ
>>続きを読む