鷲木さんの映画レビュー・感想・評価

鷲木

鷲木

PERFECT DAYS(2023年製作の映画)

4.5

トイレ掃除見てるだけでこんなに飽きないんだと感動
役所広司の表情一つ一つが本当にすごい、最後のシーンに圧倒された

東京の景色、カセットから流れる音楽全てが良い

同じような毎日でも少しずつ違っていて
>>続きを読む

福田村事件(2023年製作の映画)

4.2

例えば誰かが何か犯罪を犯した時、ニュースでは犯人の残虐的な部分や、変態的、異質な部分をピックアップし報道される。
人はそれを見て、犯人が「私とは違う人間性」であることに安堵するのだが、実際は違う。
>>続きを読む

母性(2022年製作の映画)

3.4

原作未読。
終盤まですごく良かったのにラストで「んん?」と思ってしまった。この内容で最後のこの曲は違和感。
終始気味の悪い感じで最後までいってほしかったかも。

高畑淳子、永野芽郁がずば抜けて良い演技
>>続きを読む

ジェイソンX 13日の金曜日(2001年製作の映画)

2.8

途中までは"これは流石に死ぬだろ"って思いながら観てたけど、
途中からは"これじゃ流石に死なんだろ"って思いながら観てた

寝袋に入った裸の女の人で寝袋に入った裸の女の人を文字通り"袋叩き"にする所は
>>続きを読む

怪物(2023年製作の映画)

5.0

今日観ることの意味は大きかったと思う。

それぞれの視点から見た別々の怪物、主観とはいかに当てにならないものか、とても考えさせられました。
それを踏まえて、描かない部分や結末を観客の"主観"に委ねる所
>>続きを読む

Winny(2023年製作の映画)

4.1

有名な事件なので、内容はなんとなく分かった上で鑑賞。

失われた時間が無ければ、、、と思うと金子さん本人ではないのに悔しく思ってしまう。

主演の東出昌大は金子勇さんの動きや話し方をすごく研究したんだ
>>続きを読む

プーと大人になった僕(2018年製作の映画)

3.9

風船は何にも使えないけど、持っているだけで幸せになれる。

ちひろさん(2023年製作の映画)

3.8

所々ハッとする台詞があって共感できる部分も多かった

アントラム 史上最も呪われた映画(2018年製作の映画)

3.3

レビューで割と低評価が多いことを確認してからの視聴。

意外と話は理解できたし、もっと理解不能で訳の分からない感じを出してくれた方が面白いと感じたかもしれない。

FALL/フォール(2022年製作の映画)

4.1

そこらへんのホラー映画より怖かった。
地上600mのタワーのてっぺんに取り残される怖さを、その場にいるように感じられる撮り方や表現方法が良かった。

伏線の張り方とか「世にも奇妙な物語」でもありそうな
>>続きを読む

マイ・ブロークン・マリコ(2022年製作の映画)

2.3

原作の漫画は観てないけど、
リアルさがなくて違和感ばかりだった

漫画だとおそらく違和感なく成立するんだろうけど、実写化する際に全て漫画通りに作るのは正直脚本や監督の怠けというか、、好きじゃない

>>続きを読む

幸せのちから(2006年製作の映画)

3.8

守るものがあれば人は頑張れるし強くなれる

良い話ではあるけど、ずっと観てて辛かった

THE FIRST SLAM DUNK(2022年製作の映画)

4.5

スラムダンクのファンorちゃんと知っている人向けの映画。

説明がなかったり、名セリフを敢えて言わせない演出とか、分かってる前提で話が進むので知らない人は置いてけぼりなので注意。

もちろん私は大ファ
>>続きを読む

MONDAYS/このタイムループ、上司に気づかせないと終わらない(2022年製作の映画)

3.8

面白かった。

使い古された「タイムループ」という設定で話の流れもありがちだけど、むしろそれが分かりやすくて良かった。
映像の切り替えとセリフが良いテンポを作っていて、笑いどころは外さないし、ちゃんと
>>続きを読む

秘密の森の、その向こう(2021年製作の映画)

3.8

美しくあたたかい、素敵な雰囲気の映画

最初、母親がいなくなったから8歳の母親が現れたのかなと思ったんだけど、
8歳の母親が同い年の自分の娘と出会ったことや話したことを記憶したまま大人になったのであれ
>>続きを読む

(2022年製作の映画)

3.5

主演の福永朱梨さんの演技がすごく良かった

おいしい家族(2019年製作の映画)

3.2

変な人たちだと思ってたらまともに見えて、まともだと思ってた橙花がマイノリティになったり

複雑な問題を抱えてるようでいて、終始ハッピーな雰囲気が流れている映画

清純派の松本穂香にその他が個性派役者と
>>続きを読む

アザー・ミュージック(2019年製作の映画)

4.6

デジタル化が進む業界でモノを残すことの大切さが分かる作品だった。

店の一生も人の一生も同じだと思った。
(おそらく)デジタルの波に押されて閉店を余儀なくされたけれど、
閉店を惜しむ多くの人、
花を手
>>続きを読む

呪詛(2022年製作の映画)

3.8

ホラー要素弱め。
ストーリー良かった。
6年前と現在を行き来しながら、少しずつ謎が解明していく展開。
ラストの方に最初に張られた伏線を回収するが、結局どうなったかは視聴者に任せる感じ。

監督は日本の
>>続きを読む

ジュラシック・ワールド/新たなる支配者(2021年製作の映画)

3.0

まず、イナゴが気持ち悪い。

シリーズもののラストなので多分ファンにとっては良いとこ取りのシーンと登場人物なのだろうけど、あまりシリーズを追っていない人にとってはどうなのだろう。

ストーリーはとにか
>>続きを読む

BiSH presents PCR is PAiPAi CHiNCHiN ROCK'N'ROLL(2022年製作の映画)

3.0

後半4つが良かった。

特にアユニとチッチの作品に関しては短編としてかなり良い。

アユニは妹役、リンリンは台詞なし(無口)、チッチは(本当は1番好きなんだろうけど言葉上は) 2番目の人との恋愛、みた
>>続きを読む

沈黙ーサイレンスー(2015年製作の映画)

4.2

キリシタンのお話。

長いけれど、長いだけの説得力が凄かった。
途中しんどいシーンがあったり、涙が出そうになったけど、この時代の有り様をしっかり描いていて目が離せなかった。

宗教は正直わからないけど
>>続きを読む

ハケンアニメ!(2022年製作の映画)

3.6

観た人の評価が非常に高かったので、急いで鑑賞。

アニメ制作や業界のリアルを描きつつ、アニメ制作だけじゃないモノづくりに対する熱意を感じる作品。
リアルと言っても所々、こんなことある?って部分はあって
>>続きを読む

バブル(2022年製作の映画)

2.4

映像と音楽が良かった、でもそれだけ。

終始置いていかれる映画。あらすじで"世界を変える驚愕の真実が"とかあったけど真実はよく分からない。
話を無理やり大きくして無理やり泣かせにかかってる感じが受け付
>>続きを読む

流浪の月(2022年製作の映画)

4.0

途中のセリフにあった、
"人は見たいようにしか、見てくれない"
といった言葉(正確ではないと思うが、そのような言葉)がこの映画の全てを語っていると思う。

物語の中心は更紗と文だけど、
観ている人がフ
>>続きを読む

トップガン マーヴェリック(2022年製作の映画)

4.6

文句のつけようがないです。

前作は観てません。
ストーリーも簡潔で熱くさせるものがありましたが、
CGを使わない実写でこれほどの事ができるのかと感動しました。どうやって撮影したのかをもっと知りたい。
>>続きを読む

>|