524さんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

イン・ザ・ハイツ(2021年製作の映画)

4.0

家のスピーカー爆音で見ました
ミュージカルちゃんと見るのも2,3作目とかでストーリーの良し悪しわからんのですが、ともかく音楽めちゃめちゃ良かった。

ミュージカルって清廉なイメージでポップスとかクラシ
>>続きを読む

ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス(2022年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

グラシネIMAX 3Dにて

マルチバースがどういう風に絡んでくるのか期待した今作。どこからともなくマルチバースを行き来する女の子がやってきて、何かから追われてたのでその”何か”と戦うのかと思いきや、
>>続きを読む

ナイブズ・アウト/名探偵と刃の館の秘密(2019年製作の映画)

3.7

アマプラにて
ダニエルクレイグ×アナデアルマスの007コンビにクリエヴァが性格悪そうな役で参加。

厄介金持ち家族の相続殺人ミステリーもの、と思いきや…で面白かった。嘘をつくと吐いてしまう体質の主人公
>>続きを読む

SING/シング:ネクストステージ(2021年製作の映画)

4.0

冒頭からアンセム洋楽と、コミカルなやり取り多くてにやにやできた。
U2のボノとかファレルが歌ってたりとかキャスティングにびっくり。みんなハマリ役でした。

途中から吹き替えの稲葉さん版が見たくてたまら
>>続きを読む

SING/シング(2016年製作の映画)

3.5

最後のパートの前ぐらいまで各キャラのうまくいかないエピソードと成長物語みたいなのが続いて、イマイチ上がらず。
洗車するシーンが一番ジワジワ面白かった。

最終パートのshake it offのアレンジ
>>続きを読む

THE BATMAN-ザ・バットマンー(2022年製作の映画)

4.0

ゴッサムシティの悪を正すべく闘うバットマン。
ロバートパティンソン、バットマンスーツ意外と似合ってたしTENETの時の爽やかニキからガラッと変わって、しっかり闇落ちキャラみたいになっててカッコよかった
>>続きを読む

リメンバー・ミー(2017年製作の映画)

4.2

ディズニー+、吹替で。
冒頭、家族とわちゃわちゃ揉めながらミュージシャンを目指す話かと思ったら、どっこい急展開。こっから本番でしたか、と全私が沸きました。
街並み、華やかな会場のネオン感とか賑やかなシ
>>続きを読む

シラノ(2021年製作の映画)

3.4

予告が面白そうだったので。日本橋TOHO TCX ドルビーアトモスで観賞。

TCXは低音は控えめだけど中高音綺麗なイメージ。前回リスペクトをTCXでドルビーシネマ見れないときは+200円でこれでもよ
>>続きを読む

コーダ あいのうた(2021年製作の映画)

4.0

稀に現れるめちゃくちゃ良い音楽の先生がカッコいい。
聾唖者の家庭で育って自分だけが耳が聞こえる主人公。周囲に馴染めず、引っ込み思案だけど歌と音楽が好きというところから世界が広がっていく話。
個人的に直
>>続きを読む

ドライブ・マイ・カー(2021年製作の映画)

3.9

長い!けど、その余白を楽しむ作品。
劇団をやる役者さんの役が主人公。夫婦中やドラマのセリフや劇シーンが物語に絶妙に絡んでくるのが面白い。
また、東京からスタートして四季折々の日本の自然美を堪能できるの
>>続きを読む

HOMESTAY(2022年製作の映画)

3.6

森絵都さんの原作のカラフルとリズムは学生時代にみんな読んでいたような記憶がありますが読んでおらず。

復活した魂として、なぜ死んでしまったかの理由を辿る話。学校生活特有の生きにくいカーストだったりそこ
>>続きを読む

サウンド・オブ・メタル ~聞こえるということ~(2019年製作の映画)

3.8

アナザーラウンドに続いて早稲田松竹で2本上映で観賞。
賞を取っていたし音楽ものの映画ぽいので見てみたいなぁと思っていましたが、ポスター写真でイマイチやる気が出ず見ていませんでした。音楽好きには難聴の辛
>>続きを読む

アナザーラウンド(2020年製作の映画)

4.2

初めて、早稲田松竹にて。
マッツミケルセンかっこよムービー。ネタバレとかあんまりない映画なのでいつ見てもよさそう。
面白かった!けどどこが面白いとか難しくて、ただ難しい映画って訳でもないし終わった後、
>>続きを読む

ドント・ルック・アップ(2021年製作の映画)

4.2

劇場で見ても面白いけど、普通に細かい芸でニヤニヤ笑いたくなるシーンが多いのでNetflixでまったり見て正解だった。

出だしの陽気なコメディ感でそういう映画かなと思いましたが、中盤以降の辛辣な風刺?
>>続きを読む

ゾンビランド(2009年製作の映画)

3.6

陽気なゆるいゾンビホームムービーでした。出だしちょいグロ系?かと思いきや、ゆるいホームムービーにゾンビ世界がクロスオーバーしてる感じで面白い。何も考えずにぼけっと見るのにちょうどよかった。エマストーン>>続きを読む

ベイビー・ドライバー(2017年製作の映画)

4.2

エドガーライト作品繋がりでオススメされて。
序盤から映像と音楽の音ハメがめちゃめちゃ良くて、家のスピーカーの音量をだいぶ上げました。

後半、都合よく主人公についてきてくれたり、敵かと思いきや優しくし
>>続きを読む

あの頃をもう一度(2021年製作の映画)

4.2

6分のセリフなし短編アニメ
雨降るネオンな街並みもめちゃめちゃ綺麗だし、音楽が良すぎる。あの頃を思い出すおじいさまおばあさま素敵で最速エモRTAできました。

浅草キッド(2021年製作の映画)

4.0

柳楽くんのたけしさんがめちゃめちゃ上手
昭和の雰囲気と芸人の師弟の姿にグッときました。
たけしさんがフランス座をやめるあたりのシーンから一気に引き込まれました。

スパイダーマン3(2007年製作の映画)

3.5

スパイダーマンNWH見終わった後ですが、初見流し見。
ピーターがヴェノムに毒されたりベンおじさんの死の真相が明らかになったりハリーとの確執が描かれたりといくつか要素がありましたが、今回もMJは不遇に扱
>>続きを読む

スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム(2021年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

フェーズ4に入ってから見始めたマーベルシリーズでしたが、遂にこのドデカ作品を見ることが出来て感無量です。160分?の長編で、前半ほとんどトムホのせいやで?!とちょっとイライラしていましたが、後半はあり>>続きを読む

スパイダーマン2(2004年製作の映画)

3.4

ノーウェイホームの予習
ドクターオクトパス登場回。
不運にも実験失敗してしまう博士や父親をスパイダーマンに殺されたと恨むハリーなど同情するキャラが次々出てくるなか、今回もMJは新たな彼氏と婚約するかピ
>>続きを読む

スパイダーマン(2002年製作の映画)

3.3

ノーウェイホームの予習。
昔一度見たことあった気がしたけど、逆さでキスするシーンぐらいしか記憶になかった。
2002年の作品だそうですが、画面の質感が90年代感がすごくてCGも今見てみるとB級映画みた
>>続きを読む

劇場版 呪術廻戦 0(2021年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

マンガ読んで見ました!
マンガの完コピ+αの作品。マンガで描ききれなかったシーン含む完全版という感じでアニメのクオリティも高かった気がしますが、作品としてはアニメ本編の方が断然アツい気がしました。
1
>>続きを読む

マトリックス レザレクションズ(2021年製作の映画)

3.8

重低音とかサラウンド意識した音響が結構好きだったのでIMAXで見てもよかったかもしれないなーと思いました。

マトリックス復習しなかったので、のけぞるシーンだとか棒使って大回転して敵倒したり、プラグ抜
>>続きを読む

キングスマン:ファースト・エージェント(2020年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

後半あっという間に進んで面白かった。

序盤ちょっと登場人物多くて入ってこなかったけど、パートごとに盛り上がりどころあってよい。
中盤は戦争ものの映画かな~ぐらい緊迫感あった。スローモーションの使い方
>>続きを読む

スパイダーマン:スパイダーバース(2018年製作の映画)

4.1

グラシネスクリーン5 Bestia Dolby Atmos映画祭にて。
映像がめっちゃめちゃキレイで街並みとか時折実写かと思うレベル。ドルビーシネマを意識して作った映画なんでしょうか、終盤の加速器が動
>>続きを読む

ラストナイト・イン・ソーホー(2021年製作の映画)

4.4

都内TOHOシネマズのTCX上映と悩みましたがドルビーシネマで。
アクションではないのでサラウンド感強い作品ではなかったですが、60年代の音楽が多く登場するのでレコードを聞くシーンなどで館内が音楽で満
>>続きを読む

ヴェノム:レット・ゼア・ビー・カーネイジ(2021年製作の映画)

3.5

本編は正直、いい意味でも悪い意味でも普通だったけど、カーネイジがステンドグラスをバックに映ったシーンとかは、うぉぉい!と高まった。

詳細はまだわかりませんが、ポストクレジットシーンに全てが詰まってい
>>続きを読む

コードネーム U.N.C.L.E.(2014年製作の映画)

4.0

東西ドイツに分裂した時代のスパイ暗躍作品。
米露の敵同士のスパイが、核爆弾の製造を防ぐべく嫌々協力することに。
アクションシーンもあるけれど、全体的にゆるっとユーモアのある上品な世界観がよかった。

マリグナント 狂暴な悪夢(2021年製作の映画)

4.1

B級映画の風貌を装いつつ、オープニングのムービーとかアクションシーンはハイレベルで、ホラーというよりアクションみたいな楽しみ方出来た。

最後の最後のオチはともかく途中までミステリー感ありつつ後半に一
>>続きを読む

トゥモロー・ウォー(2021年製作の映画)

3.8

iPadでみちゃったけど、でかい画面で見たかった。
アマプラオリジナル作品なので、なんとなく面白くなさそうな偏見がありましたが普通によかった。そんな都合よくみんな助け合うかな?と思うシーンはたくさんあ
>>続きを読む

ノマドランド(2020年製作の映画)

3.9

NHKの壮大なドキュメンタリーを見た気持ち(良い意味で)
本物の車中生活者の姿を収めたような作品だった。望んでその生活をしている人も多いのだろうけど、自分が今の若さで仕事、衣食住に困らず生活できている
>>続きを読む

新感染 ファイナル・エクスプレス(2016年製作の映画)

3.9

エターナルズからマドンソク繋がりで視聴。
主役のお父さんがイカゲームのメンコの人で驚き。
パニック映画にありがちな良いやつ、性格悪いやつ、悪いと思ったら良いやつ、みたいなのがうまく分かれててよかったで
>>続きを読む

エターナルズ(2021年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

ギルガメッシュが良いやつでギャグ担当だったのに中盤でいなくなってしまって悲しかった。

スプライトかわいい男の子かと思ったら女の子でびっくり。
イカリスが裏切る側?だったかー。

MCU作品で出演者多
>>続きを読む

メッセージ(2016年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

DUNEを見て、ドゥニ監督作品を見てみました。
宇宙人の襲来でありがちなバトルものじゃないのが新鮮。言語の解析による対話を目指す穏健派と、武力による強硬派の展開を見ていくのかと思いきや、突如未来予知の
>>続きを読む

リスペクト(2021年製作の映画)

4.0

10万分の1秒の音響映画祭にて。
TOHOのTCXも初めてだったのですが今回のイベントもあってかIMAXとは明らかに質の違う、整った音響で驚きました。
ストーリーはボヘミアンラプソディーver.2と悪
>>続きを読む