かきくらげももさんの映画レビュー・感想・評価

かきくらげもも

かきくらげもも

映画(103)
ドラマ(11)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

アイデア・オブ・ユー ~大人の愛が叶うまで~(2024年製作の映画)

3.5

二人とも素敵だった。ヘイズの目が赤くなって本当に泣きそうなとこグッときた。16歳差ってそんなに離れてるのかな…。ファンや世間に認められる、有名人の彼女なんていない。あらゆる違いを超えてお互いの気持ちが>>続きを読む

オーメン:ザ・ファースト(2024年製作の映画)

3.5

元の作品の過去を描くストーリーには、いつもあまり期待していないけど、けっこう面白かった。きちんと繋がるし主役も素敵。

ハロウィン・キラー!(2023年製作の映画)

2.5

気楽に見れるホラーかなと思って見たけど…見なくても良かったな。ありがちな設定だからよっぽど面白くないと飽きてしまう。

87分の1の人生(2023年製作の映画)

3.5

自分の悪い部分を認めるのはなかなか難しい。でも、それを認めなければ本当の意味で前へは進めない。良い作品だった。モーガン・フリーマンがそこにいるだけで深みが出るなぁと改めて感じた。

ザ・ロストシティ(2022年製作の映画)

4.0

笑ったー!こういうの好き。古い笑いなのかな…?あちこち面白かったなぁ。ブラピ はカッコ良いし、こういう楽しい映画はまた観たくなる。

フェルメール The Greatest Exhibition-アート・オン・スクリーン特別編-(2023年製作の映画)

3.0

前列でビールを飲みながらゆったりとフェルメールの作品を鑑賞。美術館では絶対出来ない、また違った贅沢な時間を過ごせた。絵の下部に字幕が載ることが多いので、解説を少なくしていただいて作品だけををじっと映す>>続きを読む

ロブスター(2015年製作の映画)

3.5

発想がすごい。この世の中を普通と思えば映画の中は変だなと思うけど、映画の中が普通ってのもあり得るかもしれない。既成概念や固定観念をぶち壊してくれる監督。たまに、監督の作品を観て自分の中の固定観念を揺が>>続きを読む

哀れなるものたち(2023年製作の映画)

3.0

収まるべき場所に収まるには冒険と比較が必要なのかもしれない。

クローブヒッチ・キラー(2018年製作の映画)

3.0

なんとなく面白そうかなって思って観たら超えてきた。スリル。なんとも言いようが無いけど、面白かった。

PERFECT DAYS(2023年製作の映画)

4.0

少し似た毎日を送って、仕事を終え昼間にこの映画を観る。贅沢な時間だということを忘れていた。
変わらない毎日を淡々と送っていても、心動かされる事は起こる。自分の毎日を大事にするだけでなく、人にもさりげな
>>続きを読む

サンクスギビング(2023年製作の映画)

3.0

始めの方でグッと掴まれた。そこからはよくある感じなんだけど、復讐…?ここまでいけば立派な異常者です。映画館で久々のスプラッターホラーは楽しかった。

枯れ葉(2023年製作の映画)

4.0

前日に『マッチ工場の少女』を観たのもあり、なんだかとってもほっとするラストだった。
またしても心をくすぐられ、何度も観たくなるお気に入りの作品になった。
久々にヤンネ・フーティアイネンを見て、『街のあ
>>続きを読む

マッチ工場の少女(1990年製作の映画)

3.5

カウリスマキ作品いろいろ観た中で、かなり衝撃的だった。こんな作品もあったんだ…。こんなひどくないけど少し似た心境で観ると、イリスの決断に少しスッとした。でも、本当は思い描いた何かに少しでも近づいて欲し>>続きを読む

愛しのタチアナ(1994年製作の映画)

3.5

カウリスマキ監督の映画では、いつも色の使い方が素敵だなと思うけど、モノクロも作品に合っていて素敵だった。クスっと笑えて、登場人物達に愛着がわき、観た人それぞれのお気に入りのシーンが見つかると思う。また>>続きを読む

さかなのこ(2022年製作の映画)

4.0

邦画はあんまり観ないのに、なんだかずっと気になっていて。のんの瞳がなんて良いんだろう、さかなクンだ。ピュアな瞳だ。まわりのみんなも温かく、ほわんとした。観てよかった。

女王陛下のお気に入り(2018年製作の映画)

3.0

人にも自分にも正直に、誠実に。なるべくそうありたいと思うけど、ここでは自分に正直でさえいればいい。あらゆるものを手に入れても、幸せには見えない。心の充足感はいつ得られるのだろう。キャストが良く、見応え>>続きを読む

ウォンカとチョコレート工場のはじまり(2023年製作の映画)

4.5

とても楽しい時間だった。歌も踊りも世界感にぴったり合っていた。シャラメは可愛いし、ヒューのウンパルンパも見れたし、クリスマスの時期にぴったり。
誰かと観る映画かなと思ったけど、平日だからか自分と同じく
>>続きを読む

エクソシスト(1973年製作の映画)

4.0

ずいぶん前に見たけど、新作を観る前に鑑賞。リーガンが愛らしいだけに、すごかった。凍えるような寒さを感じながら、悪魔が見えた気がした。満足してしまい新作は見送ることに…

スペンサー ダイアナの決意(2021年製作の映画)

3.0

クリステン・スチュワートが観たくて見たけど、疲れている時に観てはいけなかった。鬱っぽくて疲れてしまった。
ダイアナは、本当につらい日々を過ごしていたのだろうと思う。生き方を決めるのはいいけど、生き方を
>>続きを読む

死霊館のシスター 呪いの秘密(2023年製作の映画)

3.0

怖さで言ったら、死霊館のシスターのが不気味で怖かったかな。ストーリーが繋がっていて、その辺りは面白かった。

マイ・ボディガード(2004年製作の映画)

4.0

イコライザーファイナル鑑賞後に、ダコタと共演のこちらを見直したら、やはり感慨深かった。
デンゼル・ワシントンはこういうキャラクターがとてもよく似合う。シリーズもののイコライザーが制作されるのは当然だと
>>続きを読む

イコライザー THE FINAL(2023年製作の映画)

4.0

イコライザー2と違い、シンプルだけどしっかりしたストーリーでとても良かった。
シチリアの街並みや人々の善さと悪の対比、わかりやすい!
とっても温かく、まったく容赦無い男。
デンゼル・ワシントンにしか出
>>続きを読む

レニングラード・カウボーイズ・ゴー・アメリカ(1989年製作の映画)

3.0

ずっと気になっていてやっと見られた。
こういった作品も作ってたんだ〜と。
なんだろう?なんなんだろう?不思議な感じで独特なコメディ。全体的に可愛かった。

ミスター・ガラス(2019年製作の映画)

3.0

かなり前に見た、アンブレイカブルとスプリット。詳細は忘れているところもあるけど、衝撃を受けた作品だった。その主人公達を一同に集める、その発想がもうすごい。面白かった。

SEX エド チェリー先生の白熱性教育(2014年製作の映画)

3.5

温かい人達が多いから、見ていて楽しい。
オスメント君は大人になってもかわいい。
面白かった。

ノック・ノック(2015年製作の映画)

2.0

二人の美女の変わりようにびっくり。キアヌじゃなくても良いけど、キアヌじゃなきゃ見てなかったな。

真夜中の虹(1988年製作の映画)

3.5

クスッとなるところがけっこうあって面白かった。でも、主人公がやり過ぎなところがモヤっとした。

パラダイスの夕暮れ(1986年製作の映画)

5.0

アキ・カウリスマキ監督の作品では、いつも人がシンプルに淡々と生きている。
それで良いんだよなぁって思う。
言葉が少ない分、目の輝きやかすかな表情が生き、なんだか心がくすぐったい。
そのくすぐったさが、
>>続きを読む

バーン・アフター・リーディング(2008年製作の映画)

3.0

ブラピ が見たくて。ブラピ 可愛すぎる!マルコヴィッチ好き。面白かった。

コントラクト・キラー(1990年製作の映画)

5.0

アキ・カウリスマキの作品が動画配信で見られて感謝。見たことない作品だったからとても嬉しい。やっぱり、良い!これも好き。不幸と幸せ。なんとも言えない。

クライムズ・オブ・ザ・フューチャー(2022年製作の映画)

3.0

何が普通なのかがわからなくなった。見終わって、まだ頭が思考停止しているけど、思い返すと面白い世界だった。3人の配役がとっても良い。好き。クリーピーティムリンが話すのをもっと聞いていたい。

ザ・ブルード/怒りのメタファー(1979年製作の映画)

4.0

44年前の映画とは思えない。怒りがああいったカタチで表現される発想がすごいし、面白かった。現代ならうじゃうじゃ溢れてしまいそう。

僕を育ててくれたテンダー・バー(2021年製作の映画)

3.5

伯父さんの生き方がかっこいい。
飄々としていて憧れる。
アンクルチャーリーって呼んでみたい。

15年後のラブソング(2018年製作の映画)

3.5

イーサン・ホーク素敵だな〜。瞳が良い。
ローズ・バーンも表情が自然で可愛らしかった。
人の弱さをさらりと表現することで、軽めで素敵な映画になっていると思う。

X エックス(2022年製作の映画)

2.0

奇妙だったし、なんだか気持ち悪かった。何がメインかわかりづらく内容が散らかっているように感じた。
ミア・ゴスはこの作品でこんなに頑張る必要あるのかな。

テリファー 終わらない惨劇(2022年製作の映画)

2.5

あれ?テイスト変わった?って感じた。スプラッターホラーファンタジー?グロ描写や気持ち悪さもあるけど、ファンタジー要素があるからコメディっぽく感じてしまった。面白くないわけじゃないし、違う良さもあるけど>>続きを読む

>|