ヤマトさんの映画レビュー・感想・評価 - 34ページ目

ヤマト

ヤマト

映画(1355)
ドラマ(123)
アニメ(0)

ミュージアム(2016年製作の映画)

3.9

当時映画館で。
【小栗旬】良かった!
殺害シーン等々はグロいですが、迫力あって面白かったです。
カエル男怖い。そして全然わからなかったカエル男を演じた俳優。

出口のない海(2006年製作の映画)

3.0

この映画を観て初めて人間魚雷[回天]の存在を知りました。
映画の中身は戦闘シーンはほぼ描かれておらず、搭乗員の出撃する葛藤をメインにしたヒューマンドラマでしたが、面白かったです。
見終わってから直ぐに
>>続きを読む

カムイ外伝(2009年製作の映画)

2.3

ところどころ笑ってしまうようなアクションシーンもあれば、【松山ケンイチ】良いね!って思うような殺陣のシーンもある。
暗い内容の漫画だからか、終わりはモヤモヤ中途半端な感じの消化不良でした。

日輪の遺産(2010年製作の映画)

3.3

やはり【堺雅人】は好き。
前半は回想が散らかってて、直ぐに入り込めませんでしたが、全体的なストーリーは面白かったです。
ただラストシーンで、えっ?孫も見えてるの?って思ってしまったので、そこは少し残念
>>続きを読む

ローレライ(2005年製作の映画)

2.4

山本五十六を演じた【役所広司】を筆頭にキャストは豪華でしたが、設定が非現実な為、戦争映画としてのリアリティーが欠けてしまったように思えました。
期待ゆえの残念さという感じです。

太平洋の奇跡 フォックスと呼ばれた男(2011年製作の映画)

3.7

2022年317作品目

レビューは後日改めて記載しますm(__)m


↓過去レビュー(2019/10/3※3.3※DVD)
サイパン島での戦いがリアルに描かれている作品でした。
【竹野内豊】が演じ
>>続きを読む

GOEMON(2008年製作の映画)

3.1

CGフル活用で独特の世界観を作り、ストーリーも上手く歴史に合わせて繋げてくれたのは面白かった(諸説あるだろうけど)。

男たちの大和/YAMATO(2005年製作の映画)

3.5

最後は駆け足でしたが、全体的には熱くなるものや、死んでいった仲間たち、生き延びた人達のその後の人生のリアルが伝わってくる作品でした。

真田十勇士(2016年製作の映画)

3.0

可もなく不可もなくっていったところ。
コメディ要素とカッコイイアクションシーン。
そして最後はそーゆーオチなのねって感じでした。

半次郎(2010年製作の映画)

2.5

【榎木孝明】の奇声が印象的でした。
ストーリーの展開は入り込めなかったので、物足りない感じです。
詰め込みすぎた感じがあるかと。

十三人の刺客(2010年製作の映画)

4.3

豪華キャストの派手な殺陣シーン最高でした。
流石は【三池】監督。
クライマックスのアクションはホント最高だった。
圧倒的な人数差に豪華キャストが次々と倒れていくんだけど、1人1人の魂が違うね。
最後の
>>続きを読む

ICHI(2008年製作の映画)

3.0

殺陣のシーンは良かったです。
ただ【大沢たかお】の刀が抜けない設定が受け入れられなかった。
木刀OKなら木刀でも良いから、戦ってくれーって感じで…苦笑

三度目の殺人(2017年製作の映画)

3.6

ストーリーは最初に見終わったときにモヤモヤした感じはありましたが、【役所広司】が演じる三隅は器であり、空っぽな人間で、最後は自分自身が死刑になるように振る舞って、それが三度目の殺人ってことで自己完結し>>続きを読む

脳男(2013年製作の映画)

3.6

迫力もあって設定も面白かった!
ただ詰めすぎた感もあったので、もっと長く見たかったかも。
あと【松雪泰子】の役を別の女優さんで観たかったかな。
ただ全体的には面白い作品でした、
タイトルも斬新。

俺は、君のためにこそ死ににいく(2007年製作の映画)

3.1

志願という名の命令
あの時代に死にに行く選択肢しかない若者の運命
今に繋がる犠牲だったのか、ただの犬死になのか…
別の選択肢があったらどんな人生を歩んでいたのか
考えさせられる映画でした

二重生活(2016年製作の映画)

2.5

論文の為の尾行。
ストーリーは斬新でした。
管理人さん個人情報漏らしすぎ(笑)
好みの映画ではなかったです。

桐島、部活やめるってよ(2012年製作の映画)

3.6

キャスト豪華。
桐島という実際には登場して来ない謎の存在に対し、いろんな生徒のそれぞれの生活がリアルだった。
いろんなタイプの人間。
いろんな考え方。
十人十色で面白かった。

ラスト サムライ(2003年製作の映画)

3.6

【トム・クルーズ】が武士道を学び、武士として戦う道を選んだ最後の戦がかっこ良かった。
【渡辺謙】、【真田広之】の武士役もピッタリでした。

ハドソン川の奇跡(2016年製作の映画)

4.0

2022年275作品目

レビューは後日改めて記載しますm(__)m


↓過去レビュー(※4.0※映画館)
こういったノンフィクションの映画はホント好きです。
奇跡、英雄。【トム・ハンクス】の演技に
>>続きを読む

壬生義士伝(2002年製作の映画)

3.9

【中井貴一】と【佐藤浩市】の新撰組…
【堺雅人】の沖田総司も良かったです。
最後まで面白かった。

クリーピー 偽りの隣人(2016年製作の映画)

3.2

【西島秀俊】と【香川照之】
キャストに期待値が高すぎて越えてきませんでしたが、【香川照之】がホントホラーで面白かったです。

嘘を愛する女(2018年製作の映画)

3.0

最後の結末に感動しました。
《嘘を愛する女》=嘘を着いていた彼を愛することができた女だなと思います。

本能寺ホテル(2017年製作の映画)

3.3

【濱田岳】と【綾瀬はるか】のやり取りが面白かったです。
コメディ要素もありつつ、歴史を感じることが出来る作品。
歴史物が好きなので、思っていたよりも良かったです。

永遠の0(2013年製作の映画)

3.9

戦時中と現代の話のバランスが良く、キャストも豪華でした。
自分も祖父のルーツを辿ってみたいなと思いました。

聯合艦隊司令長官 山本五十六 -太平洋戦争70年目の真実-(2011年製作の映画)

3.5

キャスト豪華でした。
歴史上の人物にスポットを当てて観る映画は好きです。
【役所広司】の山本五十六は良かった!

64 ロクヨン 後編(2016年製作の映画)

3.0

14年前の被害者の執念で解決した事件だと思います。

64 ロクヨン 前編(2016年製作の映画)

3.0

【佐藤浩市】をはじめキャストは豪華でしたが、俺は好きなタイプの映画ではなかったです。

海賊とよばれた男(2016年製作の映画)

3.8

あの時代の男の生きざま。
戦争の時代に命を懸けて戦ったたくさんの先人の方たちがいたから、今の日本はある。
こーゆーある人物にスポットを当てて、生涯を観る映画は好きです。
キャストも豪華でした。

鍵泥棒のメソッド(2012年製作の映画)

4.1

設定も含め単純に面白かった!
安定の【堺雅人】!
【広末涼子】めちゃくちゃ変わり者なのに社員に受け入れられてるのが凄いと思った。
シュールな笑いがたくさんありました。
そーゆー意味でも【荒川良々】のヤ
>>続きを読む

何者(2016年製作の映画)

3.0

就活を思い出しました(笑)
SNSで創る世界。
虚しいなーと思いました。
リア充アピール、裏の顔でディスりまくる…
どちらも嫌いなタイプ(笑)
キャストかなり豪華です!

3月のライオン 後編(2017年製作の映画)

3.8

【神木隆之介】演じる桐山零は天涯孤独のようだっだけど、実は彼の周りのいた人達は彼を認め、支えてくれていたんだなって伝わったラストシーンでした。

3月のライオン 前編(2017年製作の映画)

3.8

原作読んだことないけど、キャストも豪華で良かった。
【神木隆之介】の演技も良かったけど、個人的にはデブキャラの【染谷将太】が好きでした(笑)

DESTINY 鎌倉ものがたり(2017年製作の映画)

4.0

大好きな俳優の【堺雅人】と【高畑充希】のコンビがホント微笑ましかった。
2人とも良いキャラクターでした。
周りを固めるキャストもピッタリでした。

愚行録(2017年製作の映画)

3.1

《愚行》
最後全てが繋がったときにこの言葉はぴったりだなと思いました。
ただ、途中から展開がよめてしまったので、評価は低めにしてます。