405さんの映画レビュー・感想・評価

405

405

映画(156)
ドラマ(14)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

ミッドサマー(2019年製作の映画)

1.0

期待し過ぎて拍子抜け
とても色鮮やかで美しい花々

だけど、奇妙と言えるほどのものはなく、物語に中身もなく、カルト感も思ったより薄く…

違和感も何もかも取ってつけたような演出と脚本で微妙だった。高評
>>続きを読む

劇場版ポケットモンスター ココ(2020年製作の映画)

3.5

わかりきったストーリー展開
だけど、全てが詰まってる
大人も子供も号泣
切ない最後も希望が持ててとてもよかった

バンブルビー(2018年製作の映画)

2.0

私の好きなバンブル・ビー
王道中の王道ストーリー。
でも、観ていてハラハラドキドキ
皆、まっすぐで勇気があって素晴らしい
ちゃんとコメディ要素もあって、最後は切ない終わり方。
正統派で良かったと思う。
>>続きを読む

ネオン・デーモン(2016年製作の映画)

1.0

想像と全く違った!
皆、外見が圧倒的に美しく
中身がどうしようも無く醜い。
自己中の集まりみたいな世界。
自分勝手なのに美しいから惹かれるんだろうな。

エル・ファニング可愛い!
彼女は美しい部類では
>>続きを読む

プロフェシー(2002年製作の映画)

1.0

ミステリーなカテゴリーであらすじに惹かれて録画。

リチャード・ギアの作品て知ってる様で知らない作品が多く、この作品も初見。

キャストの演技がとてもシリアスで自然で観やすい作品。だけど、ストーリー展
>>続きを読む

イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密(2014年製作の映画)

3.0

タイトルから勝手にエニグマ解読を主軸として鬼気迫る心理戦やら頭脳戦やらを想像していたけど、全く違った。

良い作品に出会えた。
実話を元にしているだけあって、都合良く転ばないストーリーと天才だからこそ
>>続きを読む

仮面ライダー 令和 ザ・ファースト・ジェネレーション(2019年製作の映画)

1.0

幼稚園生もやっと座って映画を観れる様になったのか?不安しかなかったが本人が観たいと言うので空いてる時間帯に鑑賞。

仮面ライダーってやはり子供向けの特撮ヒーローだけど、内容は子供向けではないかな。人間
>>続きを読む

アナと雪の女王2(2019年製作の映画)

2.0

吹き替え版2D

自分の周りの前評判では、やはり前作の方が良かったと言う声の方が多かったけど、正直自分は今回の作品も良かった!

前作ではアナが自由すぎて、元気すぎて、自分の気持ちに正直すぎてでちょっ
>>続きを読む

ヒックとドラゴン2(2014年製作の映画)

1.5

前作と間を開けずにテレビ放映してくれたので鑑賞。

前作はプロローグに過ぎなかったんだと思うと前作も重要な作品と気付けた。

今回は、主役はますます大人になって、なのに親子がメインテーマとなって展開し
>>続きを読む

ヒックとドラゴン(2010年製作の映画)

1.0

よく分からないけど、新しく映画が公開される様なのでとりあえず録画。

主要キャラクターがあまり可愛くないしカッコよくない。主役の年齢設定は子供ターゲットにしては上すぎるし、ストーリー展開は大人ターゲッ
>>続きを読む

映画 すみっコぐらし とびだす絵本とひみつのコ(2019年製作の映画)

2.0

JSの付き添い鑑賞
凄い人気!広い劇場満員キツキツ

ほのぼの。
絵柄がとても可愛らしく、
井ノ原快彦さんと本庄まなみさんのナレーションがとても耳に心地よく、お子も大喜びで映画館で観て良かったと思う。
>>続きを読む

ライオン・キング(2019年製作の映画)

1.5

凄く自然で美しいCG作品で、進化がとにかくすごいね。さすがディズニー

でもやっぱり自分はアニメ派
リアルな動物が話す事に違和感だし、やはり動物となるとディズニーキャラクターの魅力的な表情の豊かさが制
>>続きを読む

アス(2019年製作の映画)

1.0

あらすじ読んで気になった作品。

ゲットアウトも観たかったけど、観に行けず…で、今回こそはと意気込んで観に行ったけど、まぁこんなもんかな。

思っていた世界観と違ってて、予告編秀逸だし、ストーリーの起
>>続きを読む

かぐや様は告らせたい~天才たちの恋愛頭脳戦~(2019年製作の映画)

1.0

数年前からこういう小中生向けの青春映画増えてきた。昔は邦画といえば分かりやすく子供向けか大人向け作品が主だったのに。映画館にもよるけど、当然劇場も今は邦画がメインで、小中高生が溢れてる。静かに観るとい>>続きを読む

ステキな金縛り(2010年製作の映画)

1.0

面白かった
世界観がとてもコミカルで摩訶不思議。
こういう物語を考えられるってステキな才能。

俳優陣は大物揃いで、大真面目にギャグを演じているところが三谷幸喜作品のいいところかな。毎回同じ俳優陣だけ
>>続きを読む

ボディ・ハント(2012年製作の映画)

1.5

心霊現象的なモノを想像して観たら…
全然違くて面白かった!

こんな家住んでみたいというより、こんな別荘欲しい。と思える素敵な環境。

親娘の物語でもあるなと思えた。
とてもいい作品だと思う。

そし
>>続きを読む

チャッピー(2015年製作の映画)

1.0

このレビューはネタバレを含みます

ガッカリ。
こんなに切ない思いになるとは思ってもみなかった。

とにかく残酷。
機械とはいえ、感情あるものに真実を伝えぬまま罪を犯させることも。何も分からないものを放り出して集団リンチされるのを何の構
>>続きを読む

未来のミライ(2018年製作の映画)

1.0

テレビ放映鑑賞。

アカデミーノミネート作品?らしいし、上映時は観てみたいと思っていたけど、いざ観るととても残念。

とにかく声優がひどい。
アニメは本当にプロの声優に任せるべき。どんなに演技の上手い
>>続きを読む

トイ・ストーリー4(2019年製作の映画)

2.5

JSに付き添い鑑賞。

トイ・ストーリー。とても長く続くシリーズ。なのに、キャラクターは今もとても魅力的だし、爽やかな色使いはとても新鮮。

良かった。
トイ・ストーリー2でやはり1は越えられないか…
>>続きを読む

ミュウツーの逆襲 EVOLUTION(2019年製作の映画)

1.0

JSと鑑賞

前知識なしで付き添い鑑賞。
毎年楽しみにしているポケモンだけど、今年は例年とは趣が異なり、なかなか重い題材だったと思う。現実でも人間のクローンを作る事に成功してしまい倫理的に大問題となっ
>>続きを読む

ザ・リング(2002年製作の映画)

-

TV鑑賞

日本版にとても忠実で好感持てた。
とはいえ、やはりホラーは日本の方が表現上かな。ハリウッドオシャレすぎ。

貞子のあの目。
下から思いっきり見下げた目。
ハリウッド版は上目睨みで獣色強く、
>>続きを読む

スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム(2019年製作の映画)

3.5

かわいいかわいい
トム・ホランドかわいい
ゼンデイヤかわいい
ジェイコブかわいい

とにかくキャストが隅から隅まで良かった!ジェイクもカッコ悪すぎて格好良かった‼︎

marvelの中ではダントツでス
>>続きを読む

新聞記者(2019年製作の映画)

1.5

時間潰しに観た映画

好き嫌いが激しく分かれそうな作品。
自分にはよく分からなかった。秀逸なのか見掛け倒しの映画なのか。

根本として国家機密みたいな大きなお話だけど、物語は淡々と狭く暗い世界で進んで
>>続きを読む

アラジン(2019年製作の映画)

3.5

吹替 2D鑑賞

JSと一緒に観に行ったので今回は吹替。事前に宣伝バンバン、歌番組でも予習していたので、吹替に違和感はナシ!というか、基本的に俳優を声優に当てるのは反対派だけど、今回は自然で良かった
>>続きを読む

パッセンジャーズ(2008年製作の映画)

2.0

映画館で見た記憶
感想を書き漏れ
記憶もおぼろげ
TV放映で再鑑賞

結末だけは何となく覚えていたが、そこに行き着くまでの細々がスッカリ記憶から抜け落ちていて新鮮な気持ちで観れた。

アンハサウェイ可
>>続きを読む

ミスト(2007年製作の映画)

1.0

何の知識もなくスティーブンキング原作というだけで惹かれて観た映画

冒頭、ミステリー色強く期待が募るが、謎の生物登場があまりにもチープで一気に冷めた

…と思ったら、人々の心理を丁寧に描き上げ、ラスト
>>続きを読む

アベンジャーズ/エンドゲーム(2019年製作の映画)

1.0

marvelだから観た。
一応観た。

長すぎー
とっ散らかり過ぎー
中盤睡魔が…

派手だった事は確か。
豪華だった事も確か。
感動もあったし笑いもあった。
総合的には満足。

でも正直、ヒーローが
>>続きを読む

キングダム(2019年製作の映画)

2.5

原作有名だが読んだ事なく。
時間が合うのがこの作品しかなかったので鑑賞。

全く期待してなかったかど、思いの外楽しめた。

原作に忠実なのかな?
登場人物が全員、個性が立っていた。漫画原作らしいビジュ
>>続きを読む

映画クレヨンしんちゃん 新婚旅行ハリケーン ~失われたひろし~(2019年製作の映画)

1.0

毎年恒例のお子達の付き添いで鑑賞。

クレしんの映画は、本当にストーリーのクオリティ下がってる。お約束のノリやギャグは子供達にもハマって大笑いしていたけど、ストーリー展開に関しては子供にも大人にもハマ
>>続きを読む

映画ドラえもん のび太の月面探査記(2019年製作の映画)

1.5

毎年恒例。お子達の付き添いで鑑賞。

今回のドラえもんは小説家 辻村深月先生の書き下ろしという事でドラえもんの世界観をしっかり残しつつ、今までとは違う雰囲気で良かったかな。

あのアニメが小説ではどう
>>続きを読む