YUTAROさんの映画レビュー・感想・評価 - 8ページ目

ショーシャンクの空に(1994年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

高校の課題で嫌々見たけど凄く引き込まれた記憶。結構救えない描写も多かったけど、脱獄後の表紙のシーンは圧巻でした。終わり方もよかった

ハドソン川の奇跡(2016年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

ナレーションとストーリーの二軸で展開することで客観性を持たせながらも当時の緊迫感も再現されていておおっ!ってなった。

コードギアス 復活のルルーシュ(2019年製作の映画)

3.8

よくわかんなかったけど、ギアス好きだからこの評価。まあルルーシュカッコいいわ

SING/シング(2016年製作の映画)

3.7

こんなポップなビジュアルだけど、メッセージ性が強くて楽しめた。

バケモノの子(2015年製作の映画)

3.5

スケール大き過ぎる
これ撮りたかっただけだろって思うシーンがチラホラ
誰かの声優も酷かった

天空の城ラピュタ(1986年製作の映画)

3.8

場面展開が多かったな
上映時間には見合わずかなりボリュームのある作品だったと思う

ゼロ・グラビティ(2013年製作の映画)

3.6

登場人物も少なくて場面展開もほぼ皆無だったから斬新だとは感じたけど個人的には物足りない感じがした。最後もどこか呆気なかった印象

リトル・マーメイド(1989年製作の映画)

3.4

大学の授業で視聴。しっかりおもろいけど原作からだいぶディズニーテイストに改変されてるんよな、元が怖すぎるんよ

長ぐつをはいたネコ(2011年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

シュレックの中ではお気に入りキャラだったから観に行ったやーつ。ハンプティダンプティラスボス胸糞エンディングわいは好きやったで。

マネー・ショート 華麗なる大逆転(2016年製作の映画)

3.7

経済詳しくないけど、みてるだけで頭良くなった気になれた
また大人になったら見てみたい

三度目の殺人(2017年製作の映画)

3.9

ちょうど法法目指してたくらいの時期に見たかな?法律の厳しさ、味気なさを感じさせてくれた。

名探偵コナン ゼロの執行人(2018年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

安室さんくらい運転上手くなりたいです。
壁伝いに走れるよう練習します

名探偵コナン から紅の恋歌(2017年製作の映画)

3.5

和葉と平次はいい組み合わせなんよな。「しのぶれど 色に出にけり 我が恋は」…下の句忘れた。

トイ・ストーリー(1995年製作の映画)

4.1

昔どハマりしてたトイストーリーシリーズ
どの年齢になっても違う楽しみ方ができる、そんな映画だと思います。親になったら(なれたら)また見たい

トイ・ストーリー2(1999年製作の映画)

4.0

シリーズの中では目立たないかもけどしっかり名作。ミッションインポッシブルバリのことをおもちゃが繰り広げてるのがおもろかったね

トイ・ストーリー3(2010年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

ロッツォどこまでもゴミ玩具だなって思った。前二作より少しダークな世界観だったけど、違う面白さがあった!

カーズ2(2011年製作の映画)

3.6

舞台東京のやつだっけ?ニンジャ!寿司!桜!典型的な海外から見た日本のイメージだった記憶🇯🇵

カーズ(2006年製作の映画)

4.0

ガキの頃見てた思い出の作品。割とストーリーも鮮明に覚えてるし決してカッコ良くはない車にもスポットライトが当たってて世界観に引き込まれた、俺はキングが好き

センター・オブ・ジ・アース(2008年製作の映画)

-

あんま記憶ないけど、多分表紙でストーリー説明できるくらいの内容だったと思う

トップガン(1986年製作の映画)

3.8

戦闘機、空軍、米ソかっけええって感じ!ただ、ストーリーとしては淡々と進んでいった印象かなー

テッド(2012年製作の映画)

3.6

最後の方、感動展開だったけど微塵も感動しなかった。ギャグセンは高いからこの評価

永遠の0(2013年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

ひたすらに主人公の生き様がカッコいい。お涙頂戴を前面に押し出してくるわけではないのに自然に泣かされた記憶。
ラスト笑みを浮かべながら空母に突っ込むシーン、「戦争に生きた漢」って感じがして胸が熱くなった

あの頃、君を追いかけた(2018年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

飛鳥目当てだったけど俳優も演技うまかったし、切ないストーリーで良かった。初っ端のシーンがああ繋がるとは。少し後味悪いくらいが作品としては印象に残る