極さんの映画レビュー・感想・評価 - 16ページ目

劇場版TRICK 霊能力者バトルロイヤル(2010年製作の映画)

3.5

ちょっとしか出てないけど山寺宏一が全力でふざけてて笑った。
肝心のミステリーはガバガバだった。
でも笑えるし夏帆がすごく魅力的なのでおっけーです。
良い意味で力抜ける映画でした。

ボヘミアン・ラプソディ(2018年製作の映画)

4.0

ブライアン・メイがそっくりでした。
調べてみると多少史実と違ったところがあったり時系列変えていたり、よりドラマ性を持たせるために脚色している部分がありましたが、映画として面白いものは面白い。
最後のラ
>>続きを読む

世界最速のインディアン(2005年製作の映画)

3.5

ポジティブじいさんが頑張る話
登場人物に悪いやつが出てこないのが良い。
後味も良いので観て後悔するようなことはなかったが、とにかく無難な印象だった。
レクター博士の面影は無いので安心。

ザ・ギフト(2015年製作の映画)

3.8

人間が怖い系サスペンスホラー

この作品が面白いのは本当に怖い人間が誰かわからなくなること。

序盤はひたすらプレゼントをくれる人物に対する恐怖感、中盤から謎が次々と出てきて、最後には衝撃の展開が!
>>続きを読む

エンド・オブ・キングダム(2016年製作の映画)

3.5

ラズベリー賞の映画はなんか憎めない。

ジャック・バウアーinダイ・ハード、みたいな内容に少し雑なCGで飾りつけをしたような映画です。
ただただアクションを眺める映画として、そこそこ楽しめました。

ハードコア(2015年製作の映画)

2.0

全編主人公目線の実験作品

アクションシーンはたっぷり、臨場感も半端なく序盤は「おぉ~」と面白く観れるし、主人公と敵の攻防も意外とわかりやすかったが、やっぱりストーリーがすこぶるつまらないせいか後半は
>>続きを読む

ビッグ(1988年製作の映画)

4.0

親友のビリーがいいやつ過ぎて泣ける。

心は子どものままいきなり体は大人に、子どもの純粋さで関わる大人の心を動かしていく、みたいな分かりやすい話ではあるものの、予想よりもそこからもう一歩深いところまで
>>続きを読む

バック・トゥ・ザ・フューチャー(1985年製作の映画)

5.0

娯楽映画の教科書的作品
脚本テンポ演出音楽全てが完璧。
80年代の派手さ、カルチャー(とはいえ舞台はほぼ50年代ですが)と、俳優のオーバーアクトも漫画的演出で「時代の色」ではなく、「作品の色」としてう
>>続きを読む

|<