やっすんさんの映画レビュー・感想・評価

やっすん

やっすん

映画(22)
ドラマ(0)
アニメ(0)

素晴らしき哉、人生!(1946年製作の映画)

4.9

年末年始で色々あって自己肯定感が自分史上最も低下している時に、例の如く映画好きの友達から勧められてみた作品がこちら。…うん、いや、うん。私、生きててよかった!自分の中に何もないとか言ってた数時間前の私>>続きを読む

プールサイド・デイズ(2013年製作の映画)

3.8

夏がやってきますね!
ってことで観ました!プールサイドデイズ!
ずっと「絶対すきだから」とは言われてましたが、まあほんとドンピシャでしたわ。

母の再婚相手とうまくいかず、家族の中で居場所のないダンカ
>>続きを読む

パディントン(2014年製作の映画)

4.1

予告を観てからずっと公開を楽しみにしていた作品を、先日ようやく観に行ってきました!

この作品の中で「『家』というのは屋根があるということじゃない」というニュアンスの言葉があるんですが、おそらくこれが
>>続きを読む

パレードへようこそ(2014年製作の映画)

4.5

めちゃくちゃ泣いた!!!(歓喜で)

セクシャルマイノリティについてはこの頃社会の中でも色々と動きがありますが、きっとそれはこれまでのこんな闘いを積み重ねた上にあるものなんだろうなあと観ながら考えさせ
>>続きを読む

リアル・スティール(2011年製作の映画)

4.3

泣ける。この一言に尽きます!

私を父子の話大好き人間にした作品がこちらのリアルスティール!!!息子とパパの絆素晴らしすぎか!

感動するやつなんか観よう…くらいに考えて手に取った作品だったはずなのに
>>続きを読む

きっと、うまくいく(2009年製作の映画)

4.6

「うまーくいく」

フィルマークスでの評価も高いし友達に勧められたしで気になってはいたんですが、3時間か…って観るのを躊躇っていたのを後悔しました…めっちゃくちゃ面白いやん!!新年からいい作品!!
>>続きを読む

はじまりのうた(2013年製作の映画)

3.9

サントラが欲しくなる映画、というレビューをよく見かけますが、まさしくその通りの映画!
(すでにYouTubeで100回くらい挿入歌を再生した)

恋愛ものが観たい!歌が出るのがいい!と友人に相談して(
>>続きを読む

ピッチ・パーフェクト(2012年製作の映画)

4.5

映画好きな友人から何度も何度も「絶対面白いから!」と言われてはいたもののずーーっと聞き流していたら、友人が夕飯の時についにDVDを目の前で流しはじめ、「そんなに…!?ねえ、そんな面白いの?!」ってなっ>>続きを読む

ラブ・アクチュアリー(2003年製作の映画)

4.5

「you'll find that love actually is all around.」

クリスマスにクリスマスらしい映画を観ようということで、観ました、ラブアクチュアリー。

始まる前は「ど
>>続きを読む

バクマン。(2015年製作の映画)

4.3

「友情!努力!勝利!」

予告を観た時からずっと楽しみにしていた映画ですが、その期待を裏切らない出来だと思います!

オープニングからジャンプ好きには堪らない!
漫画家の苦しいところも、夢に向かっての
>>続きを読む

シングルマン(2009年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

恋は辛くて永遠ではないかもしれないけれど、その研ぎ澄まされた時間は鮮やかで生き生きとさせ、生きる源になっている。
恋とは澄んだ視界で生きることで、それがなくなれば、すべてのものがあるようにあるように、
>>続きを読む

アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン(2015年製作の映画)

4.5

「日本よ、これが映画だ」と言わしめるほどに素晴らしい出来でした!!

各作品のヒーローが「みんなで」戦う、というアベンジャーズの贅沢さ!!
チームとしてのアベンジャーズが描かれていて、マーベル好きには
>>続きを読む

インターステラー(2014年製作の映画)

2.0

SFを普段からあまり観ないからか、よさを十分味わえたようには感じませんでした…

物理の知識があったりすると楽しいのかもしれないなと思いました。

レビューを観てみると、映像が綺麗だという声が多いので
>>続きを読む

チョコレートドーナツ(2012年製作の映画)

-

色々なことを考えさせられる映画でした。

法廷でのマルコの養育権をめぐるルディの「普通と違うだけで〜」というセリフや「ゲイは何をするにも不可能よ」の一言には、マイノリティとしての生きづらさが詰まってい
>>続きを読む

バケモノの子(2015年製作の映画)

4.2

オープニングから映像の美しさに圧倒されます!
前作の『おおかみ子どもの雨と雪』でも映像の美しさには感動させられましたが、こちらも文句なし!

不器用ながらも愛情を注ぐ熊徹や周りのバケモノ達と、主人公の
>>続きを読む

シェフ 三ツ星フードトラック始めました(2014年製作の映画)

4.0

幸せを願う人のところに幸せがちゃんと訪れるお話でした!

自分の実現したいことを社会の中でやっていくこと、家族のこと、社会のこと…
上手くいかないことが現実には確かにたくさんあります。
けれど、一度「
>>続きを読む