YeYeさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

フラッシュ・ゴードン(1980年製作の映画)

3.3

結局何の話やったんかわけわからんかったけど、ちょいちょい名言が出てくるしこだわりが垣間見えるし、何よりSF×QUEENの組み合わせが最高だった。帰りにビックリマンチョコサイズのステッカーもらって、ラッ>>続きを読む

ガタカ(1997年製作の映画)

3.8

全員が完璧な人間となると今度は完璧じゃない人間が光る世界になる逆転の現象が起こる。たぶん今の現代社会もそうなりつつあるしそうなってほしい。一昔前の映画だから近未来の捉え方が現在の近未来とはちょっと離れ>>続きを読む

ザ・ホエール(2022年製作の映画)

-

ちょっと消化に時間がかかる。
映画館を出てすぐにBig Thiefの2022年のアルバムを聴くととても滑らか。

月世界旅行(1902年製作の映画)

3.0

62週くらいまわって多分新しくみえる。
この映像の中で生きてる人たちからしたら現代人の我々は未来人なわけで、なんかいろいろ感慨深くなった。

さよなら、私のロンリー(2020年製作の映画)

4.3

ミランダジュライ、本は好きで何冊か読んだけど、映画は初めて鑑賞。言葉に落とし込めるのは野暮なくらい良かった。

地下室のヘンな穴(2022年製作の映画)

3.3

勝手に「マルコヴィッチの穴」的なものを想像したけど違った。謎の日本での手術。外国人が描く日本、クオリティ関係なく(なんならクオリティないほうがいい)愛おしい。犬、釣り、湖畔、初老の組み合わせは最高。

フェイブルマンズ(2022年製作の映画)

3.9

最後のカメラワークがニクい!
一見最高の家族に見えてやっぱり最高の家族は存在しないよな、存在してても何かは足りてないんだな、足りてないと取るか、人生におけるネタと取るか。後者でありたいのでやっぱりお笑
>>続きを読む

アフター・ヤン(2021年製作の映画)

3.9

Chat GPTに世間がざわつき始めたということはこれももう遠くはない話なんだろうな...。
「ブラックミラー」シリーズ好きな人は、より好みだと思った。(もれなく自分も)

終始穏やかな映画展開で、こ
>>続きを読む

エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス(2022年製作の映画)

4.0

人が一極集中する状態が得意でないから流行りのものを観るならだいたいあとで観ることが多い&日曜日の人混みに突っ込みに行くというのはなかなかのハードモード、だけれどもA24というのがわしをそうさせたのか、>>続きを読む

キューティー&ボクサー(2013年製作の映画)

4.0

観たいと思ってたの忘れてたまま時が経っていた。
いやあ、人生!

違う種類の花たちがひとつの花瓶に入っていて、栄養も取り合うし大変だけどふたりがきれいに咲くこともある、というフレーズがとても印象的だっ
>>続きを読む

マチルダ(1996年製作の映画)

4.0

鑑賞を進めながら、(これなんか前に観たな)と思いながらやはりエンディングも合ってたので2回目だった。ずっとかわいい。

サタデー・ナイト・フィーバー(1977年製作の映画)

4.0

やたらとおすすめに出てくるのでまあいい観てみようという感じであんまり期待せずにみたら予想外にエモい映画だった。時代背景の価値観の古さは気になるものの、こんな世代を経ての今の自分が生きている現在、なんか>>続きを読む

ラストナイト・イン・ソーホー(2021年製作の映画)

4.0

ホラー映画のつもりで観てなかったのでずっとこれ何を観てるんやろうと思いながらも一瞬たりとも飽きずに惹きつけられた挙句最後泣いた。映画だ。
クイーンズギャンビット主演の人でテンション上がった。

バック・トゥ・ザ・フューチャー PART2(1989年製作の映画)

5.0

もう何回も観てるけど久しぶりに見返したくなり寝起き朝から鑑賞の土曜日。
やっぱりどう考えてもよく出来すぎてて一緒に観てる4歳児が途中のシーンで拍手するレベル。どうかしてる。(最高)
観まくってるので常
>>続きを読む

mid90s ミッドナインティーズ(2018年製作の映画)

4.0

・「行き止まりの世界に生まれて」を改めて見返したくなった

・映画を通してそもそものスケート文化を知るきっかけになったり、(ファッションだったりも、そう)やっぱり映画観るて大事やなあ

・みんな生きる
>>続きを読む

メジャーリーグ(1989年製作の映画)

4.0

小さい時、野球の試合ばかりでドラえもん観せてもらえなかったからとにかく野球に対しての苦手意識が凄かったけど、これみて初めて野球の魅力わかった。
おもろ。。

雑誌でBRUTUSで空気階段の鈴木もぐらお
>>続きを読む

バッドガイズ(2022年製作の映画)

-

4歳お子と人生2回目の映画。

30分で途中退席。
お子曰く、
「ひとのかおがでてるのみたかった...」

毎日のように観ていた予告編動画、吹き出しで声優さんたちがアテレコしてるシーンを映し出していて
>>続きを読む

シャーケンシュタイン/フランケンジョーズ(2016年製作の映画)

2.0

何も考えずに映画観たいなぁと思ってたらAmazonプライムの新作に発見。
結果10分くらい真剣に観てからあとはザッピングしたんですが、この令和の時代にこのCG(敢えての)、それに反して映像の質感はずっ
>>続きを読む

ビッグ(1988年製作の映画)

3.8

この時代のこの感じやっぱりいいですねえ。
相方の子役の子、バットトゥーザフューチャーに出てくるジョーイおじさんのお兄ちゃん、絶対!
と思って調べたけど違った...

マネー・ピット(1986年製作の映画)

3.7

前に買ってたトム・ハンクスfanbookのZINEを読み進めながらトム・ハンクス映画。若い!
途中風呂が抜けた時の笑い方がもうトムハンクス完成されすぎててあれはすごい。そう、あの笑い方。。。
普通に笑
>>続きを読む

ようこそ映画音響の世界へ(2019年製作の映画)

4.2

やーこりゃすごい。
映像の進化は音響の進化であり、音響機材の進化でもあり、時代の進化...いや進化すごい...。
ピクサーが音響のためにパソコン技術新たに開発という話が流石だった。
他にも最後名言あっ
>>続きを読む

スノーピアサー(2013年製作の映画)

4.0

これはもはや完全にほぼノンフィクション...
評価低めなのが意外だった

鑑定士と顔のない依頼人(2013年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

この映画の感想をひとことで表すと、
「怖んんんわ!」でした。
最後の方やたらハッピーエンド感にしては不穏な空気、やっぱりという結末、、
人が裏切られてしまう全貌を結果的に2時間見せ続けられたの辛い。

恋人はゴースト(2005年製作の映画)

4.0

カジュアルになんとなく映画を観たいなと思い選択。コンパクトに映画の良さいっぱい詰まってて満足度高い映画だった。
マークラファロどの役してもセンス出ててすごい。

ファイト・クラブ(1999年製作の映画)

4.0

今読んでる哲学書で紹介されていて、ついに鑑賞。映画自体はもちろん知っていたけど、なんとなく自分の趣味じゃないかもとジャケだけで決めつけていたけど、結果的にめちゃくちゃおもしろかった。
需要があって供給
>>続きを読む

リロ&スティッチ(2002年製作の映画)

3.5

ビジュアルしか知らなかったけど、結構深い話だったとは。そしてあらゆる場面や動き方などに、ジブリ味を感じた。

ズーランダー(2001年製作の映画)

3.1

なんでかわからへんけどこの映画を観ながらずっとイカれたときの成道さんのことを定期的に思い出した。
それにしてもすごい豪華キャスト。デイビットボーイがめちゃくちゃ男前だった。