pinkぷーるさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

pinkぷーる

pinkぷーる

映画(211)
ドラマ(0)
アニメ(1)

トーク・トゥ・ハー(2002年製作の映画)

3.6

愛と孤独に人生を惑わされる人々。純愛か変態か。
やってる事は変態だけど性格が良いから感情が乱され、ラストは深い余韻。
変態ストーリーも緻密さと芸術的な表現で繊細な純愛&友情ストーリーにも思える。

七人の侍(1954年製作の映画)

4.0

長い作品だが中に盛り込まれている一つ一つが名シーンであり演出も面白くて休憩いらないw 菊千代は不器用で陽気で奔放な愛されキャラ。三船敏郎の役作りが半端ない!左卜全は何を言っているの?

ポリスアカデミー(1984年製作の映画)

3.4

SATCキム・キャトラルとクローザーG・W・ベイリー見たさに鑑賞。この時代すでにキャラが確立されていた😊爆笑とまではいかないが色んなネタ連発で時々ツボ。

レベッカ(1940年製作の映画)

3.9

姿のないレベッカの存在に皆、脅かされ取り憑かれる💦
知らずしらずの内に心を揺さぶられ‥
最後には「R」って映ってるだけで怖い。
ヒッチコックのカメオ出演チェックするの忘れてた💦

新幹線大爆破(1975年製作の映画)

3.7

単なるテロリスト映画ではない。スキャットが切なく響く。犯人側の背景がしっかり描かれた作品。
ラストのモノクロが効果的。
なぜフランスで人気だったのだろう?

サイコ(1960年製作の映画)

3.7

前半と後半で違う映画のような構成で驚いた。
ちょうど真ん中くらいで、これからどうなるのー?という展開に‥💦
また運転しながら空想?が声になって、声だけ聞こえてくるシーンが初めて観た技法で新鮮であり印象
>>続きを読む

オール・アバウト・マイ・マザー(1999年製作の映画)

3.7

大きな愛に自然と涙が溢れる。人を責めるのではなく包み込む‥マヌエラのその姿に感動する。

マー ―サイコパスの狂気の地下室―(2019年製作の映画)

3.0

オクタヴィア・スペンサーは良いが、サイコパスと言う程のゾクゾクは感じられず、過去に生きる人の悲しいお話。

天国と地獄(1963年製作の映画)

4.0

冒頭早々、権藤専務の葛藤から緊迫感が漂い惹きつけられる。人情味と冷酷さ。お嬢様育ちの夫人と汚れた労働者。繁華街と裏路地。すべてが対極にあり最後のシーンでは人間の存在も考えさせらる。「取り直し2000万>>続きを読む

ブレードランナー 2049(2017年製作の映画)

3.8

Kの恋人ホログラムのジョイが可愛く切ない。
愛とは何か?人間とは何かを考えさせられる。
ブレードランナーファンにはたまらない続編ストーリーで、前作観てから2049を見た方が絶対楽しめる✨続編も深め💦

ディレクターズカット ブレードランナー 最終版(1992年製作の映画)

3.8

程よい廃れ具合💦ダークな未来都市が妙にリアル‼️と思ったら、
この映画が先駆的で影響を与えたなんて驚き😱
レプリカント、バッティの最期の行動と言葉には涙😢
このバージョンでは最後の折り紙シーンが気にな
>>続きを読む

永遠に僕のもの(2018年製作の映画)

3.8

ベッドで目覚めるシーンはとにかく天使。
ロレンソ・フェロの魅力たっぷり❤️
美しきシリアルキラー映画
色彩美しく音楽は青春映画のようで印象的。奇人ぷりが表現されている。
宝飾店のイヤリングは似合いすぎ
>>続きを読む

ディープ・ブルー(1999年製作の映画)

3.6

気持ち良いくらいの施設の爆発と浸水。
「自然界に存在しない4tのアオザメは何を考えているか?」
研究者達を追い詰めるアオザメの瞬殺&ジワリとやってくる感じが凄くいい☺️

THE GUILTY/ギルティ(2018年製作の映画)

3.5

「guilty」‥「誰の」「どのような」罪なのか?
緊急通報司令室のオペレーターが音から状況把握し救出を試みる!
オペレーターの想像力と解決の進捗に引き込まれつつも、視聴者はオペレーターの「guilt
>>続きを読む

ザ・フライ2/二世誕生(1988年製作の映画)

3.5

变化の度に造形が気になる👀最終は飛べるのかと期待‥笑 前作に引き続き、愛のある映画で良かったが、冒頭からヴェロニカのショック死が😭
気持ち悪いクリーチャーから、まさかの‥可愛いbabyが生まれたよ❤️
>>続きを読む

ザ・フライ(1986年製作の映画)

3.6

ハエ男への変貌過程。セスの遺物コレクション。まさかの二世⁉️ホラーで、おぞましくもありながら最後までセスを見捨てないヴェロニカに胸を打たれる❣️テルマ&ルイーズのジーナ・デイビス✨泣き顔が可愛い❤️>>続きを読む

拷問男(2012年製作の映画)

3.3

ムカデ人間2のマーティンみたいなサイコ登場かと思ったら、良い話系。
邦題とジャケのイメージが原題と合ってないような‥。

オーメン4(1991年製作の映画)

2.8

特筆すべき点はない。
ゾンビ風の合唱団は不吉ささえ感じないが何だか可愛いなぁ😊

エイリアン4 完全版(1997年製作の映画)

3.8

新生リプリー新生エイリアン!
独特の映像センスと個性的キャラで名シーンも多く印象付けられる。特に水中からの梯子のシーンが素晴らしい❤️火花が飛び散る中の映像が美しくて魅せられ、一瞬エイリアン映画という
>>続きを読む

エイリアン3(1992年製作の映画)

3.6

始まって5分足らずで前作バッサリ。
囚人vsリプリーからの人間臭い絡みの始りで前2作と全く違うエイリアン映画という印象。
「母性」より、囚人を束ねる強いリプリーが好み。クレメンスの終わり方が呆気ない😭

エイリアン2 完全版(1986年製作の映画)

3.6

撃って撃って撃ちまくれ!ゾンビのように這い出てくる無数のエイリアンvsシガニー・ウィーバー!!

エイリアン(1979年製作の映画)

3.8

コヴェナントからの流れでシリーズ原点から鑑賞。コヴェナントの後が気になる!

エイリアン:コヴェナント(2017年製作の映画)

3.6

アンドロイドとエイリアンが描かれていて意外だったが「生命体」と「異なるもの」という点では展開が面白い。キャサリン・ウォーターストンはタフさでは少々物足りないけどアンドロイドにも愛される女性としてはあり>>続きを読む

プロメテウス(2012年製作の映画)

3.6

人間の起源とは?創造と破壊。生と死。
人類の起源の謎をテーマに置きつつ、エイリアンの起源ストーリーが絡んでいる🎶
エンジニアについてもう少し設定があるのかと思ったけどかなり謎のまま‥。その分、続編が楽
>>続きを読む

ザ・バニシング-消失-(1988年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

最初から3回鑑賞する予定でした。3回後のレビューに改めます!
作品の恐怖は殺人に対する恐怖から自己に潜む狂気的な部分に移り、加害者被害者だった二人の男性は「逆らわないなんて誰が決めた?」とコーヒー飲ん
>>続きを読む

ロスト・イン・トランスレーション(2003年製作の映画)

3.7

「ヘンテコで面白く、伝統的文化と独創的サブカルチャーが混在する日本」が描かれ、普段とは違う目線でtokyoを楽しめる。そんなtokyoはまるで仮想世界のようで、この映画では、お互い孤独と空虚感のある二>>続きを読む

ドランク・モンキー/酔拳(1978年製作の映画)

3.6

コミカルで明るいカンフー映画。ジャッキー・チェンの筋肉美とアクションが素晴らしく一見の価値あり!
酔った動きで戦うなんて究極の拳法😱溜めとしなやかさが独特の動きだなぁ。変なおじさんみたいな赤鼻の師匠ユ
>>続きを読む

タクシードライバー(1976年製作の映画)

3.5

流しタクシー目線のニューヨーク夜街。このスピードは往時のノスタルジックな雰囲気が楽しめて凄く良い。ストーリー展開に疑問はあるが、社会への嫌悪と個人的なイラつきが絡んで奇行に走るのはいつの時代も常なのだ>>続きを読む

激流(1994年製作の映画)

3.6

激流下りのアドベンチャーサスペンス。臨場感があり実際に飛沫を感じるような映像は爽快感たっぷり。メリル・ストリープのアクションシーンは本人らしい。出演者も撮影陣にもお疲れ様!と言いたくなる作品。

T2 トレインスポッティング(2017年製作の映画)

3.8

個性豊かなキャラ達が帰ってきた!個々に愛嬌があり各シーンに登場するたびそのオジサンっぷりに嬉しくなる。
音楽がやっぱり良く、続編の画のセンスが更に好きでテンション上がりました🎶

トレインスポッティング(1996年製作の映画)

3.7

音楽が最高🎶
感覚が良く、昔の映画だけど当時の鮮度がそのまま伝わってきた。座薬探しの潜水やカーペットに沈むシーン等描写が印象的で画も好き。
中毒窃盗は抜きにしても昔を思い出し友情のあり方に共感する部分
>>続きを読む

続·ボラット 栄光ナル国家だったカザフスタンのためのアメリカ貢ぎ物計画(2020年製作の映画)

3.6

こんな映画を世に出して大丈夫なのか⁉️と心配になるが、嫌悪感なければ間違いなく面白い‼️今回もかなり笑える。

ムカデ人間2(2011年製作の映画)

2.0

中盤より倍速視聴。
グロさというより汚いを先に認識してしまった💦
結局一番怖いのは害虫のムカデだった。

ドラゴン怒りの鉄拳(1972年製作の映画)

3.0

ストーリーに特筆すべき事はないが、ブルース・リーのヌンチャクさばきが華麗✨ノラ・ミャオは凄く変なヘアスタイル💦にも拘らず美しく可愛い❤️
そして‥書かずにいられないのが、日本人の扱いは仕方ないにしても
>>続きを読む

ハーレイ・クインの華麗なる覚醒 BIRDS OF PREY(2020年製作の映画)

3.4

ワンハリのマーゴット・ロビーがあまりにも可愛かったので鑑賞❤️
ハーレイクインの明るくキュートなキャラが良い。コースのソルベを欲して鑑賞。気分に合っていて爽快✨

君の名前で僕を呼んで(2017年製作の映画)

3.9

ティモシー・シャラメの最後の演技が最高❤️
泳ぎたくなる。タバコ吸いたくなる。人の肌の香りを感じたくなる。
異性でも同性でも恋する感情やそれによる行動は変わらないのだなぁと感じた。
オリヴァーの胸に無
>>続きを読む